アルミ笠木がマイブーム?
プラン及び現場施工に関してまして、大変お待たせしてしまっております事、深くお詫び申し上げます。
さて先日、時間を見計らって江別・札幌方面の現場へ行ってきました。    
    
既存のレンガ塀を取り壊し、パーキングスペースを新設する工事であり、手前に写るアルミゲートがオシャレさを倍増させる現場です。
昨日で無事完成しているはずですが、実は最後の仕上がり確認が出来ていないので、明日の朝一番に伺い最終チェックをしてきます。
そして、その近くでは、、
先日このブログでも紹介されておりましたが、ビザートブロックとスマートCを組み合わせたウォールが完成しています。    
    
ここのポイントはブロック笠木を窓枠のアルミに合わせて、アーバングレー色のアルミキャップで仕上げている点。。
このアルミキャップはちょっと割高ではありますが、最近のモダン系住宅にはピッタリマッチします。
ちなみに、この昨年積んだバイオメタルブロックもアルミキャップで締めています。    
そして、最近何となく中距離運転が多くなっているので、その苦痛を紛らわせるためにCDを1枚購入。
地味に崇拝している井上陽水氏。
2枚組ゴールデンベスト、20世紀の作品です(笑)    
中古で950円なり。 これで運転時間が辛くなくなります(笑)
誰ですか?「結構オジサンだったのね?」などと言う人は??    
はい。なぜか若き頃から隠れ井上陽水ファンでありました(笑)
************
脱線ついでにもう一つ。
少し前、道路にこれが落ちていました。
恐らく近くの家の換気口の中にあったスズメの巣だと思われます。
どうして落ちているんだろう?と思って、写真を撮ったもののすっかり忘れ去っておりました。
すると先日、こうやって落ちている場合は、ひなが育つ前にカラスに襲撃されたものが多いというお話を聞いたところ・・・。
そうか、そうだったのか・・。と残念な気持ちになった次第。
自然の摂理とは厳しく無常であります。。






![DSC_0649_thumb[1] DSC_0649_thumb[1]](http://www.ganken.jp/hirano/Windows-Live-Writer/a54f19343e5b_13203/DSC_0649_thumb%5B1%5D_thumb.jpg)




