皆で語ろう!

お正月、我が家で胃袋に消えた酒&焼酎

今朝の岩見沢、放射冷却現象でカコンと冷えた。

10cm程度の降雪だったが、今年の除雪車は運動不足なのか

ここぞとばかり一斉に出動した。

 

白い息を吐きながらその雪かきをしていたら、勝手口の隅っこに

置かれた、一升瓶の集団を発見した。

 

町内会主催の、廃品回収に出す為に出されていたのであるが

その瓶集団は、お正月に我が家で飲まれたものばかりであった。

 

出勤前なので、さすがにその瓶集団の写真を撮る時間はなかったが

ブログの為に撮っておいた写真で、その瓶集団の個々を紹介する。

 

ちなみに、飲まれた順番はまったく記憶がなく、覚えているのは全て

が美味しかったということだけである。

 

 

まず最初に、古澤酒造の本格麦焼酎『古澤』

 

nomare1.jpg

 

香ばしいかおりと共に、麦本来の旨みが口いっぱいに広がり、喉ごしも

爽やかな本格麦焼酎である。

 

水で割るのも良いが、先のことを考えないなら、そのまま飲むのが一番。

 

 

次は同じく古澤酒造の

 

nomare2.jpg

 

純米焼酎『八重桜』である。

 

風光明媚な宮崎日南、そこに広がる豊かな大地の、黄金色に輝く

自然の恵みと、豊かな銘水が育む雅味逸品。

 

豊かな香りと、まるみのある深い味わいは、先のことを考えても何も

割らずに飲むのが最高!!

 

 

焼酎はこれくらいにして、お次は

 

nomare3.jpg

 

秋田に住む甥っ子の土産で、刈穂酒造の逸品『刈穂 大吟醸』

 

「山田錦」と地元の酒米「美山錦」をみがき、独特の硬水で醸した

淡麗で、きめ細かな旨みをのせた大吟醸酒。

 

言うまでもないが、この酒はアッと言う間に蒸発した。

 

 

お次は、日本酒の定番

 

nomare6.jpg

 

朝日酒造の人気酒、特別本醸造『久保田 千寿』である。

 

久保田と言えば「万寿」でしょう!という人も多いが、飲んで旨いのは

この「千寿」である。(と思い込んでいる・・・・・。)

 

 

お次はこれまたお酒の定番

 

nomare5.jpg

 

新潟は八海酒造の人気酒 本醸造『八海山』

 

いまさらこの酒のことを書いても仕方ないが、本醸造でありながら

これほどさっぱりとした辛口酒はあまり見当たらない。

 

以上、急ぎ早に紹介したが、無論これ以外にも、ビール(サッポロ黒

ラベル)数十本、ワイン(セイコマ500円ワイン)数本が飲まれている。

 

これは独り言であるが、ここまで「アルコール類消費拡大」に寄与して

いるのに、北酒連、北酒販等から何のお誘いも無い!!


タグ: