皆で語ろう!

今年もドラマがあった箱根駅伝

昨日のブログで、お正月に飲んだお酒の話をしたが、3ケ日はただやみくもに

酒ばかり飲んでいる訳ではない。

 

そう!2日と3日は恒例の箱根駅伝を見ながら楽しい酒を沢山飲んだ。

 

ご存知、箱根駅伝が誕生したのは、1920年(大正9)、今から84年も前のこと

であり、正式名称は東京箱根間往復駅伝競走という。

 

その箱根駅伝の創設の原動力になったのは、マラソンの父として知られる

金栗四三らの「世界に通用するランナーを育成したい」との思いだった。

 

そして2004年には、箱根駅伝のMVP(最優秀選手)に当たる賞を、金栗杯

という名で新設された。

 


20090102-00000005-jijp-spo-view-000.jpg

 

東京・読売新聞本社前~箱根・芦ノ湖間を往路5区間(108、0km)

復路5区間(109,9km)の合計10区間(217,9km)を20校(今回は

85回大会で23チーム)で争う、学生長距離界最大の駅伝競争である。

 

過去に数々の感動を与えてくれた箱根駅伝であるが、今年もまた最高

のドラマがあった。

 

1区では、優勝候補の一角である早稲田1年生の矢澤がトップでタスキを

渡したが、2区では、あの山梨の怪物メクボ・モグスが区間新記録でトップの

座を奪い返した。

 

mogusu.jpg

 

話がそれるが、このメクボ・モグスを何故かメタボ・モグスと呼んでしまう。

 

続く3区は、あのオリンピック学生ランナー早稲田の竹沢が、これまた区間

新記録で山梨学大を猛追。

 

takezawa.jpg

 

そして4区で、これまた早稲田の1年生ランナー三田が区間新記録でトップ

を奪い返した。

 

ここまでで十分満足するドラマであったし、早稲田にしても予定通りの

レース展開だったはずである。

 

だがしかし、今年の箱根の最大の最高の見せ場が、この後の5区で待って

いた。

 

そう!「山の神」を超えた「山の神童」の登場である。

 

20090103-00000005-sanspo-spo-view-000.jpg

 

トップの早大が通過してから4分58秒が経過した小田原中継所。

 

誰もが逆転は不可能と思っていたが、ただ一人だけそれをあきらめて

いない男がいた。

 

その男の名は 柏原竜二 東洋大1年生である。

 

高校時代はほとんど無名だった「天然素材」が、とんでもない事をやって

のけた。

 

もう破られる事はないと言われた、あの「山の神」、順大の今井正人が

07年に樹立した記録を47秒も更新した。

 

そしてトップと5分差の9位でタスキを受け、最初の5キロを14分台で

突っ込んだ。自殺行為とも思われるハイペースで、海抜10メートルから

874メートルを一気に駆け抜け、その間8人をごぼう抜きし、出場67回目

のチームを初の往路優勝に導いた。

 

まさに「山の神」ならぬ「山の神童」の誕生である。

 

そして東洋大は、このスーパールーキーの走りをバネに、あくる日の復路も

早大と抜きつ抜かれつのレースを展開し、8区で首位の座を奪い、そのまま

追手町に戻ってきた。

 

10-10.jpg

毎年そうであるが、ことしも本当に面白い箱根駅伝であった。

 

最後に、上位10校に与えられるシード権のことであるが、出来るなら

上位12~13校くらいにして欲しいと思うのは、私だけであろうか?!

 

それと、追記であるが、今回の金栗杯は無論、柏原選手であった。

 

 


タグ:

コメント(4)

ねぇさん:

あけましてオメデトウございます。

できることなら、箱根駅伝に
関西勢も加えてもらいたいなぁー、と思います。

今年もヨロシクお願いします♪

ryogo

>ねぇさん
今年も宜しくお願いします。

そうですよね!箱根駅伝に関西勢にも参加して
もらうと、ドント面白くなりますね!!

でも関西学生陸上連盟ってあるのですかね?!

ねぇさん:

関西学連ってあると思いますよ~♪

全日本大学駅伝(熱田神宮→伊勢神宮)とか
出雲駅伝とかは全国の大学が参加してるのに、
なんで箱根駅伝だけ関東の大学だけなのか不思議ですよね。

ryogo

>ねぇさん
失礼しました!
関西学生陸上連盟はちゃんと存在してます。
当たり前ですね(汗)

ちょっと調べました。
出雲駅伝、全日本大学駅伝、箱根駅伝は三大大学駅伝
なのですが、箱根だけは関東学連に所属した学校でなければ
参加資格がないらしいいのです。

でのどうして参加資格がないのでしょうかね??
ちなみに第80回大会(2004年)には、関西学連も
招待されたようですね・・・・。