皆で語ろう!

流氷

天気予報を見ていて、「明日の風と波です。」という気象予報士

の言葉に、何故かTVの画面に目をやってしまう。

 

空知には海が無いのであるが、海釣りを趣味とする人間の習性

であろうか、よく釣りに行く日本海、太平洋、そしてオホーツクの

波の高さが気になるのである。

 

そしてオホーツクの海を見ると波の高さが出ていない。北海道

の人は理解できると思うが、そう流氷である。

 

オホーツクのほぼ全域を流氷が覆い、海面が見えなく、波が無い

のである。

 

ryuhyo20.jpg

流氷は遠くシベリアのアムール川の水が冷たい海に流れ込んで

出来る海氷である。 

ユーラシア大陸の北東部を流れ、全長4,400kmにも及ぶアムール

川は多くのミネラルや植物プランクトンを含んだままオホーツク海に

注ぎ、海水と混ざり合う。

塩分濃度が低くなった海水は氷点下2℃以下になると凍りはじめ

さらに凍っていく過程でさらに塩分を吐き出し海氷となり、強い北風

に運ばれ流氷となる。

知床と流氷.jpg
(遠くに見えるのは知床連峰)

流氷は毎秒30cmという遅い速度で南下し始め、1月の下旬頃から

北海道の沿岸に達し、オホーツク海は無論のこと、北海道東部の

太平洋沿岸にまでやってくる。

流氷は生き物であると言われ、一夜にして陸と海の境界を取りはら

うかと思えば、一夜にして大海原を出現させるのである。

またこの流氷は北海道の海に計り知れない恵みも与えてくれる。

植物プランクトンは流氷の底面に多く付着しているし、また氷の中に

も無限に含まれいる。

その植物プランクトンに動物プランクトンが集まり、それが多くの魚達

の餌となり、豊かな海を創るのである。

ryuuhyou0128no2.jpg
(流氷で覆われた常呂沖 写真提供:第8幌岩丸船長 皆川寛紀氏)

テレビでは、もうサクラ前線の話が出ているが、そんな話題は今の

この海には無縁である。

ここの春の訪れは、眩しいほどの青い海が戻って来てからである。


タグ: