Home> 山行記録 > 白雲岳

白雲岳

白雲岳(2230m)-銀泉台コース

Technorati タグ: {タグ グループ}

2022.7.3 銀泉台 4:40S~赤岳 7:25~白雲分岐 8:05~白雲岳~赤岳~銀泉台下山 13:00

長い距離を歩こうと、クチャンベツ川登山口から五色岳を登ろうと計画しましたが、6月28、29日の大雨で林道が決壊しているということで、林道は閉鎖されていました。近くの山ということで銀泉台から白雲岳へと計画変更です。ということで前日は駐車場で車中泊することになりました。

P7030011

続きはこちら
(↓)

はっきりしない天気の中出発です。

P7030012
赤岳登山口

7月なので登山道はこの雪渓の中です。

P7030013

第一花園、第二花園はまだ雪渓の下です。すぐに砂礫地のコマクサ平に着きます。

P7030014

帰りにコマクサ平から赤岳方面を見た風景です。真ん中の雪渓を登り少し歩くと赤岳です。白雲岳から下山してきた人とすれ違いましたが、上は台風以上の暴風で歩くのは大変だということです。とりあえず、赤岳まで行くことにしました。

P7030029

P7030023

稜線に出ると言われたようにかなりの風です。景色は全く見えません。低体温症になりそうなら、引き返すということで白雲岳を目指すことにしました。

P7030025
白雲岳分岐

時間が経つにつれ、気温が少し上昇してきました。白雲岳分岐からは風も弱まってきましたが、展望は利きません。しかし、高山植物は結構咲いていました。

IMG_6014
エゾヤマリンドウ

IMG_6015
ホソバウルップソウ

IMG_6020
スソバキスミレ

IMG_6001
コマクサ

IMG_6002
イワウメ

IMG_6003
メアカンキンバエ

IMG_6007
エゾコザクラ

IMG_6009
チングルマ

IMG_6010
エゾノツガザクラ

白雲岳は雪渓の中でした。ガスで何も見えません。帰りは赤岳に近づくにつれて天候は回復してきましたが、展望は最後までよくありませんでした。帰りの赤岳には多くの登山客でいっぱいで、自然を満喫していたようです。高山植物の名前、間違えていたらご勘弁ください。

Index of all entries

Home> 山行記録 > 白雲岳

カテゴリ
アーカイブ
購読
Powerd By

Return to page top