道路改良工事社内検査

たまには土木工事ネタも入れておかないと・・・・という感じで、本日、路床及び凍上抑制層の社内検査に行ってきた様子をパシャリ。

 

2012-07-11 11.08.31

 

これは、道路改良工事の掘削深・幅や凍上抑制層の基準等が設計値に合致しているかどうかを、通常の写真管理、品質管理の他に、社内の責任において保障すべく、各社独自の社内管理基準値を用いて実施をする検査です。

 

いつもはエクステリアネタが多いですが、弊社は元々がこういった一般土木がメインでやっている会社であります。

 

 


高級外構~表札取り付け完了

以前にもチラッとご紹介したゴージャスな外構ですが、、基本形は全て完成していたものの、こだわりの表札がしばらく届かず。。

 

本日やっと取り付けてまいりました。

 

DSC_0070

 

その表札は、、

 

美濃クラフト製の作家陶器シリーズ。

デザイナーさんがつくる焼き物の表札です。

 

その周囲はハードウッドのサイプレスで特製木枠をつくり、中は塗り壁で仕上げました。

 

これで、この高級外構も完全完成!!

 

そのこだわりっぷりをじっくりとご覧いただきたいのですが、H23年の施工例すら更新できていない体たらくなう。心苦しい・・・。

 

ということで、チラッとだけご紹介!

 


今日の見廻り[7月11日版]

今日は慌ててブログを更新しておりますが、今月に入って11日間、一つもブログを更新できなかった状況を一気に取り戻すべく必死(?)であります。。

 

ネタは6日分以上揃ったところで、あとは更新時間をどれだけ取れるかが問題・・。

 

今日はせっかく現場まわりばっかりで、デスクワークをしていないことを良いことに3つめ投稿と勤しむわけで・・。

 

 

まずは作業にかかって間もない現場を二つ。

 

一つはこちらもゴージャスなお庭が出現する予定!!

 

2012-07-11 11.41.25

 

ちなみに奥に見えるミニミニユンボはこんな幅員可変タイプです。

http://www.facebook.com/photo.php?v=357254727676750

 


7月11日現場見廻り~完成分のご紹介(1)

昨日の見廻りネタの延長線上で、実は完成した現場のチェック&撮影もしてきました。

そこでチラッとご紹介。

 

30㎝角のインターロッキング[パラレル]を敷いたアプローチ!

ブラックの住宅にミルキーホワイトの平板アプローチが映えます。

 

 

DSC_0014

 

そして、この白と黒のコントラストを高めるために、パーキングスペースは、、

 


7月11日現場見廻り~完成分のご紹介(2)

(1)からの続き

 

 

次の現場は・・

 

アーキビジョン21のオシャレな平屋一軒屋!

 

 

DSC_0055

 

横方向に冬期間取り外し可能なルーバーフェンスを設置し、植栽も二本ばかし。。

 

 


九州旅行雑記(1)

実は先週末(7月6~8日の2泊3日)、岩見沢建設協会先進会の30周年記念旅行として九州へ行ってまいりました。

 

そこで得た事をチラチラとご紹介させていただきます。

 

 

まず飛行機は千歳から直行便で福岡空港へ!

 

1日目は赤のラインで福岡空港から別府温泉まで一気!別府泊。

3日とも同じ貸切バスがひた走ります。

 

九州

 

2日目は青ラインで別府温泉から熊本市~熊本泊。

 

3日目は黄色ラインで、熊本市から福岡空港→千歳というややハード行程。

 

それでも十二分に九州の良さを満喫させていただきました。

 


九州旅行雑記(2)

(1)より続く

 

別府→熊本の通り道に由布院観光

 

ちなみにこの時も前日まで大雨だった模様。

 

その被害もかなり出ているようで、床上浸水の家屋も多々・・。まさに復旧作業中でありました。

 

 

2012-07-07 09.47.05 2012-07-07 09.48.00

 

2012-07-07 09.47.26

 

ここだけだったら、記念旅行というよりは災害視察・・。

 

こんな風景を見た後だけに、昨日からの大雨被害のニュースが一段と心配になるわけで。

 

それでも、それほど被害のでなかったお店などは何事もないように営業中でありました。(当然か・・)

 


九州旅行雑記(3)

(2)からの続き

 

JR九州は何やら面白い取り組みを多々しているらしい(実は《いわみざわ駅まる。》とかやっているくせに、この機会まで知りませんでした。》

 

2012-07-07 13.54.44

 

ホームに入ると、いきなり《あそぼーい》というコジャレタ列車に遭遇。

 

この列車は子ども連れが楽しめるように熟慮されたもの!

詳しくはこちら

 

我々の目的としては・・

 


九州旅行雑記(4)

(3)より続く

 

幼い頃、母親から母の実家には加藤清正の虎退治の屏風(贋作?)があったというのを聞かされていて(他にもちょろちょろと似たようなネタが・・)、ちょっと身近な存在だった加藤清正公。

 

勝手に身近に思っていたのもどうかと思いますが、是非一度行ってみたかった熊本城。

 

2012-07-07 16.22.36

 

 

なにより・・・

 


九州旅行雑記(5)

(4)より続く

 

晩ご飯は城見櫓

 

そこから見える日暮れの熊本城。

 

2012-07-07 19.48.12

 

なんとも壮大であります。

 

そして、熊本と言えば馬刺し。。

 


九州旅行雑記(6)

(5)より続く

 

最終日は福岡市内見学。

 

まずは福岡タワー

 

2012-07-08 10.08.40

ミラー仕様の立派なタワーです。

 

内部はこんな骨組みになっていて、ちょっとオシャレ?

 

2012-07-08 10.17.11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全高234m、ハーフミラーの使用枚数8000枚!

 

何より展望台からの景色が良い!

 

 

 


弊社エクステリアの現状について

昨日、九州旅行に関するブログを書いたものの、家に帰ってニュースをみたら豪雨被害で酷いことになっておりました。

 

時折、聞いたことのある地名がでてくるので、かなり心配。これ以上被害が広がらないことを祈るばかり。

 


 

さて、春から岩見沢市内の中央通りに面したお寺の工事をさせていただいておりますが、この築地塀はこんなイメージです。

 

長高寺パース0714

 

きっと見栄えのする塀になる事でしょう!!

 

ちなみに現在の様子は・・

 


久々施工例更新

ずっと気になり続けていた平成23年度のエクステリア施工例を8件更新

 

外構工事施工例0714

 

こだわり自信作が沢山載っています。

 

今回の8件も珍しい、面白いのもチラホラ!

 

お時間のある方は是非見てみてください♪

 

残りの更新はいつになるのか・・。あぁ、、溜めすぎはしんどいっ。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


現場見廻り7月20日版

ここのところ5箇所の現場が同時に動いていて、その位置関係が会社から南に20㎞のほぼ直線上に延びていて、上手いこと惑星直列の様になっている。

 

という事で、今日は一箇所の現場を確認したかったのですが、せっかくなんで全部廻ってきました(笑)

 

まずは一番南に位置する現場から。

 

このお宅はいよいよ仕上げの段階で、今日はレンガ砕石を敷き詰めておりました。

 

2012-07-20 13.19.16

 

画像中のブルーシートは一輪車がせっかく敷いたインターロッキングを汚さないように養生しているもの。

 

このインターロッキングはロシェの336ベージュと6Sオークルの組み合わせ。

 

現地で見ると、6Sの雰囲気がとっても可愛らしく、また住宅の雰囲気にもぴったりマッチしております。

 

奥にはアクシアラスキンが見え、かなり贅沢な仕様です。早く全体像をご紹介したい現場の一つです。。

 

次の現場は・・・

 


線路の灯り

これは本気でオススメです。

 

鉄道に興味の無いカップルや、小さなお子さん連れでもバッチリです。

 

 

7月28日 土曜日 18:30~

 

廃線となった三笠の幌内線跡地でとても素敵な事業が開催されます。

 

 

幌内鉄道開通130周年記念イベント

 

 

 

DSC_0569私は昨年初めて経験したのですが、2.5㎞の距離に約1,000本のロウソクが並べられ、その中をディーゼル(?)のトロッコが走るという贅沢なシチュエーション。

 

昨年の様子はチラッとだけこちらで載せてます。(本当にチラッとですが・・・)

 

クロフォード公園内の跨線橋の中などもロウソクの明かりが灯され、とても贅沢な雰囲気に浸れます。

 

何より、、

 


植松努氏の講演【是非お越し下さい】

【是非お越し下さい】とは言え、、原則、南空知管内のPTA関係者ということになってしまいますが・・・。(お許し下さい)

 

8月25日(土)

 

岩見沢市民会館まなみーるにおいて、㈱植松電機 植松努専務の講演があります。

 

私も機会に恵まれ、今年の2月に赤平まで家族で講演を聞きに行きましたが、モノゴトを始める前に「どうせ無理」とか「どうせやったって無駄!」という言葉がどれほど愚かな事かを思い知らされます。

 

常々危惧しているのでありますが、これからは人口減少・経済縮小・社会構造の変化等々が益々加速していく厳しい時代であり、その厳しさというのは「あらゆるモノゴトの価値観の変化」であったり、時代についていけなくなった体制が強制的に変化しなければならない状況なんだろうと感じています。

 

そんな多くの変化を必要とする中で、これからを生きる子ども達に必要な力ってなんでしょうか。

 

一番いらないのが「今までどおり」を良しとし、与えられる枠の中でルーティンのような生き方をすることではないかと思います。

 

逆に一番大切なのは、何事にも好奇心をもって挑戦する心。それを夢にまで昇華するイマジネーション能力。更にそれを具現化するための常に工夫を試みる向上心。そして少々の事では諦めない粘り強さなのではないかと思っています。

 

誰もが胸の奥に抱えているはずのそんな想いが、スッと芯まで落ちてくるのがこの植松専務の講演であります。(現在、もの凄い人気で日本全国を講演で飛び回っている方です。著書はこちらから)

 

南P連・市P連研究大会チラシ H24研究大会開催要項

《画像はクリックして拡大》

 

 

是非とも多くの保護者の方に聞いていただきたいと思っています。

 

そして子ども達の成長するチャンスの足を引っ張るのではなく、逆に大人がその「モノゴトを真摯に思う心」「失敗を恐れずに挑戦する度胸」というものを背中で見せるぐらいの生き方が必要なんじゃないかと思うんです。

 

8月25日(土)の僅か午前中だけの時間です。

 

ちょっと工夫して捻出すれば作れる時間なのではないでしょうか。お子さんが小さければ託児の用意もしてあります。小学生等のお子さんであれば、一緒に聞いても良いと思います。

 

このブログを読んでしまった南空知管内PTA会員の皆さん。。是非、参加してみてください。一方通行の単なる講演でありますが、この講演は強烈に価値があります。

 

絶対に来て良かったと思えるはずです。

 

行きたいと思ったら、今すぐ(?)お子さんが通っている学校へ電話して下さいね!

 

 

☆この研究大会は南空知PTA連合会が主催し、岩見沢市PTA連合会が主管として開催するものです。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com