岩見沢でプレーパーク:遊びの大事さ!

弊社のお客様は子育て世代の方が殆どです。
打ち合わせにも沢山のお子様がいらしてくれます♪

 

そんなお子様世代に、とっても良い取り組みをご紹介させていただきます。

 

今の子ども達は、どうしても電子媒体に囲まれていて受動的な遊びを主としてしまいます。また、車社会の弊害で、わかってはいるけど運動不足の傾向にあったり・・。

 

AIによる技術革新や人口減少、良くも悪くも進行するグローバル化等々によって、今後、間違いなく「今までどおり」が通用しなくなる社会が訪れるといわれる時代の中で、何より大事なのは「創造性」や「レジリエンス」、「コミュニケーション能力」を始めとする「生きる力」だと思っています。

 

それらの能力を伸ばしていくためにも、五感をフルに使った【遊び】が何より大事。どんな習い事をするよりも、アブナイキタナイウルサイを通した遊びの中で育む経験が何よりも大事なんだろうと思っています。

 

そんな事を考えているお母さん達も沢山いて、この岩見沢では1年半ほど前に「岩見沢プレーパーク研究会」という集まりが発足し、頻繁に公園等で自由な遊び場をつくっています。その活動はこちらのページをご覧下さい。

 

11825143_1016373665059666_3761672688180214756_n

 

11692676_1000734673290232_5652126082420114905_n

 

11100394_1055574854472880_2935415645114272078_n

 

近々の開催は6月16日(木)東山公園にて!

東山公園で開催の時は、事前申込み等一切なしで、自由に来て自由に帰ってもらって結構です。

 

ただ、プレーパークの活動を大事にしていくために、一方的にサービスを受けるつもりで参加するとお互いに大変です。スタッフの皆さんも全員がボランティアで、より良い環境づくりをしていきたいと考えているお母さんや学生さん達です。

 

「ケガと弁当は自分持ち!」

「リスクは子ども達の判断で、ハザードはその場にいる大人全員で取り除く!」

そんな気持ちで環境づくりをしています。

 

是非、一緒に子ども達の遊び環境を育む仲間として気軽に参加してみてはいかがでしょう。身構える必要は全くありません。用意するのは着替えと大らかな気持ちだけです(笑)

 

13331067_1063020960452156_6037401031351123820_n

 

この様な活動の大事さがどんどんと認知されていて、教育大学岩見沢校での「あそびプロジェクト」と共催したり、岩見沢市の公園課の事業で開催されたり。。その活動は着実に拡がりを見せています。

 

近日開催の6月16日には、関心を持ってくれた教育大学の芸術を志している学生さんの参加で「段ボールファクトリー」も開催される予定です。

 

13450270_1203840079646356_42850682189860732_n 13419169_1203840042979693_6757247058474816179_n

 

恥ずかしながら自分の子育て時代にはこの様な遊びの重要性に気づかなくて、ちょっと後悔しています。だからこそ、これからの子ども達は逞しく創造性豊かな感性をどんどん育んでもらいたいと、微力ながらお手伝いさせていただいています。

 

11745711_1009593952404304_503003893817665963_n
(↑皆様お馴染みのSOTOYA事務所でもたまに打ち合わせが開催されています。)

 

また、SOTOYA事務所の砂場は、ご近所の女の子の社交場になったりもしています(笑)
おかげで色々と砂利が飛び散ったりしていますが、そんなのを抜きにしても子ども達の遊び声が聞こえるのは楽しいです。

 

IMG_20160522_170804

(我が家の犬もオママゴトに入りたいけど、仲間に入れてもらえません(笑))

 

 

この岩見沢は各公園や利根別原生林など、とても恵まれた環境が沢山あります。是非そんな環境をフルに活かしてあげたいのと、そんなのも余裕が無くて大変!という方々には、外構のついでに近所の子ども達が集まれる砂場や芝生などがあると、これまた賑やかな声で楽しくなれます♪

 

こんな時代だからこそ、あらためて子ども達の「遊び環境」に目を向けてみては如何でしょう♪

 

【追伸】子ども達の遊び環境の大事さについては、こちらも是非どうぞ♪(長いですが・・)http://hiranoyoshifumi.jp/blog/2016/01/21/7011

 


FMはまなす20周年プレゼント

先ほど、営業のM氏がご来社してくれました。

この開局20周年記念スペシャルプレゼントのお知らせということでありまして、、、。

 

何と2万円の旅行券が2名様に!他にもお食事券などが盛りだくさんの模様です。

 

「例年だと応募数どれぐらい?」と聞いたところ、もの凄く当たる確率が高そうな数字でした。本当はこんなところで教えずに自分でどんどん応募してしまえ!と頭を過ぎりつつ、理性が勝って告知します(笑)

 

SKMBT_C22416051713530

 

是非、上記アンケートに答えてプレゼントをもらう権利をゲットしてみてはいかがでしょうか(笑)

メールでも良いそうです。。
hamanasu@fm761.jp


シェパンスキー先生を招いて語る未来の教室

弊社のお客様は子育て世代の方が非常に多くの割合でいらっしゃいますので、ちょっとこちらでもご紹介させていただきます!

「なぜ、いま子どもの遊びが必要なのか」という事が近年大きな危惧と同時に再認識をされつつあります。(その背景はこちらもご覧下さいhttp://hiranoyoshifumi.jp/blog/2016/01/21/7011

その様な気運もあり、3月29日(水)にスウェーデンのアウトドア教育の第一人者であるシェパンスキー氏が来日するのに合わせ、体験会&交流会が開催されます。


ご縁をいただき、私も実行委員会の一員として参加さえていただいているのですが、是非とも幼児教育関係者や保護者の方々に聞いていただきたい講演です。

 

*********以下、案内転載**********


shep0319

 

いま教育現場では、子どもの体力や主体性を高める取組みが求められています。また、創造性やコミュニケーション力の育成、アクティブラーニングのあり方も大きな課題です。アウトドア教育は、確かな学力、豊かな人間性、健康と体力、そして生きる力を養う包括的な考え方を有しています。スウェーデンにおけるアウトドア教育の第一人者シェパンスキー先生をお招きし、その考え方と方法を学びます。また北海道における実践の報告を含めて、遊びの中から生きる知恵と体力を育む今後の豊かな教育のあり方を探ります。
今回はスウェーデンのアウトドア教育の第一人者シェパンスキー先生を招いて体験会(学校法人リズム学園 恵庭幼稚園・北清の森、https://www.facebook.com/events/601396083349375/)及び講演会を開催します。
体験会(参加料 3.000円)の定員は20名、講演会(参加料 1.000円)の定員は100名。講演会のみの参加も歓迎です。先着順に申し受けます。

対象: 幼児教育関係者、保護者、その他関心のある方
問合せ: 電話:0123-33-2541 (恵庭幼稚園) または
eメール:s-tagawa@tokai.ac.jp 東海大学 田川研究室

【主催】シェパンスキー先生講演会実行委員会 (実行委員長:恵庭幼稚園園長・井内聖、事務局:東海大学・田川研究室)

【後援】北海道、北海道教育委員会、札幌市、札幌市教育委員会、当別町、当別町教育委員会、北海道スウェーデン協会、
スウェーデン交流センター、北海道私立幼稚園協会、北海道教育大学、東海大学札幌キャンパス、こども環境学会、
前田一歩園財団、北海道新聞社、日本教育新聞社(予定含む) 【協力】 りんゆう観光、北清建設

**********


参加ご希望の方は、私までご連絡をいただいてもOKです。

何卒宜しくお願いいたします。

《平野義文》


子どもの食育・大人の食育 ~岩見沢シチズン勉強会~

平成28年2月23日(火)18:30~岩見沢シチズン主催の勉強会があります。

 

今回のテーマは「食育」です。
弊社のお客様は、子育て世代の方も多いので、せっかくなのでご紹介させていただきます。

 


 

学校現場における食育で、どのようなことが行われているのか。岩見沢出身で、札幌市の栄養教諭として活躍されている須合幸司氏をお招きしての講演となります。

 

子どもに大してだけではなく、大人にも意外と知られていない栄養知識・栄養バランスの大切さなどについて、わかりやすくお話していただく予定です。

 

0222シチズン

 

◇会場は岩見沢生涯学習センター[いわなび]2F 研修室1

◇参加費:シチズン会員・学生500円/一般1,000円

◇申込・問い合わせ先:岩見沢シチズン代表 松岡 090-8639-4422(E-mail iwamizawa_citizen@mbr.nifty.com)

◇先着20名様限定(申込み締め切りは2月22日(月))



どうぞお気軽にご参加ください。


ぷらぷらまち歩きin岩見沢 報告

[平成27年10月25日]雪がチラつく寒ーい日曜日、空知管内13箇所で開催された【ぷらぷらまち歩き】の岩見沢開催がありました。


そらち13ぷらぷら速報.ai

 

ちなみに、岩見沢での案内人は僭越ながら私、平野が行わせていただく機会をいただきました。せっかくなので、参加してくれた方々が退屈しないように岩見沢の開拓からの生い立ちにスポットを当ててルートを設定!俄仕込みですが何とか形に(笑)

 

purapura表紙


プレーパーク!『利別原生林 みどりの探検隊』の告知

[平成27年10月22日投稿]

今の子ども達を取り巻く遊び環境に懸念を抱き、もっと創造性を豊かに育むために自然や工夫を活かした遊びを沢山経験させたい!という思いの中で立ち上がった岩見沢プレーパーク研究会ですが、早いもので1年と少しが経ちました。今ではスタッフの方々の地道な活動により、少しずつ共感の輪が広がりつつあります。

 

その様な流れもあり、今回は11月1日(日)に「岩見沢市役所建設部公園緑地環境課」主催でプレーパークが実施されることになりましたのでご紹介いたします。

tonebetsu_pp

 

市役所で開催する主旨としては、以下の画像中の文の通りでありますが、岩見沢における貴重な資源である「利根別原生林」のより良い活用にむけた基本計画を策定する過程において、これまで複数回のワークショップが展開され、そのメンバーとして岩見沢プレーパーク研究会の林代表も参加していることから、冒険遊び場(プレーパーク)的な利活用を摸索するものです。

 

 

1tonebetsu_pp

 

ただ、今回は利根別原生林ではなく栗沢で開催することに。よって、市役所に集合し、バスで向かうこととなります。

 

先日から小学校でもチラシが配られていると思いますが、プレーパークってどんなものだろう?と思った方は是非ともこちらをご覧下さい

 


 

あらためて参加申し込み書等はこちらです。

 

2tonebetsu_pp

 

 

3tonebetsu_pp

 

本来子ども達が大好きで、自分の能力を開発していくための「アブナイキタナイウルサイ」を目一杯体験するために、是非、汚れても良い暖かい格好をしてお子さんを参加させてみては如何でしょうか(着替えもあった方が良いですね)!!

 

ついゲームやインターネット等でズルズルと時間を過ごしてしまう子ども達は、最初はこの様な自然の中での遊び方がわからずに戸惑ってしまうかもしれませんが、すぐに周囲と仲良くなって工夫を伴う遊びを楽しむはず!

 

その子ども達の【遊びの重要性】に関してはこちらをご参照ください。
http://hiranoyoshifumi.jp/blog/2015/09/17/6568

私も見学に行ってみようと思っています。


ぷらぷら まち歩きin岩見沢

ぷらぷらまち歩き = ”とっても新しいタイプの地域を巡るツアー!時速4㎞の視点で、まちを歩くと、新たな発見が!”という事で、今回、空知管内13の市町でこのぷらぷらが開催されるのですが、平成27年10月25日(日)はこの岩見沢の出番です。

 

その案内役は、ご心配満載かもしれませんが、何と私となります(笑)


集合は13時00分!1条通りにある炭鉱の記憶マネジメントセンターです。

テーマとしては知らない内に【"私"の岩見沢市街地と岩見沢駅】となっておりますが、せっかくなので期待に応えたいと思っています。

 

現在のところ、まだまだ詳細まで考えていませんが、せっかくなのでこんなルートではどうかと朧気に考えています。

 

①炭鉱の記憶メネジメントセンター出発

②殆ど誰も知らない岩見沢駅の「へぇ~!」をじっくりとご紹介!

③自由通路を北に渡り、岩見沢の価値として非常に大事な岩見沢レールセンターを外観から眺めて、その建物の凄さや当時のことをご紹介。

④普段はなかなか見る事のできない(私も初めて!)岩見沢指定文化財の旧国兼邸の内部も見学!昔の歪んだ硝子や各種こだわりの飾りなど、古き良き時代を感じることが出来るはず。

⑤官営の休泊所を払い受け、狩野末治氏が岩見沢定住第一号となったと言われる発祥の地公園を歩き

⑥岩見沢の最初の繁華街である元町の元遊郭通りでもご案内?

⑦ぷらぷらと最初の岩見沢駅ができたと言われる辺りを通りつつ、跨線橋から炭鉱の記憶マネジメントセンターへ

 

という感じでどうかな??と考えております。(当然、検証しつつ変更するかもしれませんので、最終的に確定したら再度記載させていただきます。)

 

このルートに関しては、炭鉱の記憶マネジメントセンターのスタッフの皆さんと相談しつつ、自分の足でも歩いてみて確定させていきたいと思います。

 

そらち13ぷらぷら速報.ai

 

という事で、10月25日(日)は「ぷらぷら まち歩き in岩見沢」です。他のまちでも上記フライヤーの通り開催されていますので、是非ご参加ください。とってもマニアックな内容でワクワクすると思われます(笑)

 

あと、現在開催中のそらち炭鉱の記憶アートプロジェクト2015もあります。

是非、自分たちの住む地域の生い立ちを垣間見る機会を楽しんでみては如何でしょうか。

 

《平野》


いわみざわ駅まる。 ~鉄道EXPO2015~

岩見沢観光振興ビジョン キックオフプロジェクトから生まれた《いわみざわ駅まる。》が今年は鉄道EXPOをメインとして開催されます。日時は10月10日(土)・11日(日)の二日間。

 

詳細はこちらのサイトをご覧下さい。
http://ekimaru.st-i.net/

 

ekimaru2015-1

 

ekimaru2015-2

 

回数を重ねるごとに、様々に変化している駅まるをお楽しみください。


第4回「いわみざわ落花生まつり」のご案内

平成27年10月3日(土)

ここ数年、岩見沢の名産品としても評価が鰻登りの落花生。これをメインとした「いわみざわ落花生まつり」が開催されます。

 

詳細は画像をクリック拡大してご覧いただければ幸いです。

 

この茹で落花生は本当に美味しい!おまけに安心安全!!

 

詳細はこちらのページからもご覧いただけます。
http://www15.plala.or.jp/yasai/

 

10月3日(土)是非参加してみては如何でしょうか。

 

rakkasei271003


世界遺産と関連する空知~そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト2015

山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・岩手・静岡の8県に点在する、【明治日本の産業革命遺産-製鉄・鉄鉱、造船、石炭産業】が世界遺産登録されたのはご承知の通り。

 

実はこの空知管内には、この流れと大きく関連し、価値としても見劣りすることのない産業遺産等が多数存在しています。

 

そのあたりはまた機会を見てゆっくり解説したいと思いますが、今日はその流れにおいて炭鉱施設を活用したアートプロジェクトのご紹介をします。

 

昨年までは三笠の奔別(ぽんべつ)で開催(その時のブログはこちらhttp://www.ganken.jp/hirano/2013/09/30-075723.html)していましたが、今年は夕張にある石炭の歴史村公園内で開催です。

 

ilovepdf_com

 

 

ilovepdf_com-1

 

~石炭が出来るまでの5千万年にわたる自然の営みの上に、100年に及ぶ石炭生産の痕跡があり、わずか30年で終わった観光開発の結末がある。~

 

この積み重なった層を元に、その素材を掘り起こすアートの力がどのようなものか。是非足を運んでみては如何でしょう。

 

詳細は添付の画像をクリック拡大してご覧下さい。
身構えることなく、「へぇ~」連発の新鮮な気持ちで足を運んでみることをお奨めいたします。


まちなか朝市が開催されます。

岩見沢のまちなかを元気にしようとしている仲間達が今年も朝市を開催します。

 

11204971_994232937265438_4081365542349888292_n

 

詳細は画像の通りです。
是非、足を運んでみては如何でしょうか!!


北海道自治体学会地域フォーラム兼岩見沢シチズン3周年記念シンポジウム 《地域の魅力を高めるには ~ひとがあつまる情報発信~》のご案内

平成27年9月26日(土)13時開会

 

岩見沢市内の北海道グリーンランド ホテルサンプラザにおいて、表記の通りシンポジウムを開催します。

 

仲間達と盛り上がってできた岩見沢シチズン(公式FBページはこちら)も、様々に形を変えつつ、無事この様に3周年を迎えることができました。運営に尽力されている仲間達のお陰であります。

 

今回はその3周年記念事業として、メンバーが所属している北海道自治体学会の地域フォーラムを主管しての開催となります。

 

詳細は添付の画像を拡大してご覧いただければと思いますが、第一部として、シティプロモーションの第一人者である 河井孝仁氏の基調講演から始まり、第二部は写真甲子園等で「写真の町」として町の価値を高めている東川町長の松岡市郎氏、最近岩見沢近郊でもタイ語を目にする機会がチラホラと出てきているのは、実はこの方の功績によるタイ人観光客が新篠津村を始めとして近郊にいらっしゃることが増えてきたと言い切っても良いと思われます。北海道タイドットコム編集長のサムット トゥサリーカセート氏、北海道公共大学政策大学院研究員で、㈱富士通総研公共事業部シニアコンサルタントの若生幸也氏を迎え、パネルディスカッションを開催します。

 

共に非常に中身の濃い事業となる予定です。

 

270926岩見沢シチズン&北海道自治体学会フォーラムチラシ(表)

 

270926岩見沢シチズン&北海道自治体学会フォーラムチラシ(裏)

 


参加費は1,000円となります。自治体学会会員、岩見沢市民問わず、どなたでも参加することが可能です。

お申し込みは下記フォームより宜しくお願いいたします。

http://my.formman.com/form/pc/9ha7TXCiw7DgGy6e/


線路の灯り2015

平成27年8月1日(土)18:30~

 

【私からの超お勧めのイベントのご案内です】

 

三笠幌内線跡に2.5㎞の区間、ロウソクの灯された線路をトロッコが走っていく幻想的なイベント(徒歩も可)です。正直、独り占めしていたいほどのノスタルジックな雰囲気ですが、独り占めすると無くなってしまうので、是非多くの方々に見ていただきたくPRします。

 

過去のブログ(http://www.ganken.jp/hirano/2012/07/21-110518.html)

 

線路の灯り2015フライヤー表

線路の灯り2015フライヤー裏2

 

毎回、準備の時間に間に合わず、現場に遅れて到着すると、ついトロッコに乗りたくて仕方なくてお客さんモードになってしまう反省点から、今年こそは17時の準備開始に間に合うようにクロフォード公園に行こうと思っております。

 

まだ見たことが無い方は是非とも足を運んでみてください。

 

18:50分のナイトトロッコに乗ってロウソクが灯る幌内線を走り、鉄道村で19:30発のナイトトレインSL-S304号に乗ると、何とも懐かしいような石炭の香りとノスタルジックで迫力のある汽笛の音で感動すること間違いなし。

 


 

日本の近代化に大きく貢献した幌内鉄道。
岩見沢が発展するきっかけになった場所でもあります。

 

明治元年に三笠幌内にて偶然燃える石の「石炭」を発見し、明治6年にアメリカの地質学者ライマンが幌内煤田を調査。

 

明治9年には、幌内炭鉱に伊藤博文、山県有朋、寺島宗則ら明治の重鎮が巡検。

明治12年、クロフォードが鉄道測量に着手。明治15年に幌内-手宮間の鉄道が日本で3番目の鉄道として開通。

 

その後、この石炭を運ぶために岩見沢を経由して小樽港や室蘭港に運ばれていったもの。

当時の賑わいに思いを馳せるのも良いものです。

 

派手さのあるイベントではありませんが、私はこの静寂の中にロウソクの灯りとトロッコの走行音、また鉄道村の蒸気機関車が奏でる音がとても心地よく感じます。

 

 

是非、足を運んでみてください。。

 

《専務取締役 平野》


岩見沢プレーパークも早1年以上が経過しました。

平成27年7月16日(木)投稿

 

昨年の6月に初めて「岩見沢でプレーパークを実現するための勉強会」を開催し、早いものであっという間に1年以上が経過しました。

 

DSC_0599最近は、とてもパワフルな林代表(右画像)とその主旨に賛同した仲間達が、素晴らしいチームワークで毎月3~4回開催していることにより、多くの子育て世代のお父さんお母さん達も関心を持ってくれているようで、理解者、協力者が増えている様子はとても頼もしく感じています。

 

先日も北海道教育大学岩見沢校のあそびプロジェクトの中で開催する機会があり、なんと200名以上の参加者に恵まれました。

 

11707689_1000734656623567_3258433020580024290_n

 

このプレーパークはできるだけ大人の干渉を控え、子ども達の自主性と本来子ども達みんなが持っている遊びの天才的な要素を引き出してあげよう。そして様々な挑戦と冒険の中で良いことも悪いことも活きた経験として感じられるような環境づくりをしてあげようというもの。

 

11692676_1000734673290232_5652126082420114905_nハザードは徹底的に大人が取り除き、リスクは子ども達に判断させるという性質上、大人は細心の注意を払いつつも距離を置くという難しい一面もありますが、基本は子ども達が「キタナイアブナイウルサイ」を通して、様々な社会性を育んでいってくれることを期待しています。

 

そんな活動方針が認知され、回を重ねる毎に参加者が増えて行っているのは嬉しいこと。

しかし、これは私が勝手にこれからの課題だと考えているところですが、一般的になればなるほど、「サービスを提供する側」と「サービスを受ける側」に分かれてしまうのが現在の社会環境。。しかしこのプレーパークは関わる全ての人々がその様な線引きがあってはならないと思っています。

 

 

〈ケガと弁当は自分持ち〉

その言葉が何より大事。

 

そして自分の子どもも他人の子どもも同じように見守っていくことが大事なのだろうと思っています。

 


 

さて、そんなプレーパークですが、今後はこんなスケジュールになっています。

 

11701207_1000734843290215_7123139920888310782_n

 

近々では7月23日(木)午後2時半~4時半ぐらい(東山公園・スポーツセンター横)

そして何と、8月1日(土)~8月2日(日)は一泊で開催です。

 

11745508_1006003546096678_9095514836793427846_n 11223764_1006003556096677_4628097205361909283_n

 

うちの子どもはゲームやyoutube等のインターネットばっかりで、ちょっと心配!などと思ったら、是非気軽にプレーパークに来てみてはいかがでしょうか。

 

最初は子どもも親も、どうやって遊んだら良いかわからないかもしれませんが、あっという間になじみます。

 

下の画像の様に、普通のスズランテープがあるだけで、延々と走りまわります(笑)

 

DSC_0526

 

こうやって、子ども同士で遊びを発明し、更に工夫していく様子をみていると、今の受動的娯楽と言える電子媒体では育みにくい要素を伸ばしていけると確信します。(懸念事項はこちらを参照:http://hiranoyoshifumi.jp/blog/2015/02/02/4599)

 


 

この岩見沢プレーパーク研究会も、無事事故もなく1周年を迎えました。

 

私自身は、なかなか現場にびっちりいるという事は叶いませんが、時折顔を出し、活気のある様子をみるとほっとします。そして運営側で頑張ってくれている少数精鋭のお母さん達が、今後も活き活きと活動できるように下支えしていけたらと思っています。

 

11698528_1005507856146247_3565941300224740574_n

 

この瓦版も是非ごらんください。(上画像をクリックするとpdfファイルをダウンロードできます。)

 

そして関心を持っていただけたら是非関わってみては如何でしょうか!

 

岩見沢プレーパークの最新情報はこちらをご覧下さい。
https://www.facebook.com/iwamizawapp?fref=ts

 

《専務取締役 平野》


岩見沢プレミアム商品券・建設券等 その後

6月21日に締め切られたプレミアム商品券の申し込み。

 

premium_iwa

 

新聞報道等でもあったとおり、当初40,000セット限定で抽選にて販売する予定でしたが、締め切り翌日の6月22日の時点で、なんと225.6%となる90,263セットの応募があったようです(21日の消印有効で、22日集計値のため、現在はもう少し増えていると思われます)。

 

その盛況ぶりから、結果として抽選は行わずに応募者全員が当選するようにしたいとの要望が強く、6月議会で補正予算が決まりました。

 

内容としては、51,000セットの追加発行~約1億円の追加となります。

その財源は国の交付金が7千5百万円、道が2千万円と計9千5百万円が補われます。

 

前回のプレミアム商品券等の実績でいくと、約半数が大型店で活用され、残り半分程度が市内企業で使用されるという状況だったようです。今回は10億円のお金が市内を循環する中で、どの程度市内循環できるかも大事な視点だと思います。

 

是非、活用するときには税収等が中央に流れてしまう大型店だけではなく、極力地元企業を活用するなども「情けは人のためならず」的精神で、結局は自分のため。。という思いでいられたらと思う次第です。

 


 

ちなみに・・

 

プレミアム建設券の方は、現在約55%ぐらいの活用率とのこと。前年までの「あんしん住まいづくりリフォーム助成金」と似たような進捗状況の様で、今のところは追加発行する必要は無さそう・・・。という判断になっています。

 

 

取り急ぎご報告まで。


【愛称募集!】であえーる子育て支援拠点

平成27年7月1日(水)~24日(金)までを応募期間とし、であえーる岩見沢3階 子育て支援拠点の愛称を募集しています。(この支援拠点の簡単なイメージはこちらにあります。)

 

deaeru_iwa

http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/3094725

どしどし、ご応募してみては如何でしょう。


人と地域をつなぐ観光セミナー

【ご紹介】

 

平成27年7月6日(月)15時~17時

 

人と地域を繋ぐ観光セミナー
~新たな「観光によるまちづくり」皆さんと一緒に考えましょう!~

 

と題して、岩見沢市主催のセミナーが開催されます。

 

10317734_860386757349640_7371815869621868586_o

 


 

〈セミナー講師〉

前半 テーマ「観光による地域活性化」
岩見沢の今後の観光振興に向けて
講師:JTB北海道観光マーケティング戦略室長 萩野隆二氏

後半 テーマ「地域資源を活用した観光振興」
岩見沢の”たから”を活かしたニューツーリズム
講師:JTB総合研究所主席研究員 中根 裕氏

 


 

【主旨として】

 

*平成23年度に策定された「岩見沢市観光振興ビジョン」が現在折り返し地点にある中で、観光の形が変化しつつ、地域と密接につながる観光へ変化している現状に対応できる、受け入れ環境を整備したり、人材の育成を視野に入れたもの。

 

*従来の観光資源にだけ頼るのではなく、地域資源、地域のネットワークを活用して、オリジナリティの「着地型観光」を取り入れ、体験や、インバウンドのコンテンツを開発して、誘客を促進するもの。

 

*JTB北海道だけではなく、外部との連携を強化して、視野を広め、専門的で自立した事業展開を目指し、交流人口を増加させ、まちのブランド力を高めようと地方創生事業の一つとしての取り組み。

 

とのことです。

 

参加は無料。参加可能人数は200名で、事前申し込みも必要なないようですので、興味のある方は是非ご参加下さい。


岩見沢プレーパーク。益々パワフルに進化中です。

弊社のお客様は子育て世代の方も多いです。
そんなお子様達にピッタリの活動であるプレーパークってご存じでしょうか?

昨年、岩見沢でも有志で「岩見沢プレーパーク研究会」というのを立ち上げ、実験的に開催をしてきました。その運営側のお母さん達のパワフルさのおかげで、岩見沢のプレーパークはどんどんと進化しています。(立ち上げからこれまでの経緯はこちらをご覧下さい→〈クリック〉 )


11406961_988149684548731_1489720689544022462_n


詳しくは研究会のFBページもご覧下さい。
https://www.facebook.com/iwamizawapp

 

かわら版vol.1(↓)もクリック拡大してご覧下さい。
ppkawara1
ppkawara2

 

次の日程は6月25日(木)14時~16時ぐらいで開催。場所は東山公園です。

 


 

その後の日程案も出てきました。

 

10464032_743656289090351_2562790648792583653_n

 

目玉は7月4日(土)に教育大岩見沢校で開催!

とうとう岩見沢プレーパーク研究会が教育大のあそびプロジェクトとコラボレーションします。

 

教育大の敷地の中で、ペンキ、木材、段ボール、穴堀OK、水どろんこOK、火は直火でなければOK!という子ども達のアブナイキタナイウルサイが目一杯体験できる環境になりそうです。

 



さて、そんなプレーパーク、これまで有志のメンバーが集まって、運営側の完全手弁当で開催をしてきました。

 

しかしながら、そろそろこんなチラシやポスターを作成する資金も底をついてきたため、協賛を募ることとなりました。一口1,000円からとなっておりますので、是非お力添えをいただければと思います。

 

kyousan

 

何をするにもちょこちょことお金がかかるのは宿命ではありますが、消耗品の補充もしたいけど出来ない・・。という状況を改善していきたいと考えております。

 


 

今、深刻な話題になりつつある、子ども達(大人もですが)のスマホやゲーム等の電子機器&インターネットによる依存傾向(←このリンク先、文字が多くて面倒かもしれませんが、是非小さなお子さんのいる方々に読んでいただきたいです。)に適切に対処するには、基本的な身体を動かすこと、自ら工夫すること、何より体感を通して、バーチャルでなくリアルな楽しさを知ることが重要だと思っています。

 

できるだけ多感な幼児期において感受性を育めるこのような取り組みは、もっともっと認知されて活動が拡がっていかなければならないと思っています。

 

運営主体は保護者であるべきですが、それを適切にバックアップできる行政でなければならないとも考えておりますので、そちらの方でも色々と試行錯誤していきたいと考えております。

 

まずは「プレーパークって何?」と興味をもっていただいた方は、是非現場に足を運んでみてください。運営メンバーはみんなオープンで間口の広いかたばかりです。

 

ただし、ケガと弁当は自分持ち。あくまで自己責任ということでお願いします♪

 

《専務取締役 平野》


RAM WIRE(ラムワイヤー)が岩見沢にも!

色々とご縁をいただいておりますので唐突にPRです。

昨年の9月に岩見沢凱旋ライブを成功させた"RAM WIRE"
ご承知の通り、岩見沢出身のユーズさんがボーカルをつとめております。

 

●映画「鏡の中の笑顔たち」 <5月30日(土)より角川シネマ新宿他、全国公開>の主題歌となる「僕らの手には 何もないけど、」のリリースを記念して、ユーズさんの地元、北海道にてイベントが開催されます。なんとその一環として岩見沢でも開催決定とのお話!

 


 

■岩見沢会場

日時:2015年5月31日(日) 14:00開始

会場:イオン岩見沢イベントスペース

対象店舗:玉光堂イオン岩見沢店

 



他にも札幌、苫小牧等であるようです。
こちらからチェックしてみてください。
http://www.sonymusic.co.jp/artist/ramwire/info/454137


道議選岩見沢地区 公開討論会のお知らせ

平成27年3月27日(金)18:30~

 

岩見沢市生涯学習センター「いわなび」において、公開討論会が開催されます。
(共催:(一社)岩見沢青年会議所・岩見沢シチズン))

 

11068153_741342392646623_7317977388218760011_n

 

このままだと選挙戦にはならない可能性が高くなっていますが、どのような方が岩見沢の代表として道政に関わっていくのかを知る大事な機会です。

 

入場無料です。

お気軽にお越し下さい。


市民防災フォーラムのお知らせ

平成27年3月12日(木)
18時開演


今から4年前の3月11日 私達の様々な価値観を揺さぶるとてつもなく大きな災害が発生しました。その直後から、最低5年間はチャリティー活動を続けようという思いを貫き通している岩見沢の仲間たちがいます。

東日本大震災チャリティーコンサート「大空と大地の中で」実行委員会のメンバー達です。毎回、自己負担で被災地に訪れ、地元の方々と接点を持ち、そして岩見沢で報告会を重ねています。(今年の活動はこちらからどうぞ


今回は4回目のチャリティーコンサートの前に、もう一度防災について考えるきっかけになればと、岩見沢市民会館まなみーるにおいて「市民防災フォーラム」が開催されます。

詳細は下画像をクリックして拡大していただけると幸いですが、被災地より2名の方が来岩し、実行してきた方々の本当の声を届けていただけます。その中のひとりは、先日来日したウイリアムズ王子がお会いした「石巻ニューゼ館 武内氏(当時は石巻日日新聞部長)」です。もう一かたは、被災直後から現地にて住民の歯科医療ケアを続けている河瀬医師です。


お二方とも私達の心に響く基調講演を行っていただけると確信をしています。
また、岩見沢市の防災担当の方もお招きし、最後にパネルディスカッションの時間も設けられています。

そこでは、大変僭越ですが私がコーディネーターと大役を仰せつかりました。
ご来場いただいた皆様に失礼がないよう、しっかりと進行させていただきたく思います。

どうか皆様、お時間にご都合をつけてご来場いただけると幸いです。


災害は決して他人事ではありません。

*今年の1月に実施された岩見沢市 冬の防災訓練の様子もご覧ください。
(平野義文:岩見沢市冬の防災訓練に参加してきました。


私達が朧げに考えているより、遥かに高いレベルで自己防衛が必要不可欠なことを実感しています。「備えあれば憂いなし」私達はこの言葉を個々人のレベルで充実していかなくてはなりません。


11002673_735309683249894_7670019099427805407_o (1)

 

平成27年3月12日(木) 17:30開場/18時開演

入場無料です。

是非お誘い合わせの上、ご来場いただけると幸いです。

 

《専務取締役 平野義文》


「沢のこと ちょっと聞いてください」

 

北海道教育大学岩見沢校の1年生グループと、岩見沢市の人口減少対策チームが連携し、芸術とスポーツの力で地域を活性化するという切り口で「人口減少対策」のアイデアを考えたようです。

hue270129

その発表会が、平成27年1月29日(木)に16時~17時30分の予定で開催されます。

場所は岩見沢複合駅舎2階の有明交流プラザ センターホール。

入場無料・事前申し込み必要なしです。

お時間ありましたら、是非お話を聞いてみては如何でしょうか!


~高校生が考える岩見沢の未来~

平成26年11月22日(土)14時より、

 

緑陵高校の情報コミュニケーション科の生徒さん達が企画したシンポジウムが開催されます。 (基本情報は下画像をクリック拡大してご覧下さい)

 

ryokuryou1122

 

前段の基調講演として私が30分ほどお話をさせていただく事となりました。

 

その後、情報コミュニケーション科の3つの研究班を含めたパネルディスカッションが行われるとのこと。

 

今どきの高校生はもの凄く真剣に色々な事を考え、そして経験を積んでいます。当日もきっと堂々とプレゼンをしてくれることと思います。

 

会場は岩見沢複合駅舎のセンターホールということで、通りすがりの方でもどなたでもご覧になることができます。

 

是非、お気軽にお越し下さい♪

 

《専務取締役 平野》


岩見沢市議会他都市調査報告

先ほど紹介したプレーパークの実施と被ってしまうのですが、、

 

平成26年11月16日 (日)14時~

 

議会改革推進の機運の一つとして、岩見沢市議会における4つの常任委員会(総務常任委員会、民生常任委員会、建設常任委員会、経済常任委員会)が実施した先進他都市調査の報告会を開催します。

 

tatosi1116

 

午後2時~5時までの限られた時間ゆえ、各委員会からの報告は30分間の中で代表的事例発表を行い、それに関する質疑応答を実施することとなります。

 

大まかな流れとして(記載時刻は正確な時刻ではありませんので、あくまで目安として捉えてください)。。

 

時刻

内 容

備 考

14:00 開 会  
14:10 総務常任委員会の報告 委員会交替時間含む
14:45 民生常任委員会の報告  
15:20 建設常任委員会の報告  
15:55 経済常任委員会の報告  
16:25 全体質疑  
17:00 閉 会  

 

という感じになると思います。ちなみに私が全体の進行を行わさせていただくと共に、ustreamでのLIVE配信を行う予定です。ちなみにこれも私が行うので、万全を期しますが、万が一失敗してしまったら申し訳ありません・・・(汗)

 

そのLIVE配信のURLはこちらです。

http://ustre.am/1j0ZX

 

どうぞお気軽にご来場下さい。

 

《専務取締役 平野》


冒険遊び場 全国一斉開催 in 岩見沢のお知らせ!

11月16日 (日) 今週の日曜日ですが、冒険遊び場 全国一斉開催に合わせ、この岩見沢でもプレーパークが開催されます!

 

キタナイアブナイウルサイを子ども達が自分の意思で選択して実践するのが何より大事。そうする事で、自分の経験と価値観で物事を判断できる力を育む。それゆえ当然、怪我と弁当は自分持ち。。

 

大人は小さなリスクは子ども自らの判断で動くことを尊重し、本当に危険なハザードだけを取り除くことに注力する。 それは、現在著しく欠如してしまっていると言われる、大人の見守り力を一緒に育む場でもあります。

 

プレーパークはサービスを受ける側と与える側に別れては成り立ちません。参加者皆が運営者としての心意気を持って、子ども達を大人みんなで適度な距離感を持って見守る。これらの趣旨に賛同出来る方々にご参加いただけたらと思います。

 

10177511_864150313615336_5465898965559780895_n

 

また、この岩見沢プレーパーク研究会のFBページが立ち上がりました。

 

是非こちらもチェックしてみてください。

https://www.facebook.com/iwamizawapp

 

《専務取締役 平野》


岩見沢まちなかみらい会議のご案内

平成26年11月10日(月)18:30~20:30

 

岩見沢市商店街振興組合連合会が主催で「岩見沢まちなかみらい会議」というのが開催されます。

 

日本中、どこの地方都市も中心部の疲弊は進み、この岩見沢も例に漏れず、すっかり元気を失いつつあります。でも、それを嘆いているだけは何も生まれません。

 

であるなら、みんなの意見やアイデアを持ち寄り、少しでも前向きな空気が生まれるようなアクションを起こしましょう!という趣旨の事業です。

 

批判だけなら誰にでもできること!だったら自分たちでもしっかりと意見を持って、できること、やるべきことを考えていきましょう。というものです。

 

machinakamirai

 

ディスカッションの形式はワールドカフェ。

その進行は定評のある丸山氏。

 

テーマである「"まちなか"のワクワクする未来をつむごう!」に則り、楽しく有意義な時間になること間違いなしだと思います。是非、多くの方々に参加していただきたい事業です。

 

もちろん私も参加します♪

 

《専務取締役 平野》


‘14 男女共同参画市民フォーラム in いわみざわ

平成26年10月4日(土)

 

岩見沢平安閣さんにおいて、表題の通り"男女共同参画市民フォーラム in いわみざわ"が~みんなで創る明日の故郷~と題し、演題が「子育てが育む絆 ~幼児が親心を育て、社会に信頼関係が生まれる~」として開催されます。

 

SKMBT_C22414100208300_0001 SKMBT_C22414100208301_0001

 

講師は 松井 和氏。(http://kazumatsui.com/

主な著書として「家庭崩壊・学級崩壊・学校崩壊」 「子育てのゆくえ」 「21世紀の子育て」 「親心の喪失」 「なぜ、わたしたちは0歳児を授かるのか-親心の幸福論-

等があります。

 


 

公式webサイトを見ると、これまで私たちが危惧している部分とリンクしてきます。その切り口を「親心」という言葉で非常にわかりやすく表現されています。

 

常々、今を生きる子ども達を取り巻く環境が悪化している原因は「大人」にあるということを私も述べてきました。言葉を借りるならば、社会から「親心」が失われていくと、優しさや許す力が消えていく。社会の「親心」から何とかしなければ次代は変わらないということ。

 

また、現代の時代の流れにおいて、子育てが「親」の手から「システム」の手に写るとどうなってしまうのか。様々な視点において気づきがありそうです。

 

非常にためになる講演だと勝手に期待して楽しみにしています。

告知がギリギリになってしまいましたが、お時間のある方は是非足を運んでみては如何でしょうか。


○開場13時/開会14時/講演開始14時30分~

主催:いわみざわ男女共同参画プラン推進市民会議、岩見沢市

問い合わせ先:0126-23-4111(内線422)


ラムワイヤー岩見沢凱旋ライブが間もなく!

平成26年9月24日 (水)19時~

 

あのRAM WIREの凱旋ライブが来週に迫りました。

ボーカルのユーズさんが岩見沢緑陵高校出身。。

 

メジャーデビューを夢見て一念発起し北海道を離れ苦節10数年・・。

途中、何度も諦めようと思ったと聞いています。

 

しかし、ここに来て、ドラマやアニメの主題歌、映画の主題歌、STVのソチオリンピックのテーマソング、セイコーマートのCM等々、かなりの頻度で曲を耳にするまでにメジャーになってきました。

 

リンク先のyoutubeの公式サイトを見ていただければわかる通り、PVの出演者もかなり豪華。これによっても所属するホリプロとソニーミュージックの力の入れ具合が強いことが感じられます。

 

youtuberamwire
https://www.youtube.com/user/ramwireSMEJ

 

そんなRAM WIREが岩見沢のまなみーるで凱旋ライブをしてくれることを目指して、発起人一同春から準備を進めてきたのですが、それもあっという間でもう来週のお話に。

 

まなみーるの大ホールは"かなーり広い"ことから、まだ参加間に合います。

 

残念ながら「ラムワイヤーって聞いたこと無いんですが・・・。」という方も、岩見沢出身者の応援団として是非会場に足を運んでいただけると良いかと思います。

 

メジャーデビュー&大ブレイク間近の真の実力を感じ、必ずファンになっていただけるものと確信をしています。

 

今回の凱旋ライブを実現するために結成した私設ファンクラブの入会金はお一人様わずか500円です。これで本ライブに無料で参加することができます。

 

ちなみに中学生以下は保護者同伴に限り無料です。なんとも凄いことです。。

 

入会申込書は以下の公式サイトからダウンロード可能です。

http://ramhomeiwamizawa.wix.com/ramhome-iwamizawa#!fanclub-live/c38r

 

また、直接窓口にお越し頂いてもOKです。

お申し込み公式窓口は以下の3箇所。

 

○まなみーる岩見沢市民会館事務室 (岩見沢市9条西4丁目)

○岩見沢観光物産拠点センター イワホ (岩見沢市有明町南1-1 JR岩見沢複合駅舎1階)

○岩見沢市役所 観光物産振興課 (岩見沢市鳩が丘1丁目)

 

ちなみにダイエー岩見沢店の「カメラの理光」さんでも申し込み可能とのことです。

もちろん、発起人一同申し込み用紙を持ち歩いておりますので、私に直接電話、メール等でご連絡いただいてもバッチリOKです。

 

是非、みんなで盛り上がるライブにしたいと思っております。

 

騙されたと思って(?)是非、ご家族、お友達お誘い合わせの上、盛りあがりにきてください。絶対楽しい時間になると思います!

 

《専務取締役 平野》


いわみざわ駅まる。2014前半戦!

平成26年9月14日 (土)、15日(日)

 

両日とも素晴らしい天候に恵まれ第4回目となる《いわみざわ駅まる。》が開催されました。なんと今年は14,15日の土日と27、28日の土日の2週に渡って開催します。

 

今回はその前半戦。

 

内容は、、、

 

①恒例となった100mのプラレール!

 

DSC_1950

 

このシステムは、長い100mの通路を約3m程度で区分けし、それぞれに子ども達に無料で遊んでもらいます。そして、大走行会の時間が近くなったら、全部の区間をつないで一本のレールとし、その上を電車が走っていく。また、それぞれの区分けには子ども達が名づけた駅名が書いてあり、通過する度に、その駅名がアナウンスされるという気分満点のイベントです。

 

今回は11時、13時、15時と1日3回を二日間開催したのですが、昨年まではあと1マスを残して完全に繋がらなかったものの、今年は二日間で3回も端から端までの全区間開通!

 

更に早い時間に場所が全部埋まってしまうという想定外!

 

天気が良かったのもあり、百餅まつりに向かう親子が遊んでくれたこと。また、わざわざこれを目当てに札幌や江別から来てくれた親子連れなど、本当に多くのご家族に遊んでいただけました。

 

最初の走行は、何と駅長さんの「出発!」「進行!!!」のかけ声でスタートするなど、多くのお力添えの元、鉄道のまち岩見沢の復権が見えてきたような気がします(笑)

 


 

②今年から始まったNゲージジオラマ!


RAM WIREが地元岩見沢での凱旋LIVE開催決定です!

いよいよ本日、8月26日の午前0時が情報解禁日でありました。

 

以前からご紹介させていただいていたRAM WIREですが、いよいよ初となる岩見沢での凱旋LIVEが決定です!

 

ボーカルのユーズさんが岩見沢出身。。

 

その活躍を応援するために岩見沢で私設ファンクラブの設立準備会メンバーを有志一同で募集開始したのが今年の4月。それから約4ヶ月。。こんなビッグニュースをお届けできるようになりました。

 

ということで、早速その詳細をお伝えさせていただきます。

 


 

ramhome-iwamizawa

RAMHOME -iwamizawa- ファンクラブLIVE開催!!!
 
2014.09.24(wed) 19:00 START(18:00 OPEN)
まなみーる岩見沢市民会館 大ホール(自由席)
 
[私設ファンクラブ『RAMHOME-iwamizawa-』会員限定ライブです]
観覧を希望される方はファンクラブにご入会ください。
入会を希望される方はリンク先のサイトから申し込み用紙をダウンロードし、必要事項を記載の上、入会金500円をそえて直接下記窓口にお申込みください。

事前に窓口に来ることが出来ない方は、お電話にて問い合わせ窓口にお申込みください。
(※入会費を当日窓口にてお支払いください)
 
※中学生以下の方は入会は不要ですが、保護者の同伴が必要です。(保護者は入会が必要です。)
※会場駐車場には限りがあります。公共交通機関をご利用ください。

 


 

【お申し込み窓口】
まなみーる岩見沢市民会館事務室 (岩見沢市9条西4丁目)
岩見沢観光物産拠点センター イワホ (岩見沢市有明町南1-1 JR岩見沢複合駅舎1階)
岩見沢市役所 観光物産振興課 (岩見沢市鳩が丘1丁目)
 
【お問い合わせ窓口】
RAMHOME-iwamizawa-運営事務局 TEL 0126-22-4235
まなみーる岩見沢市民会館事務室 (岩見沢市9条4丁目)

 


**要約すると**

原則入場無料のライブです。但し、ファンクラブ会員限定です。

そのファンクラブ会員への入会金はお一人様500円です。(中学生以下は保護者同伴の場合、会員でなくてもライブ入場可能です。勿論、応援していただく意思での入会は大歓迎です。)是非、みんなで盛り上がってRAM WIREを応援できたら嬉しいです。

勿論、私も申込用紙を持ち歩いておりますので、お気軽にご連絡いただければお伺いさせていただきます!


いわみざわ駅まる。2014 写真コンテストのご案内

今年で4回目となる《いわみざわ駅まる。》です。。(昨年の様子はこちらからご覧下さい)

 

今年はいわみざわ百餅まつり日程を合わせて、9月14日(月)、15日(火)で駅舎を活用したイベントを開催し、27日(土)、28日(日)の二日間では、ゆる鉄写真家の中井精也氏をお招きし、《岩見沢鉄道EXPO2014》が開催されるという豪華4日間開催!

 

そのイベント告知《第一弾》として、第二回鉄道写真コンテストin岩見沢を実施をご紹介いたします。

 

今回は【北海道の鉄道に関わる写真部門】と、【岩見沢複合駅舎を題材としたもの】の2部門です。

 

岩見沢駅舎部門は初の試みとなりますので、是非お気軽に参加していただければと思います。

 

ekimaru2014phot

 

応募用紙のダウンロードはこちらからお願いいたします。

 


 

詳細は応募用紙をダウンロードして見ていただければと思いますが、大体こんな感じです(内容はイワホブログより転載)。

 


JOIN ALIVE 2014 [RAM WIRE]

7月20日(日)11時から

ジョインアライブにラムワイヤーが初登場!

 

残念ながら(?)メインステージではなく、北海道グリーンランド内にあるNew WALTZステージとなりますが、逆に言えば1日9,000円のJOINのチケットを購入できなくとも、北海道グリーンランドの入場券代のみ(コンビニなどで前売り券を購入すれば大人1,300円、子ども800円)で見られてしまうという事です。

 

RAM WIREをまだご存じでない方は公式サイトやyoutubeなどで検索すると、、「あぁ!この曲もそうなんだ!」という様な聞き慣れた曲が沢山出てきます。

 

join0720

 

岩見沢出身で頑張っているという事もあり、先日、岩見沢私設ファンクラブも立ち上がったばかり!

今後の動き等についてはこちらのサイトもご覧下さい。

http://ramhomeiwamizawa.wix.com/ramhome-iwamizawa#!JOIN-ALIVE/c112t/B2D9D063-CF8E-44B7-8F27-BDDBD33BE6A3

 

是非、お時間のある方は応援にいらしてください!!


岩見沢シチズン創立2周年シンポジウムのお知らせ

今やこの岩見沢市も毎月約100人ずつ人口が減っていく状況に。

 

日本全国、どこの地方都市も似たような状況ではありますが、その中においても少しでも人口減少を食い止めようと地域住民が主体となり様々な活動をしている人たちが数多く存在します。

 

その中でも屈指のカリスマ的存在で、結果を出し続けている徳島県神山町のNPO法人グリーンバレー理事長の大南信也氏をお招きし、「想像的過疎 ~ヒトノミクスから考える地域の未来~」と題した講演をいただきます。

 

その後【第2部】として、力不足ではありますが拙者がコーディネーターとなって、大南信也氏、(一社)日本青年会議所北海道地区協議会副会長であり、赤平市議会議員、そしてNPO炭鉱の記憶副理事長やローカルビジネスなどで行動力溢れる植村真美氏 / 岩見沢市役所勤務でありながら、農業の当事者として、そして観光や地域活動にも詳しい長坂智幸氏をお招きしてのパネルディスカッションと相成ります。


2nd

 

岩見沢シチズンというのは、40代までを中心とし、互いに切磋琢磨しながら、地域の課題抽出やその解決に向けた議論や実践を行う政策団体で、先日も岩見沢市の除排雪への提案書を作成したりしています。

 

このように若手が集い、岩見沢の今後について考えることのできる団体です。是非関心のある方のご参加を期待しています。ちなみに、昨年の創立1周年の時はこのような記念事業を開催いたしました。

 

もちろん、今回のシンポジウムは会員以外も大歓迎で、老若男女問わずどなたでも歓迎いたします。参加費は1,000円かかってしまいますが、それ以上の価値のあるフォーラムになると考えています。

 

お一人でも友人お誘い合わせの上でも、ご自由にご参加ください。(お問い合わせ、申し込みは上記チラシ記載の松岡氏、もしくは私までいただければ幸いです。)


 

このシンポジウムに向けて、私も予習中です。

 

DSC_1311

 

余力のある方は、事前に予習してくると、更に価値のあるシンポジウムになろうかと思います。[未来の働き方を実践する 神山プロジェクト]

 


 

是非、お気軽にご参加ください。

 

《専務取締役 平野義文》


日本都市計画学会北海道支部主催セミナー

平成26年7月19日(土)15時~

 

岩見沢はジョインアライブの日ではありますが・・・

 

公益社団法人 日本都市計画学会北海道支部主催の「駅から始まる"まちづくり"を考える」というセミナーが開催されます。

 

場所は14時45分に駅舎センターホールに集合!その後、設計者の西村浩氏による現地見学会が開催されます。

 

見学会終了後、場所を「そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター」に移動して、意見交換会が開催されます。

 

日本都市計画学会

 

その意見交換会のゲストとして、非常に拙いながらも、チラシ掲載の通り私が参加させていただきます。

 

ゲスト(予定)と記載されておりますが、向こうから断られない限り、ありがたく参加させていただくつもりです(笑)

このセミナーは会員でなくとも参加可能とのことです。ただし事前申し込みが必要なので、下記のURLより申込書をダウンロードしていただき、記載後事務局に送っていただければと思います。http://hiranoyoshifumi.jp/data/260719.pdf

 


 

先日もNHKのTV番組『つながる@きたカフェ』の取材や、公共建築賞受賞記事の取材等々、益々賑やかになりつつある岩見沢複合駅舎。。

 

是非、このセミナーに参加して、いっしょにこれからのまちづくりを考えていただけたら幸いです。

 

どうぞお気軽にご参加ください。


RAM WIREが岩見沢で生で見られます!

このブログでも何度かご紹介させていただいているRAM WIRE。。


なんと!来る6月28日(土) 岩見沢市民会館 まなみーるにて、JOIN ALIVE SPECIAL DAYと称して、ミニライブ等のイベントが開催されます。

 

02780128bd_1その中で[出演アーティスト ミニライブ・トークイベント」でRAM WIREが登場です!

先日、岩見沢発の私設ファンクラブも立ち上がったばかりで、その公式サイトも順調に稼働中。

 

今回のイベントの入場は嬉しい無料!

時間は16時からRAMWIREの登場となります。

 

岩見沢出身のボーカル、ユーズさんをみんなで応援いたしませんか?

 

6月28日 (土)16時~ 岩見沢市民会館まなみーるにて「ミニライブ&トークイベント」の開催でーす!

 

と、張り切って告知している私は、どうしても外せない職務上の用事で滝川に行っております・・。お会いする事ができずに心から無念。。。

 

行ける方は是非足を運んでみてください!!


デュエット&BBブリック

天気が悪いので、ちょっと画像の色味が悪いですが・・

 

P1070027

 

メインの化粧ブロックはデュエットのベージュ/キャップはフリーキャップのベージュ/中にはソロスクリーンのベージュ/BBブリックはダークブラウン!

 

住宅の佇まいとビッタリ合って、すんごく格好よい塀が積み上がりました。

 

目地がもう少し乾いて明るい色になってきたら一段とステキになりそうです。

 

我ながら良いデザインだ!と自画自賛中(笑)

 

P1070025

 

完成が楽しみ♪

 

《専務取締役 平野》


食と笑いの落語寄席

6月13日 (金) 午後3時~4時
「食と笑いの落語寄席」が開催されます。

 
私もお誘いいただいたのですが、残念ながらこの日は議会真っ直中!ということで参加叶わず。。

10405730_676548019091618_1974598308_n

 

せめてもの罪滅ぼしにチラシを掲載します。

 

事前予約は本日までとなっていますが、お話を聞いたところギリギリまで受け付け可能と伺いました。

美味しい食事と楽しい話で良き時間が過ごせることと思います。。場所も「であえーる岩見沢」3階のはらっぱという事でとっても良いところです!

 

岩見沢で寄席!

 

滅多にない機会ですので、お誘い合わせの上、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。。

 

《専務取締役 平野》


岩見沢でもプレーパークを実現したい(岩見沢プレーパーク研究会発足)。

平成26年6月24日(火) 18:30~

岩見沢生涯学習センター「いわなび」において、岩見沢でプレーパークを実現するための勉強会を開催します。関心のある方のご参加を期待しています。

 

playpark0624

 

詳細はこちらをご覧下さい!

http://hiranoyoshifumi.jp/blog/2014/06/10/3227


不審者情報?

以前ご紹介した岩見沢市メールサービスから、このような情報が流れていましたので転載します。

 

(6月6日訂正:今朝届いたメールの宛先を見たところ、これらのメールは岩見沢市メールサービスではなく、「児童見守りサービス」の方のメール配信でした。誤った情報を流してしまって大変申し訳ありません。。児童見守りサービスとは子ども達にICタグを持たせ、学校の玄関等にあるセンサーに反応し、登校、下校等の連絡がくるサービスです。内容の性質上、全体に配信するメールサービスではなく、児童に関連する登録をしているところにだけ配信していたようです。)


 

Screenshot_2014-06-05-11-38-03

 

○タイトル:不審者の出没 2014年6月5日 9:17

 

岩見沢警察署からの防犯情報をお知らせいたします。
岩見沢市内で、小学校付近の電柱に「○○(子どもの名前)を探しています。連絡下さい。」などと書かれたビラが貼りつけられるという事案がありました!!子どもの個人情報を聞き出し、その情報をもとに子ども達が事件に巻き込まれてしまうおそれがありますので、ビラを貼りつけたり、子ども達の個人情報を聞き出そうとする人物を見かけるなどした時には、すぐに110番通報をお願いします。また、ご家庭で、子ども達に『知らない人には自分や友達の名前や住所や連絡先を教えない』ように指導をお願いします。

(お問合せ)
岩見沢警察署 電話(0126-22-0110)

 

《平野追記》悪意があるものか無いものかわかりませんが、注意するに越したことはありません。

 


 

6月2日にもこのような情報が流れていました。


岩見沢市まちづくり基本条例(素案)意見交換会

実は今から3年近く前の2011年7月28日付のブログにも掲載させていただいています、岩見沢市の住民自治に向けた取り組みが、約40回の市民会議を経て形になってきました。

 

私自身、昼間の会議が多かったこともあり、約40回の会議への参加状況は褒められたものではないのですが、その前段の懇話会や起草部会のメンバーとしてゼロから関わってきた思いがあります。

 

そのような市民会議に参加してきたメンバーの皆さんの成果が、先日中間報告として出され、いよいよ市民との意見交換会を開催する運びとなりました。

 

その日程と場所は以下の通りであります。是非、どんなものか関心を持っていただき、会場に足を運んでいただければ嬉しく思います。

 

kihonjourei

 

中間報告書の内容につきましては、こちらからダウンロードする事ができます。

http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/i/etc/jiti/jyorei-seitei/chukanhoukoku.pdf

 

また、これまでの取り組みはこちらのサイトで確認することができます。

http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/i/etc/jiti/jyorei-seitei.htm


学校力と先生の力(勉強会のご案内)

来る5月26日(月)18:30~

 

私も所属する「岩見沢シチズン」の第10回勉強会を開催します。今回は小学校教諭でありながら積極的な活動を展開されている凄い方です。

 

詳細は個人のwebサイトに譲りますが、学校力向上コーディネーターとしても活躍されている方です。子育て世代の方は勿論、教育全般に関心のある方は是非ご参加ください。

 

今回はシチズンメンバーのみならず、せっかくの貴重な機会ゆえ一般参加も賜ります。お一人様500円を頂戴いたしますが、必ず元は取れると思われます。

 

勿論、教育関係者のご参加大歓迎です。

詳細はチラシをクリック拡大してご覧下さい。

 

シチズン

 

多くの皆様のご参加をお待ちいたしております。

 

《専務取締役 平野》


RAM WIRE(ラムワイヤー)私設ファンクラブ発起人募集

この度、以前にもご紹介した、岩見沢出身のユーズさんがボーカルを務める「RAM WIRE」の私設ファンクラブを設立することとなりました。(RAM WIREの公式サイトはこちらからどうそ!http://www.ramwire.com/

 

つい先日も新聞紙上で記事にしていただけたりしておりますので、ご存じの方もいらっしゃると思います。詳細としては、地元としてできる限りの応援をしよう。そして是非岩見沢での凱旋ライブも開催できないだろうか!と行った趣旨であり、その賛同者を募集しています。

 

以下、その公募に関するプレスリリースを転載します。

 


 

pressrelease

 

このたび、私たちは有志を募り、岩見沢市出身であるユーズさんを中心とした音楽ユニット『RAM WIRE(ラムワイヤー)』を地元から応援する私設ファンクラブを設立するにあたっての発起人を募集いたします。

 

RAM WIREの女性メインボーカルであるユーズは岩見沢市出身で、市内の高校を卒業後、2001年に千葉を拠点に活動を開始し、今年で活動14年目を迎え、2010年のメジャーデビュー以降はラジオ、有線、音楽配信サービス等のランキングで1位を獲得、CD売上でも上位を記録し若い世代の注目を集め、「ミュージックフェア」や「カウントダウンTV」等のテレビ音楽番組のほか、バラエティ番組「行列のできる法律相談所」では出演者の【人生で一番泣いた曲】として紹介され出演するなどメディアでの活躍を見せています。

 

さらに北海道では、最新曲『夢のあかし』が、STVのソチオリンピック公式テーマソングとして採用されたことをきっかけに、どさんこワイドへ出演、新聞への記事掲載、FMノースウェーブでのレギュラー番組を担当するなど活動を拡大し、その中で地元である北海道、岩見沢市への思いを語るなどして、特に北海道での人気が急速に高まっています。

 

そんなRAM WIREの活動を地元である岩見沢から後押しするとともに、岩見沢のまちの活性化・芸術文化活動を推進のためにも、RAM WIREと岩見沢の繋がりを強め、地元での単独ライブ等の開催を目指そうと、私設ファンクラブの設立に向けて取り組んでいます。

趣旨に賛同し、私設ファンクラブの設立と運営に発起人として力を貸していただける方の参加をお待ちしております。

 

【発起人公募概要】


■目的 … 以下の趣旨を実現するための私設ファンクラブ設置を目的とします。
① RAM WIREの音楽活動を応援する。
② 応援を通じ、岩見沢の活性化及び芸術文化活動を推進する。
③ 地元でのライブ等の開催を目指し、そのための協力・活動を行う。

■募集人数 … 30名程度(必要に応じて事務局で選考を行います。)
■募集期限 … 平成26年5月20日(火)
■活動内容 … 会議等への出席、ファンクラブへの加入促進、
■イベント等への参加者又は協力スタッフの招集、その他ファンクラブ活動への協力など
■募集要件 … 趣旨に賛同し、活動に積極的に参加できる方
■入会費3,000円を納入できる方
■申込方法 … 上記事務局にて申込書を記載の上、入会費を添えて提出してください。

 


 

《お申し込み先》
RAM WIRE私設ファンクラブ発起人会準備事務局
世話人代表 和田範美
TEL 0126-35-4136(岩見沢観光物産拠点センターイワホ内)

 


 

■募集要項、並びに申し込み用紙はこちらよりダウンロード下さい。

 

是非、RAM WIREを応援してくれる方の応募をお待ちしております。一緒に盛り上げてまいりましょう。

 

*尚、処理の都合上、前述の通り5月20日に受付を締め切る予定をしておりますので、お早めにお申し込み下さい。

 

あらためてRAM WIRE公式サイトにもお目通しください!
http://www.ramwire.com/


JOIN ALIVE[ジョインアライブ]

平成26年4月7日の正午

JOIN LIVE2014の出演アーティスト第一弾の発表がありました。

 

joinalive2014

http://www.joinalive.jp/2014/

 

今年は岩見沢出身アーティストのユーズさんがボーカルを務めるRAM WIREも7月20日に登場!ということで、大いに楽しみですね。。

 

ちなみに、今回は中学生以下が入場無料だそうです!


岩見沢のポータルサイト イワホweb

今年の春から岩見沢のポータルサイトとしてスタートすべく、岩見沢観光物産拠点センター《iWAFO》のサイトがリニューアルを開始しました。

 

今はまだ改修途中ということで、万全な体制ではありませんが、少しずつ岩見沢に特化した情報で溢れてくると思われます。

 

iwafo

 

ただ今、広告主も募集中とのこと。

また、こんな情報が載っていたら便利!!などのご意見も募集しているそうです。

 

大きく育って、岩見沢になくてはならないサイトになることを楽しみにしています。

是非みなさまもブラウザのホームに登録してご活用ください。

 

http://www.ekimaru.jp/


チャリティーコンサート「大空と大地の中で」

思いのある有志メンバーが立ち上げ、今年で4回目となるチャリティーコンサートです。

 

平成26年3月7日(金)~3月9日(日)の3日間の開催!
是非、岩見沢複合駅舎へ足を運んでみてはいかがでしょうか!!

 

b0216508_11135944

 


 

以下、岩見沢市観光協会のwebサイトから転載


子ども達を取り巻く環境を考えるシンポジウム

平成26年2月23日(日)14:00~

 

Think いわみざわ!! まちづくりシンポジウム
~子ども達を取り巻く環境を考える~

 

と題して、岩見沢市議会 新政クラブ主催でシンポジウムを開催します。

 

thinkiwamizawah26

 

その開催目的は、今の子ども達を取り巻く環境に対する危機感からであり、子ども達の健全な成長に必要な開発の機会がことごとく失われつつある現在。それらは決して都会だけの話しではなく、この岩見沢においても非常に大きな危機感を伴って現れてきています。

 

そのような思いの中、いち早く実践を進めてきた川崎市子ども夢パークの事例や、そのマインドを多くの人に知っていただこうというのが第一部の西野博之所長の講演となります。この取り組みは本当に素晴らしいもので、今、著しく欠如している子ども達の育つ環境改善に向け、大きな可能性を秘めていますことを確信していただけると思います。

 

第二部では、その西野博之所長の講演を基に、これまた実践の第一人者である北海道教育大学札幌校准教授の平野直己氏をお迎えし、これまでの経験を通した見識で西野博之所長とのプラス方向の化学反応を目指します。この平野准教授は私が青年会議所時代にもお世話になった方で、岩見沢の教育にドップリと根を這わせており、実践を通した様々な想い、課題、そして解決に向けた案と覚悟を持っている方です。

 

当日は託児施設も完備しています。是非とも実際の子育て世代の方々にも多く足を運んでもらえたらと思っています。

 

また、どうしても来場出来ない場合は、初の試みとなりますが、ustreamでの配信も計画しています。
http://www.ustream.tv/channel/iwamizawa

 

是非とも23日(日)はこれからの岩見沢の子ども達を取り巻く環境を考える場にしていただければ幸いです。

 

ご来場心よりお待ちいたしております。


吹雪視界情報

先日の除雪ボランティアで一緒になった、独立行政法人 土木研究所 寒地土木研究所 寒地道路研究グループにお勤めのO氏からご紹介いただきました。

 

そのお仕事は下記のような取り組みを進めており、現在サイトで地吹雪情報やその予測など、通常の天気予報ではわからない、北国ならではの情報を発信しているとのことです。

 

fubuki

 

http://northern-road.jp/navi/touge/fubuki.htm

 

早速サイトを覗いてみると、本日の午前中はそれなりの地吹雪の可能性があるが、午後から夕方にかけて視界は良好になってくる予測のようです。

 

道路を走っていても、突然のホワイトアウトが発生する北海道ならではの便利サイトかもしれません。また、各路線の通行止め情報等々も充実しています。(スマホ、携帯電話専用サイトもあります)

 

是非、ご活用してみてはいかがでしょうか。


岩見沢市メールサービスの”登録ノススメ”

これは登録しておいて損の無いサービスです。

http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/i/etc/mail/mail.htm

 

iwamizawacitymail

 

簡単なので、是非上記リンク先から登録してみてください。

一例として、どんな情報が来るかというと・・


木遣り・纏のご挨拶のお知らせ

昨年は急なご案内のため、ご近所さんにしかお声掛けできませんでしたが、今回はちょっと早めの事前案内をさせていただきます。

 

来る平成26年1月2日 午前11時15分(頃)集合という感じで良いと思うのですが・・・。

 

空知鳶土工事業組合様の木遣り・纏のご挨拶が来ていただけることとなりました。

新しい年の幕開けを祝い、新年が素晴らしいものになるための「縁起物」でありますので、新年早々多忙の折とは存じますが、僅か5分ほどのお時間ですので、是非とも縁起担ぎにお越しいただければと思います。

 

僅か5分間程度で終わってしまいますが、ご家族、ご近所様お誘い合わせの上、お気軽にお越し頂ければ嬉しく思います。

 

kiyari

 

特段、こちらでもご接待するような要素がございませんので、事前の参加表明等は必要ございません。当日、ぶらりとお越し頂ければ幸いです。


第18回 岩見沢緑陵高校 情報コミュニケーション科 課題研究発表会

来る平成25年12月18日(水)

 

まなみーる 岩見沢市民会館文化センター 大ホールにて表記発表会が行われます。

 

各グループによる活動報告が主となりますが、昨年見学させていただいたところ、非常にレベルの高い活動を知ることができとても関心したものです。今回も昨年と同じく、一般公開の事業ゆえ、是非とも多くの市民の方に足を運んでいただきたく思います。

 

ryokuryoujou

 

また、今回は非常に光栄なことに基調講演として私を呼んでくださいました。

 

「これまで行ってきた駅を中心としたまちづくりについてお話をいただきたい。」というありがたいリクエストでありまして、せっかくの機会なので「私達の仲間が、どんな思いでこの活動を続けてきて、その延長線上に今後どんな可能性を持っているのか。」そんなことをお伝えできれば良いなと思っています。

30分間という限られた時間でありますので、どこを簡素化してどこに厚みを持たすか等々、構成についてはこれからつくりたいと思ってます。(いつもギリギリですみません。)

 

多くの高校生の心に残るお話ができれば良いのですが・・・。

 

そんな貴重な機会でありますので、聞いてくれる方々にとって実のある30分になるように真剣に頑張ろうと思っています。


第一小スクールバンド 第26回定期演奏会

今日、ご近所に住む第一小スクールバンドのメンバーがポスターを持ってきてくれました。

 


 

平成25年12月7日(土) 13時開場

第一小学校体育館にて、スクールバンド第26回 定期演奏会が開催されます。

SKMBT_C22413112218050_0001

 

現在新築中の新校舎がほぼ完成し、引っ越しも間近ということもありますので、これが旧校舎での最後の演奏会になります。

 

旧校舎といえば、私も小学校時代、この校舎で6年間を過ごしたのですが、その幼き頃の思いでの校舎がなくなるかと思うと、ちょっと感慨もひとしおだったり。。

 

恐らく、卒業してから一回も小学校に入っていないという方もいるかもしれません。
これを機に、このスクールバンドの子ども達の素晴らしい演奏を聴きながら懐かしい校舎に入ってみるのも良いのではないでしょうか。

 

これを逃すと恐らく入れるチャンスがないまま解体されてしまうと思われます。

 

スクールバンドの子ども達も、こうやってポスター配布等々頑張っております。
是非多くの方に足を運んでいただけたら幸いです。


いわなび イベント情報

岩見沢市生涯学習センター「いわなび」ですが、積極的に様々な展開をつくりだしています。その中のいくつかをご紹介したいと思います。

 

941278_170939749770926_1338655550_n

 

まずは11月9~10日で行われる「開設記念イベント」です。

詳細は画像をクリックして拡大してご覧下さい。

 

足を運べば何かしら楽しい催しが開催されていますので、是非行ってみては如何でしょうか!!

 

さて、他には、、

 


岩見沢市開基130年 市政施行70周年記念式典

平成25年10月2日(水)10時より

岩見沢市民会館まなみーる大ホールにて、表記の記念式典が開催されました。

 

DSC_1294

 

明治11年、幌内で見つかった石炭を運ぶために、鉄道を敷くための道路が開削される。その時、札幌-幌内間に5つの官営休泊所ができ、その内の一つが現在の北本町にある幾春別川のほとりの「岩見沢発祥の地公園」。(ちなみに、その官営休泊所を譲り受け、岩見沢最初の定住者と言われるのが狩野さん。だからその真ん前の橋の名前は狩野橋。。)

 

当時、この場所で疲れを癒すために湯を浴びたことから「湯浴(ゆあみ)澤」。それが変化して岩見澤になったというのが岩見沢神社の敷地内に明治時代に建立された記念碑に刻まれている地名の由来。

 

この由来には他にも諸説あるものの、癒しが語源の地名とは自慢の地名ではありませんか!

 


奔別アートプロジェクト2013

9月29日(日)久方ぶりの完全オフとさせていただき、9月21日~11月3日までの土日祭日のみ開催されている「奔別アートプロジェクト2013」 へ行ってきました。

 

これが何かと申しますと・・。約1ヶ月前にもちょっとだけ関わらせていただき、このブログでご紹介させていただいたあの作業であります。

 

奔別は、かつて旺盛を極めた空知の産炭地の一つ。

その積み出し施設であったホッパー内で開催するアートプロジェクトで、主催は札幌市立大学、共催がNPO法人 炭鉱の記憶推進事業団であります。

P1040555

↑ これが会場となっているホッパーです。


ドタバタ中であります。

まったくもって時間が足りず、ブログの更新もままならず・・。

私も石川も二人揃っててんてこ舞いなものですから、ついブログが一番後回しになってしまっていることに反省し少しだけ更新。。

 

P1040377

 

まだ、ガレージとアスファルト舗装が残っておりますが、可愛らしい感じに仕上がりつつあるお庭。ここのポイントはアプローチの乱形石にこだわった白目地でしょう!

 

そのあたりも私ではなく、弊社石川とお客様のこだわりポイント!

 


岩見沢駅の中に《iWAFO (イワホ)》誕生。。

9月4日オープンとなりました、岩見沢観光物産拠点センター《iWAFO(イワホ)》ですが、実は弊社のエクステリア技術が店舗設営に活かされています (笑)

 

P1040019

 

このカウンターの足は江別産のレンガを一つずつ積んだものでありまして、しかもモルタル積みではなくSOTOYA事務所に展示してあるブロック塀のサンプルと同じ構造となっています。

 

そして脇の棚の足はビザートブロックだったりと、、エクステリアに興味のある方には身近な構造となっております(笑)

 

その紹介はこちらをご覧下さい。

http://www.ekimaru.jp/iwafo-blog/?p=182


RAM WIREのLIVEへ行ってきました。

岩見沢市と非常に関係が深い、RAM WIRE(ラム ワイヤ)というアーティストをご存知でしょうか?

 

ramwire
(上記画像は公式webサイトから拝借http://www.ramwire.com/

 

女性一人、男性二人のグループであり、実はこの中心の女性、ユーズさん(ボーカル)が岩見沢出身とのこと。

 

それを知ったのは、つい2ヶ月ほど前、2006年から始まった岩見沢複合駅舎の刻印レンガプロジェクト「LOVE-BRICKいわみざわ」の時に、共に汗を流してくれた岩見沢市役所のW氏から話を聞いたのが最初。

 

すぐにwebでチェックすると、こりゃ大したものでありました。

 

きっと、多くの人が聞いたことがあったり、また、鉄拳のパラパラ漫画で話題になっていたりと、非常に話題性の高いグループであり、今まさに登り調子の注目の方々。

 

そんな岩見沢出身のユーズさんは、たまにラジオ番組等でも岩見沢複合駅舎の自慢話をしてくれているということも小耳にはさみ、《いわみざわ駅まる。》として、日頃から駅を中心とした活動をしている身にとっては、これは応援しないわけにはいかないのであります(笑)


奔別アートプロジェクト準備

先日の北海道新聞朝刊に、「炭鉱遺産とジオ~まちづくり型観光のケーススタディ」をテーマに札幌国際大学の学生さん達の夏期集中講義が行われたと掲載されています。


写真1


当講義の一部として、昨年に引き続き今年も三笠奔別町の住友奔別炭鉱精炭ホッパーにおいてアートプロジェクトが開催されることから、「アートプロジェクトというものも、表面に見える華やかなものだけではなく、それを下支えする地域の人やボランティアスタッフなどの力があるからこそ!」という事を肌で感じるというのを目的として、草刈りや排水路の整備、土嚢積みなどの作業を行いました。

 

実は、その排水路整備に弊社のオペレーターと重機が参加をいたしまして、もの凄く暑い最中、学生さん達と一緒に汗を流しましたのであります。


 

DSC_1026


この奔別アートプロジェクトは非常に興味深い事業であり、昨年はとても多くの人が現地を訪れました。(昨年のwebサイト http://pon.soratan.com/

 

また今年は数段バージョンアップをして、非常に深い作品が登場することと思われますので、炭鉱遺産にもアートにも興味が無い人が行っても、きっと何らかの刺激を受けることとなると思いますので、是非足を運んでみていただきたく思います。

 

今年の開催は、9月21日(土)~11月3日(日)までの土・日・祝に開催されます。

場所は下記の矢印の場所です。


大きな地図で見る

 

SKMBT_C22413082210100_0001

SKMBT_C22413082210110_0001


アナコット カンボジア 田中千草さん

7月20日(土曜日)

岩見沢市PTA連合会の研究大会で、アナコット カンボジアの田中千草さんによる講演会が行われました。

 

市P連の会長職から顧問へと変わったことで、すっかり中枢に関わることもなく、当日身軽に会場に向かった私にとって、恥ずかしながら、今回の講師はカンボジアで活躍している女性という以外はほぼ予備知識のないままの状況でありました。

 

開催前にちらっと名刺交換させていただいた時は、なんとも華奢でお若い女性でしょう!という印象を受け、その後の講演の内容を聞くと、自分のこれまでの活動なんて見事にぬるま湯の中でしかないことを痛感。

 

DSC_0872

 

最初は教師として、海外青年協力隊の一員としてカンボジアに行ったこと。その任期終了後、一度帰国してから再度カンボジアへ向かったこと。

 

現在も停電は当たり前、水道も出ないことがほとんど。赴任した小学校の生徒は5,000人を超え、午前と午後で入れ替えること。

 

内戦時の虐殺の影響で、先生はほとんどが学歴の無い層の出身者であること、報酬は、月3万円ぐらいなければ生活できない中で5~6千円が関の山で、どうしても副業が必要。むしろ副業がメインの仕事という環境。

 

音楽や体育等の授業は存在しないこと。等々・・

 


線路の灯り2013

私はこの「線路の灯り」が大好きです。

本音は、このイベントは勿体ないので誰にも教えたくないぐらいのもの・・。

でも、誰にも知られないと無くなってしまうかもしれないので、コソッと紹介します(笑)


SKMBT_C22413071008090_0001

 


第22回ばらサミット in いわみざわ

間もなく、7月11日(木)~12日(金)いわみざわ公園バラ園において、第22回 ばらサミット in いわみざわが開催されます。

iwamizawa_barasummit

ばらサミットとは、ばらをテーマに特色あるまちづくりを進めている自治体で組織する第22回ばら制定都市会議のことで、今年は岩見沢市のバラ園において下記の通り開催されます。

【7月11日(木)】
□13:45 ばら制定都市会議~参加自治体事例発表・サミット宣言
□14:15 もうひとつのばらサミット~緑陵・農業高校生による提言「ばらに託すまちづくり」
□16:00 記念講演~苫小牧 イコロの森代表 工藤敏博氏


【7月12日(金)】
□午前 参加自治体記念植樹、コンテナガーデンコンテスト(ばらまつり事業)の審査


************


ただし、これはあくまで自治体同士の会議が主となるため一般市民の方には縁が薄いかもしれませんが、このサミット開催を機に岩見沢のまちづくりを盛り上げるべく、もうひとつのばらサミット「第1回ばらまつり」が開催されます。


その内容は、、


岩見沢バラフルプロジェクト

今年は岩見沢開基130年・市政施行70周年の節目。

更には7月には「ばらサミット」も開催されるということで、岩見沢複合駅舎内に1万枚のバラの絵を飾りましょう!ということになっています。

 

SKMBT_C22413053108180_0001 SKMBT_C22413053108220_0001

 

詳細は岩見沢市のホームページをご覧下さい。

ドシドシご応募ください。

 

せっかくなので節目をみんなで楽しみましょう♪


HBCラジオ出演

6月4日(火)

HBCラジオの「あの街ツアーズ」という番組の収録に行ってきました。

 

内容は岩見沢市の見どころについて!

 

ということで、岩見沢市観光振興ビジョン実行委員会の実行委員長兼バラ部会長の西方さん、たから部会長の小川さんの3名で出演してきました。

 

DSC_0364

 

時折出させていただくFMはまなすさんも立派なスタジオですが、こちらは流石に全道放送!ゆえに別格。。

 

まさしくテレビドラマに出てくるアレであります(笑)

 

アナウンサーのお二人も非常に歯切れがよく、テンポ良く収録も進み、約2時間で終了。

 

残念ながら駅部会の私としては非常に出番が少なかったのが残念ですが・・(笑)

そこは岩見沢全体のPRになれば良いことなので、今年バラサミットが開催される「バラ部会」と、グルメ等をメインとした「たから部会」で一般受けをされるのが理想的。。駅部会としてはもう少し優しく育てていかねば、マニア向けで終わってしまう危惧を感じるのも正直なところ・・(汗)

 

ちなみに放送は6月9日(日)午前11時からです。岩見沢の話が満載の番組となります。

 


岩見沢の知られざる財産?

車社会にどっぷりと身を置いている一人として、普段はなかなか電車に乗る機会が少ないのですが・・。

 

岩見沢複合駅舎がもつ魅力を掘り起こしていくこと、またその延長線上に岩見沢の活性化を志す一人として、気になっているものの一つが古レールの使われ方であります。

2009年に新しくなった複合駅舎には外観に232本の古レールが使用されているのは皆様ご存じの通り。

 

その中で最も古いのはアメリカ カーネギー社製の1900年のものが2本混ざっています。他にも2600年代という太平洋戦争中の皇紀表示のものがあったり、貴重なものも沢山あるのですが、実は古くからあるホームの屋根や跨線橋の構造体も古レールなのは良く見ないと気がつかないかもしれません。

 

以前、その中にHTK(北海道炭鉱鉄道株式会社)表示のものがあると聞いていて、是非見てみたいと思っていたところ。

 

昨晩、neco塾の関係で札幌に行く機会があったので、キョロキョロと不審者のように跨線橋の天井を見上げながら歩いていると・・。

 

970424_504088509656814_34065180_n

 

厚い塗膜の中にうっすらと1890(?)と読めそうなレールを発見。

 

これを電車を待っている間にフェイスブックに上げたら、お友達になっていただいているS氏が画像修正して見やすくしたものを送ってくれました。

 

その結果、どうも1896年のように見える。他の刻印は残念ながら判別不能。。

 


教育を考える市民の会 第5回学習会 「学力向上を考える」

平成25年5月25日(土) 午後6時30分~8時まで

 

「子ども達の学力の実情と向上策」と題し、新年度より新しく岩見沢市教育委員会の指導室長として赴任されました、兼平晃成氏による講演があります。

 

サブタイトルとして ~子ども達の持てる力を発揮し、学力向上させる方策について考え、語り合いましょう~ となっております。

 

参加は無料ですので、興味のある方は是非ご参加ください。

 

gakuryokukoujou


街中マーケット

先日の北海道新聞にも掲載されておりました。

 

DSC_0464

 

6月22日に「であえーる岩見沢」において、街中マーケットというイベントが開催されます。主催者は《駅まる。》等にも積極的に参加してくれている[長沼さん]という気さくな方でありまして、今回も元気のない街中で何かしたい!という前向きなエネルギーが発端の模様。

 

ちなみに一時期に比べると数が減りつつあるフリーマーケットもあるとのことで、そろそろ売りたいものが溜まっている方もいらっしゃるのでは??

 

参加者は5月15日まで受け付けているそうです。

興味のある方は是非上の画像を拡大してご覧ください!

 

6月22日は是非足を運んでみては如何でしょう。。


北海道マガジン カイ[KAI]に《いわみざわ駅まる。》掲載

1月に取材を受けた、季刊誌 ホッカイドウマガジン カイ[KAI]が発売になりました。特集として《いわみざわ駅まる。》が掲載されたのは、なんと7ページにもなります。

 

本当にありがたいことです。

 

kai


カイ(KAI) まもなく発売です。

1月に「ホッカイドウマガジン カイ」という雑誌の取材を受けました

 

その内容は「北海道の駅」というくくりの中での「駅で会いましょう」という特集。

その中で岩見沢駅も取り上げていただいた関連で、その岩見沢駅を核として活動をしている《いわみざわ駅まる。》の取組を取材してくれたものです。

 

「カイ」という雑誌はこちらから!http://kai-hokkaido.com/index.html

 

kai

 

「岩見沢駅」の事をを取り上げていただいているサブタイトルが《もう一度、駅からはじめよう》と、ぐっとくる言葉。

 

今活動している「駅まる」という団体の名前の由来も、岩見沢は駅から始まった街だけに、地域再生も駅から始まる。という思いを込め、[~ひとあつまる まちはじまる~ いわみざわ駅まる。]というキャッチがついています。

 

そんな思惑がピッタリはまるのも取材していただいたライターさんの力!

 

当然、私は校正の段階でチェックをしているので内容を知っておりますが、是非多くの方に読んでいただきたいものであります。

 

何ともありがたいことです♪


ここ数日の告知案内

ここ暫く、岩見沢市内において、様々なシンポジウムや勉強会が開催されます。

その中で、私が関わっているものだけですが、かいつまんで3つほど告知させていただきます。

 

日付順にまず一つめ、、

今まさに北海道の事業として進行中でありますが、岩見沢駅前通りが拡幅され綺麗になります。

 

その内容としては、歩道が2mずつ広くなり、通りに面した建物が一定の意匠性をもって建て替えられる等の他は、なかなか市民としてもイメージがわかない状況であろうかと思います。

 

また、日本全国、あらゆる地方都市は疲弊していて、駅前通りが綺麗に広くなっていても人通りがまばらなシャッター街となってしまっている場所も山ほどあります。このままいけば岩見沢もそうなってしまうのでは?という危機感を感じずにはいられない状況の中、現在はすでに北海道の事業として進行中ゆえ、岩見沢市としても大きく計画を変えるようなことは現実的ではないものの、市民として夢を抱き、将来に希望がもてるような展開を考えることはできないだろうか・・という思いでフォーラムを開催させていただきます。

 

ekimaedori0330

 

日時は3月28日(木)18時から、、


詳細は上図をクリックして拡大して見ていただきたく思いますが、私もディベート参加者として登壇させていただきます。

 

是非、今後の岩見沢駅前通りを一緒に考えてみませんか?

会場はであえーる岩見沢 3階であえーるホールです。

 



次に3月30日(土)

ACOUSTIC LIVE IN EKI 2013

すっかり忙しさに負けてしまい、告知するのが遅れてしまいました。

何と明日(3月16日(土))岩見沢複合駅舎において、アコースティックライブ in EKIが開催されます。

 

aco_eki_2012_omote aco_eki_2012_ura

http://www.hamanasuart.com/event/2013/ale.html

 

とてもクオリティの高い音楽イベントでありまして、これが無料で観覧できるなんて岩見沢って凄いっ!という感じであります。

 

詳細は上の画像をクリックしていただけると拡大しますので、是非ご覧下さい。

 

岩見沢駅というシチュエーションはとても贅沢であり、また、極端に言えば見事に路上ライブ的感覚でもあります。電車を利用する人たちがふと音楽イベントに気がついて足を止めて魅せられていく感じというのも何とも感慨深いものがあります。

 

今回出演される方々はみなさん実力どころでありますが、中でも個人的なイチオシは15時から出演する「シカルテット」であります。私は見事に大ファンです(笑)おっかけしたいぐらいです♪

 

お時間ある方は、是非お気軽に足を運んでみてください。


岩見沢複合駅舎が世界の名建築 最新ベスト20に!〈pen記事〉

【pen333号 3月15日発売 特集:世界の名建築 最新ベスト20】に岩見沢複合駅舎が掲載されます。 〈penとはこういう雑誌です→http://www.pen-online.jp/

 

なんと世界の名建築 最新ベスト20です。
知る人ぞ知る世界の名建築と並び、岩見沢複合駅舎が・・・。


これはとても凄いことなのですが、きっと多くの方々には「岩見沢複合駅舎」の何が凄いのかが理解できないのだろうと思われます。


我々はその内容を少しでも発信すべく、「いわみざわ駅まる。」という組織で活動を続けているのですが、何分日頃普通に仕事を持ち、完全ボランティアでの活動ゆえ、なかなか目に見えた前進ができないでいるのが実情です。



75529_554772057886426_497654134_n


それでも、こういった記事になったりするチャンスを大いに活かし、少しでも前進していけたらと考えています。


3月はpenで、4月には北海道マガジン「カイ」で〈いわみざわ駅まる。〉の特集も掲載していただけます。


こちらも大いに楽しみです。

どちらも是非ご覧下さい。


栗城史多氏の講演会が岩見沢であります。

3月3日(日)18:00~岩見沢市民会館まなみーるにおいて登山家であります、栗城史多氏の講演会があります。

 

543965_10200323084626821_124990966_n


内容に関しては、友人のfacebookでシェアされていた「川根順史」さんの言葉が最もわかりやすいものであろうと感じ、勝手に引用させていただきます。川根さんどうぞお許し下さい。。


(以下引用)


岩見沢緑陵高校情報コミュニケーション科 課題研究発表会

1月29日(火)9時15分開場にて、日頃から頑張っておられる緑陵高校 情報コミュニケーション科の課題研究発表会が行われます。

なんと、岩見沢市民会館まなみーる 大ホールで一般公開にて開催です。


それらのテーマは2枚目の画像をクリックしていただけるとわかるかと思いますが、それぞれに課題を設定して研究してきたものであります。その開催内容については、一番下に貼り付けてあります1月23日づけのプレス空知さんの記事をクリックしてご確認ください。


また、このポスターについても全て学生さんが作っているもの。


是非、会場へ足を運んでみませんか?


プログラムPDFのJPEG出力_ページ_1



この気象情報はありがたいです。

先ほど、岩見沢市役所 広報のフェイスブックページに[岩見沢市民気象情報]の提供を開始しました。と案内がありました。

 

iwamizawaPR

 

リンク先をクリックすると・・・

http://www.agw.jp/iwamizawa/disaster/

 

北村、栗沢、幌向などのカメラもあって、出かける時などにはかなり重宝しそうです。

 

ありがたいことです!

 

 

これが何のシステムかというと・・


嬉しいお手紙。。「無私の日本人」

すみません。これは完全に自慢かもしれません・・・(汗)

あまりにも嬉しいので、こちらのブログでもご紹介させていただきます(笑)



先日、宮城県の大和町に行ってきたお話をブログに載せました。


その目的は、磯田道史さん(武士の家計簿の作者として有名です)が書いた「無私の日本人」という本にのっている吉岡宿の有志9名による強烈な史実。


今から約240年前、税の負担も大きく、不況により寂れていく一方の吉岡を救うため、自らを犠牲にしながら大それた手法のもとに地域を救っていく実話です。詳細は是非とも本を購入して読んでいただく事をお勧めします。三話が収められておりますが、そのどれもが日本人としての矜持を考えさせられ、さらに後書きに重みがあります。

その史実の空気に触れたいあまり、今回東北へ家族で行った際に立ち寄らせていただいたものです。


P1010590しかしながら、最初の手がかりとして立派な建物となっている大和町役場に行ってみたところ、案内係の方に伺ってみても国恩記のことはおろか、過去にそんな史実があったことすら知らない様子。他のカウンターの方へ聞いてくれるも、そこでもちんぷんかんぷん・・。


事前にネット上で大和町の議会議事録等をチェックしてみると、ちゃんとその史実にたいする答弁もあったり、町の広報誌で町長みずからがそのエピソードに触れたりしているものの、地元の方々は意外と知らないものであります。残念ながら、役場では何の情報も得られずにガッカリ。(後で考えると教育委員会に行けば良かったかもしれません)

やむなく事前にネット上で調べた数少ない知識を頼りにこの吉岡の地を廻ってきました。

P1010597

←これは九品寺に設置されている「国恩記顕彰碑」

 

P1010603
↑この石碑建立の賛助者一覧



また、まちの中には、、

 


第3回 教育を考える市民の会

第3回目となる今回は舛甚教育長をお招きして、現在の岩見沢市における教育の課題についてお話をいただきます。

まずは教育といっても、様々に分野があり課題も山積しております。であるならば、まずはその課題を認識した中でそれぞれに整理を行い、切り込むべき方向を定めていくのも大事なことかと思います。

そんな思いもあり、舛甚教育長よりお話をいただいた中で、参加者それぞれが、自ずからの課題として持ち帰ることのできる設えになろうかと思います。


当然、質疑応答等のお時間もありますので、日頃より教育に関心のある方は勿論、なんとなく興味を持たれた方もドシドシご参加いただければと思います。

SKMBT_C22413011517450_0001


開催日時は平成25年1月26日(土) 10:00~12:00

岩見沢市文化センター3F 創作室となります。


参加は無料ですので、お気軽にお越し下さい。



教育を考える市民の会 第一回の様子
http://hiranoyoshifumi.jp/blog/2012/09/22/625


同じく第2回の様子
http://hiranoyoshifumi.jp/blog/2012/11/17/751


北海道教育大学岩見沢校 修了・卒業制作展

もう毎年恒例になりました、北海道教育大学 岩見沢校の修了・卒業 2012制作展が岩見沢複合駅舎で開催されます。

 

詳細は画像を拡大していただければ分かるかと思いますが、札幌会場と岩見沢会場を二期に分けて入れ替えて開催します。

 

《岩見沢会場》

1期 2月13日~2月22日

2期 2月24日~3月5日

 

岩見沢複合駅舎の有明交流プラザ及び、そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターです。

 

SKMBT_C22413011510570_0001

 

SKMBT_C22413011510580_0001

 

毎年、非常にレベルの高い展示が行われておりますので、是非ご覧頂けたら良いと思います。


年末年始休暇について

平成24年の営業は本日、12月29日をもちまして終了とさせていただきます。

今年度はより一層多くのお客様にご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。

 

新年は、益々のご縁をいただけるよう従業員一同切磋琢磨してまいります。

何卒変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

 

尚、新年の営業は1月9日(水)より平常営業とさせていただきます。

 

*民間除排雪等のお問い合わせは、大変恐縮ですがご予約以外のお客様は9日(水)以降の対応とさせていただきますので、何卒ご了承下さい。


プロジェクトクリスマス2012

毎年恒例であります、岩見沢駅前のクリスマスツリーですが、今年は明日22日(土)17:30に点灯とのことです。

 

19日の晩、であえーるでの会議が終わってからfacebookで見た情報でプロクリ設営中というのがあったので現地に寄ってみました。

 

岩見沢青年会議所の後輩達が寒い中、黙々と作業をしておりました。

 

DSC_0307

 

今年は資金集めも難航していて、メタセコイアも若干地味かもしれませんが、周囲のハルニレの木にもイルミネーションが飾られておりました。

 

今年は中心的人物の前野君のネットワークで市内の高校生が随分と関わってくれているようです。このプロクリも単年度でスタッフが変わるので、毎年それぞれの色が出て大きく変化します。

 

是非今年のプロクリも足を運んでご覧下さい。

 

プロクリのfacebookページ
http://www.facebook.com/Purokuri.iwamizawa?fref=ts


岩見沢のより良い除雪のあり方を目指して

こっちのブログにこういう投稿をするのもどうかとは思ったのですが、私自身、責任ある立場を頂戴しつつ、その責務を果たすのに遠慮はいらないかな?と思っての転載です。

 

実は私、昨シーズンまで岩見沢市委託の路線除雪の共同企業体責任者として、直接除雪業務に携わり、そして地域住民の方々の苦情・要望等を受け取る立場でもありました。

 

それらの経験を踏まえ、今の岩見沢市の除雪のあり方について自分なりに思うところも多々あり、先日、この様な投稿を通し、様々なご意見を頂戴するに至りました。

 

1126blog業者もかなり努力をした中で業務を遂行している。行政も苦労している。市民もへとへと・・。

 

みんな頑張っているのに、誰もが疲弊している現状を鑑みて、みんなが思っている「何とかしなきゃ!」を前進させてみたいと思っております。

 

まずは地域の方々のご意見をもっと多く聞かせていただいた中で、今、岩見沢が除雪全般に対して抱えている課題、そしてその解決に向けた方向性を模索できたらと思っております。

 

何分、リンク先の内容にもある通り、業者も行政も物理的に様々な制約がある中で、どうやってより高い妥協点を導き出し、市民協働という耳障りの良い言葉を現実のものにしていくかというところだと思います。

 

まずはお手軽なwebでの発信、収集でありますが、実動とリンクしつつ色々とやってみたいと思っております。

 

是非、忌憚のないご意見を賜れればと思います。

http://hiranoyoshifumi.jp/blog/2012/11/26/788


交通安全 旗の波作戦

11月15日のことですが、岩見沢警察署前で旗の波運動がありました。

私は岩見沢地区安全運転管理者協会の監事としての役割で参加。

DSC_0096

画像では逆光で見にくいですが、市内の各種団体の方々がず~っと奥まで200人ぐらい(実際に見た目を元にした想像ですが)の列が続いております。


こういう活動も、少なくとも短期的にみるとそのときだけの啓発になってしまうのでしょうが、繰り返すことで見た人や参加した人の意識が変化していく事と思われます。

継続は力なり。

 

ちなみに、

 


唐突ですが、本日岩見沢駅にて!

■声楽重唱発表会2012

日時:11月14日(水)18時から
会場:有明交流プラザ(岩見沢複合駅舎)2階センターホール

tocchiamo

(画像がfaxのスキャンなもので粗くてスミマセン!)

北海道教育大学芸術課程音楽コースの学生さん達による声楽重奏発表会があります。
駅舎のセンターホールでとても良い音で繰り広げれられるコンサートは何とも贅沢!


いわみざわ駅まる。の鉄道部部長一押しの催しでもありますので、今日は駅まる定例会の前に18時から約1時間ぐらい楽しんでから移動する予定です。


急なお話でありますが、この情報を目にされたらこれも何かのご縁かと思って是非駅に足を運んでみてはいかがでしょうか!


先日開催された《いわみざわ駅まる。2012》の紹介です。

もう、昨年の様に部会毎の紹介をするエネルギーが残っておりませんので・・(汗)

 

ズルしてフェイスブックページへリンクを張ります♪

 

http://www.facebook.com/iekimaru

↑こちらで何となく雰囲気を味わってください。

 

 

そしてもう一つ。

 

早速、プロカメラマンが撮影してくれた画像集がUPされました。

 

http://www.facebook.com/media/set/?set=a.478445568844180.108222.249845881704151&type=1

↑そんなアルバムはこちらからご覧下さい↑

 

スミマセン、手抜きブログであります。

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


岩見沢が誇る130年前のトラス橋

昨年のいわみざわ駅まる。で久々に公の場に姿を現したトラス橋です。

今年、10月13日、14日で開催する《いわみざわ駅まる。》でも再度持ち込みます。今日、その部材選定のために、保管されている市内某所に行ってきました。

DSC_0029


鬱蒼と雑草が生い茂る中、ひっそりと積まれておりますが、これが貴重な価値を持つ鉄橋だとは誰も気がつかないことでしょう。



実は、、



今日の現場

今日もチラッとですが、各現場を廻ってきました。

 

DSC_0002

 

こちらは駐車場として整備しているところです。

奥には黒土のスペースと土留め、手前にはステンレス製の車止めを設置中です。

 

次は。。

 


初登場の駅まる弁当!

岩見沢の旬にこだわった弁当です。

岩見沢の農家さんが丹精込めてつくった「お米」「玉ねぎ」「乾燥野菜」を使用しています。

ekimarubento

何と1個500円!!

いわみざわ駅まる。開催期間中(10月13・14日)限定販売。


もちろん数量限定ですので、お早めにお越しいただき、目一杯駅周辺を楽しんでいってください。

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


鉄道EXPO2012

いわみざわ駅まる。の開催が迫ってきております。

 

その中で参加型のイベントが多々あるのですが、中でも鉄道系のものは非常にレベルが高いのです。

 

SKMBT_C20312100217060

 


「まちゼミ」セミナー

これは岩見沢市中心市街地活性化協議会が主催となって開催されるセミナーです。

内容としては非常に興味深く、根幹としては、どのジャンルの業種にも当てはまることだろうと思います。

 

その詳しい内容はこちらからご覧下さい。http://machizemi.org/

 

machizemi

参加は無料とのこと。

会場もであえーるホールということで、300席ぐらい入れそうとのことです。

何にでも応用できる質の高い勉強会になるのではないかと思います。

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


いわみざわ駅まる。開催内容のご紹介!

いよいよ開催間近となってきました、いわみざわ駅まる。(http://ekimaru.jp/)であります!(広報いわみざわ10月号にも1ページ丸々使って紹介されています)

 

さて、、

 

ekimaru201210月10日からは炭坑の記憶マネジメントセンターで大岩見沢展として先行開催!


10月12日夜間は駅前のメタセコイアにマッピングアート&19世紀のレンガ造りの建物である岩見沢レールセンターのライトアップ!

 

13日(土)は駅周辺部によるスタンプラリー「ニュー ユアミサワ エキマワル」やプラレール、昨年ドカ雪まつりでも大好評だった「岩見沢検定アタック自由通路!」も鉄道ウルトラクイズとコラボレートして開催。夜はマッピングアートとストリートライブが融合!

 

14日(日)はJR北海道さんのご協力により、岩見沢レールセンターの内部を大公開!しかも公開するだけではなく、鉄道部による岩鉄マーク認定!鉄道お宝自慢も、さらにはトークセッションも、、さらにさらに、、元カシオペアの向谷実さんのトーク&ライブ等々も全てこのレールセンターの中で開催させていただくというビックニュース!最後のエンディングライブも超見物です。

 

詳細は右上画像をクリックして拡大してご覧下さい!

非常に盛りだくさんで、特別な岩見沢を体感できること間違いなし。

 

10月13日~14日は是非とも岩見沢駅へお越し下さい♪

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


ポップ カラフル 岩見沢!

いわみざわ駅まる。にも参加してくれている北海道教育大学大学院の学生さんが企画しているイベントです。

 

小学生以下のお子さんがいる方は必見です♪

 

pop_color_iwamizawa

 

『ポップカラフル岩見沢!-巨大クレヨンアートに挑戦!-』


【内容】北海道教育大学の大学院生が主催となり、ビニールとクレヨンを使って大きなアートを作るワークショップを開催します。

岩見沢駅の大きな窓をたくさんの色でかざりつけてみませんか?

【日時】2012年10月27(土) 10:00~17:00


【会場】有明交流プラザ2階センターホール

岩見沢市有明町南1番地1番


【対象】小学生以下 ※当日の飛び入り参加も大歓迎です!


【問い合わせ/連絡先】Mail: kurekure_4@yahoo.co.jp

Phone:080-5561-1530 (田中千秋)

 

 

上記の通り、場所は岩見沢複合駅舎のセンターホールです。

優秀な学生さん達が頑張っておりますので、是非参加してみてください!

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


取り急ぎご報告まで

先日行われました市議補欠選挙の件につきまして無事結果が出ました。

 

詳細については、下記リンク先をご覧いただければ幸いです。

http://hiranoyoshifumi.jp/blog/2012/09/10/594

 

約1ヶ月以上にわたり仕事に穴を開けてしまいましたが、弊社の非常に優秀なスタッフのお陰で、それぞれに新規契約や現場進行を行ってくれており、何とも頼もしい限りでありました。

 

当選したお陰で、私自身、これからはどっちが本業?という状況になると思いますが、大変は承知の上での覚悟でありますので、何とか信念を貫いて行きたいと思っています。

 

今回の立候補を決意するにあたり、

 



途中経過報告?

現在、新聞報道等でご存じの方もいらっしゃると思いますが、私なりに人生の一大事真っ直中でありまして、今月の15投稿/月のブログノルマは完全に諦めている状況であります。(これを機にこのブログも私の個人ブログではなく、平野建設㈱スタッフブログに進化できれば良いなと思ってます)

 

私個人はそんなドタバタの状況ではありますが、弊社スタッフ個々の確実な成長とガンバリにより、仕事の方は順調に新規ご契約&現場施工が進んでおります。どうかご安心ください。。

 

本日も、現在進行中のお寺の前を通ったら、かなり状況が変化していて、短時間ではありますがじっくりと確認をしてきました。

 

2012-08-19 09.52.132012-08-19 09.52.23

 

この木枠はアルミ製で腐らないものを使用し、四角形は黄金比で構成されています。

 

木枠と乱形石貼りが終わったら、四角内に塗り壁仕上げを行っていきます。

何とか今月中には形になると思われます。

 

私自身、特にしばらくの間、仕事はかなり片手間な状況になってしまうと思いますが、前述の通り、弊社の優秀なスタッフが私と僅かながらの打ち合わせを行いながらガッチリと仕事を進めてくれています。

 

新規のプラン&デザインもバッチリ!現場進行も懸念材料なし。

 

ということで、お仕事の方もお気軽にお問い合わせ下さい。担当のものがしっかりと対応させていただいております。

 

ちなみに、私の動向は微速更新ながらこちらの方(http://hiranoyoshifumi.jp/)でお伝えできる・・かな?

 

こちらの活動の方も、これまでやってきたことの延長線上の中で培ってきたものをベースとし、様々に醸造されてきた想いを持って全力でぶつかっていきたいと思っています。その結果がどうなるかは全くの別物であり、非常に怖いことではありますが・・(汗)

 

まずはこれからの大事な10年後、20年後をつくらねばならない責任世代として、自分がやりたい事ではなく、やるべき事に真摯に向き合っていきたいと思っています。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


みんなで教育を考える日 途中経過報告

諸事情あって、何だか気が急く今日この頃ですが・・。

 

今晩はみんなで教育を考える日実行委員会の小委員会を開催しました。これも役割、途中で投げるわけにはまいりません!

 

*******

 

昨年はこんな感じで行った「みんなで教育を考える日」実行委員会ですが、、、

 

ここまで日本の未来は厳しくなります。だからこれからを生きる子ども達にはたくましく「生きる力」を身につけて欲しい!という切り口で約300人が参加してテーブルディスカッションを行いました。

 

今年はもう一ひねり変化させ、そんな厳しい時代を切り開く能力として「夢みる力」をテーマに考えてみようという事になりました。

 

で、最も大きな進化点はテーブルディスカッションをワールドカフェ方式に変更すること!

 

で、早速小委員会で実証実験として本番さながらのワールドカフェを実行してみました。

 

2012-08-08 20.01.03

 

これまでKJ法やらなんやら、色々なテーブルディスカッションの経験がありますが、このワールドカフェ方式は、ひと味違う!

 

終わった後の満足感がひとしお!

 

問題は大テーマに沿った問いを3つ、いかに上手に設定できるかがキーとなりそう。

 

そのあたりは画像にも写っている、講師として来ていただいた札幌ホールシステムアプローチ研究所のM代表に知恵を絞っていただくこととなりそうです。

 

今年の開催は10月20日(土)の予定!

 

その前に南空知PTA連合会の研究大会があります。是非お越し下さい。

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


第2回 岩見沢シチズン勉強会

8月2日(木)

 

岩見沢市のまちづくり出前講座を申し込みさせていただき、岩見沢市の財政についてのお話をいただきました。

 

527459_264363880344479_878731280_n

 

現状において、岩見沢の財政は他自治体に比べるとかなり良好。

しかし、そんな状況はちょっと気を抜けばあっという間に減ってしまうもの。

 

現在の総予算が約485億円・その内約150億円以上が国からの地方交付税でまかなわれている。

 

今後、生産年齢人口の減少による経済の縮小が著しくなれば、その地方交付税だってどう推移するかは想像もできない話と思われる。消費税増税による影響だって悪い方に転がる気がしてなりません。

 

財政の話は兎角難しいもの。

 

それを非常に噛み砕いて、理解しやすく解説していただけたのは流石プロ。それだけでなく、非常に意識の高い話が随所に出ておりました。

 

何はともあれ、財政調整基金、地方交付税、特別交付税、地方債、合併特例債、、、何となく理解した!ではいけない代物。我々まだまだ勉強途上中。。

 

次回もシチズン勉強会は財政についてとのこと。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


植松努氏の講演【是非お越し下さい】

【是非お越し下さい】とは言え、、原則、南空知管内のPTA関係者ということになってしまいますが・・・。(お許し下さい)

 

8月25日(土)

 

岩見沢市民会館まなみーるにおいて、㈱植松電機 植松努専務の講演があります。

 

私も機会に恵まれ、今年の2月に赤平まで家族で講演を聞きに行きましたが、モノゴトを始める前に「どうせ無理」とか「どうせやったって無駄!」という言葉がどれほど愚かな事かを思い知らされます。

 

常々危惧しているのでありますが、これからは人口減少・経済縮小・社会構造の変化等々が益々加速していく厳しい時代であり、その厳しさというのは「あらゆるモノゴトの価値観の変化」であったり、時代についていけなくなった体制が強制的に変化しなければならない状況なんだろうと感じています。

 

そんな多くの変化を必要とする中で、これからを生きる子ども達に必要な力ってなんでしょうか。

 

一番いらないのが「今までどおり」を良しとし、与えられる枠の中でルーティンのような生き方をすることではないかと思います。

 

逆に一番大切なのは、何事にも好奇心をもって挑戦する心。それを夢にまで昇華するイマジネーション能力。更にそれを具現化するための常に工夫を試みる向上心。そして少々の事では諦めない粘り強さなのではないかと思っています。

 

誰もが胸の奥に抱えているはずのそんな想いが、スッと芯まで落ちてくるのがこの植松専務の講演であります。(現在、もの凄い人気で日本全国を講演で飛び回っている方です。著書はこちらから)

 

南P連・市P連研究大会チラシ H24研究大会開催要項

《画像はクリックして拡大》

 

 

是非とも多くの保護者の方に聞いていただきたいと思っています。

 

そして子ども達の成長するチャンスの足を引っ張るのではなく、逆に大人がその「モノゴトを真摯に思う心」「失敗を恐れずに挑戦する度胸」というものを背中で見せるぐらいの生き方が必要なんじゃないかと思うんです。

 

8月25日(土)の僅か午前中だけの時間です。

 

ちょっと工夫して捻出すれば作れる時間なのではないでしょうか。お子さんが小さければ託児の用意もしてあります。小学生等のお子さんであれば、一緒に聞いても良いと思います。

 

このブログを読んでしまった南空知管内PTA会員の皆さん。。是非、参加してみてください。一方通行の単なる講演でありますが、この講演は強烈に価値があります。

 

絶対に来て良かったと思えるはずです。

 

行きたいと思ったら、今すぐ(?)お子さんが通っている学校へ電話して下さいね!

 

 

☆この研究大会は南空知PTA連合会が主催し、岩見沢市PTA連合会が主管として開催するものです。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


線路の灯り

これは本気でオススメです。

 

鉄道に興味の無いカップルや、小さなお子さん連れでもバッチリです。

 

 

7月28日 土曜日 18:30~

 

廃線となった三笠の幌内線跡地でとても素敵な事業が開催されます。

 

 

幌内鉄道開通130周年記念イベント

 

 

 

DSC_0569私は昨年初めて経験したのですが、2.5㎞の距離に約1,000本のロウソクが並べられ、その中をディーゼル(?)のトロッコが走るという贅沢なシチュエーション。

 

昨年の様子はチラッとだけこちらで載せてます。(本当にチラッとですが・・・)

 

クロフォード公園内の跨線橋の中などもロウソクの明かりが灯され、とても贅沢な雰囲気に浸れます。

 

何より、、

 


岩手より高橋博之氏来岩。

昨晩、元岩手県議会議員であり、東日本大震災復興支援団体「ゆいっこ」代表である高橋博之氏が岩見沢へ。

 

本日開催される「岩見沢シチズン」の講師であります。

 

高橋博之氏

 

この高橋博之氏がどんな人物かはこちらのリンクから覗いてみてください。http://www.hiro-t.com/

 

(後ろのトラックはたまたまあったもので、高橋氏とは何ら関係はございません(笑))

 

これまでの世の中がどうあって、これからどうしなければならないかの議論はとうにし尽くされている。あとは言葉だけではなく行動するのみ。という言葉には本当に自身が動いてきた重みがある。

 

また、なにもしなければ悪くなる一方ということがわかっていて、何もしないというのも共犯者でしかないとも。

 

もの凄く熱い人で、一気に引き込まれるところが多々。

 

本日のシチズンのセミナーの第2部の講師であります。

 

是非、お気軽にご来場を。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


結構キツイです。

先日、家に帰った時に一度にポストに入っていた書類。

 

2012-06-20 22.11.29

 

全部、近々開催される行政関連の分厚い会議資料です。特に5~6月は多いです。

 

その大半が・・・

 


岩見沢シチズンその2

6月30日(土)

今週の土曜日です。

 

であえーる3F多目的ホールにて岩見沢シチズンによる公開セミナーが開催されます。

 

シチズン

 

疲弊した状況、何となく希望が持てない現状を何とかしたいと思いつつ、どうしたら良いかわからない。

 


少年の主張 岩見沢大会

 

昨日、6月16日(土)午後より市内中学生による【少年の主張 岩見沢大会】がありました。

 

岩見沢市PTA連合会会長としての”もの凄く多い公務(?)”の一環で、この大会の審査員も付随してきます。

 

2012-06-16 13.05.31

 

今年の発表参加者は17名。

この審査員としての役目は昨年に引き続き2回目。

 

初めてだった昨年とは異なり、大分審査の要領も掴めてきて、発表する子ども達への見方も変化しました。

 

それにしても、やはりこういう場に出てくる子ども達というのは、それだけで優秀な子がほとんどなのでしょう。

 

きっと、、、

 


多忙な一日。

今日はちょっと慌ただしい一日でありました(まだまだ現在進行形ですが・・)。

 

午前中は新たなプランを二つ手がけ、その合間にお見積もりの現地打ち合わせを一件。

 

早めの食事を済ませ、13時に向かった先は”そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター"

 

今日は北大の学生さん達が、空知の炭鉱遺産等の視察に来る日。それに付随して岩見沢駅も視察したいとのことで、ちょっとだけ解説&現地説明をしてきました。(メインはあくまで炭鉱ですので私はチョイ役です。)

 

2012-05-29 13.10.28 2012-05-29 14.18.02

 

あらためて56人って結構多いんだなぁ。。と実感しつつ、ノープランで挑んだ解説は以前のパワーポイントを使い回し、駅の出来るまでの事象、そしてこれからの野望等(?)についてお話をさせていただき、一部笑いで煙に巻く。

 

イマドキの大学生は名刺交換も様になり、私が学生の頃とは随分と違うしっかりした印象。みんな気さくで良い感じでありました。

 

その後、、、

 


マチの記憶ライブ

平成24年5月27日(日)

14:00~

【入場無料】

 

であえーる岩見沢3F であえーるホールにて「マチの記憶ライブ」が開催されます。

 

 

240527_1 240527_2

 

▼内容

 

その年「マチの記憶」を映像におさめ、各バンドがメッセージ・コンセプトを持って演奏し、バックに映し出されるマチの映像を通し、岩見沢の「過去と現在」そして「未来」を見つめてもらうことで、ちょっとずつ、そしてもっと岩見沢の事を好きになれる。そんなライブイベントです。(HPより

 

詳細ははなますアート&ミュージックのwebサイトをご覧下さい。

 

私も日曜の午後は打ち合わせを入れないようにスケジュールを空けさせていただいてます(汗)ので是非行きたいと思ってます。

 

地味にシカルテットの鹿戸君のファンであります(笑)

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


プレス空知に懐かしの写真が。

2012-05-09 08.23.32今朝のプレス空知さんにPTA関連の紹介記事が載ってまして、その片隅に私も載っけてくれてました。

 

ありがたい事ですが、なにゆえ未熟ものゆえ、どこまでやれるかわかりませんが、やるからには未来を担う子ども達のために、大人としてできること、やるべき事をやっていかねばならないと思っております。

 

でも、今日の本題はこれではありません。

 

そのプレス空知を隅々まで読み進めていく内に、最後のページに「えっ?」と思う写真が・・・。

 

 

おぉ、、懐かしい。

 


(仮称)岩見沢シチズンについて

昨日の北海道新聞に掲載していただいた記事について、、

 

2012-04-28 07.39.47

 

「これなに?」と言われそうなので補足・・・。

 

決して現状批判のものではありません!特定の政治理念に偏るようなものでもありません。また、「市政に提言」と大きく記載されておりますが、これも現状においてはそんな大それた事を近々の目標としているわけでもありません。

 

まずは純粋に若手が集まって色々な事を勉強しましょう!!という趣旨であります。

 

その根幹は、、

 


リフォーム相談会に参加します。

唐突ですが、明日27日(金)~29日(日)の3日間、、

 

であえーる岩見沢の地下で開催されます「リフォーム相談会」に外構PRで参加します。

 

2012-04-26 17.44.12

 

本当はプランや他の業務に追われ、全くもって時間が足りない状態ではありますが、そこは"ノリと勢いも必要か”と割り切って参加する事にしました(笑)

 

展示内容としては・・

 


市政報告会に思う

通例では年に1回、一箇所にて開催していた渡辺市長の後援会による市政報告会ですが、今年はこれまでの新聞報道等の誤解を解き、信頼の回復を図るという要素もあり、、是非とも多くの方々とヒザを交えた形で相互に思いを交換したいという意図で、現在市内10箇所で開催中であります。

 

539099_301940046541552_100001766788251_720507_1333236399_n

 

4月19日現在、7箇所目を終え、残り開催はあと3回とのことです。

 

基本的に私たち一般市民というのは、行政には頼る方向ばかりであり、今年の豪雪被害ひとつとっても「市役所は○○をやってくれない!」という方向の話ばかり出てしまいます。(そりゃ確かに言いたくもなる要素があるのは事実ではありますが。)

 

この「やってくれない」的発想というのは、まさしく行政依存体質であり、これから日本が陥る大きな問題である「人口減少社会」、「生産年齢人口の著しい減少に伴う経済縮小」、、それに輪をかけて世界は国境の境目が薄くなり、経済主体の繋がりが支配しはじめ(現に私の車のエンジンもダイムラー・クライスラー、三菱自動車、ヒュンダイ自動車の3社の協同開発によるグローバル製品)た結果、高い人件費や諸々の経費、尚かつ自助努力の精神を失い、あらゆるものに依存しつつある日本の競争力の強烈な低下が発生しています。(何より現在までの中央に対する政治不信は著しいものがありますが・・)

 

こんな時だからこそ、私たち一人ひとりの心意気(?)がどうあるべきか・・というのをもっと真剣に考えていかないと、これからの私達や子ども達世代はとんでも無い事になってしまうと感じています。(なんせ私は心配性ですから・・)

 

そんな中で、自分達のまちの動きに全くの無関心はどうかな・・と思うんです・・(私も大いに微力ですが・・・)

 


週末報告(1)いざ宮崎県は延岡市へ!

遡ること昨年の11月。

九州は宮崎県、延岡市の青年会議所のM山委員長予定者より電話。。

 

「今、延岡市も駅を建て替える計画があって、岩見沢を参考にしたいと思っております。つきましては4月に講演に来ていただきたいのですが!」とのビックリ電話!!

 

その時はまだ半年近く先の事なので・・とノンビリ構えていたのですが、あっという間に時は過ぎ、先日行ってまいりました!

 

祝!初九州!初宮崎県!!

 

 

2012-04-12 15.33.59

 

家を出るときは限りなく0℃に近い状況下、飛行機を降りると21℃(笑)

 

街路樹が椰子の木だし・・・

 

延岡市は宮崎空港からだとしばし北上。

 

途中、現れるリニアモーターカーの試験線跡にはソーラーパネルが並んでいたりと、珍しい景色を見つつ、無事延岡市に到着。

 


吉本有里さんの「うたとお話し」

いわみざわ駅まる。で知り合った金子さんより、PRの依頼が来ておりました!

 

もう間もなくの開催でありますが、まだ間に合います!!(遅くなってスミマセン!)

 

 

SKMBT_C20312033018480

 

詳しくはチラシを拡大してご覧下さい!

 

プロフィールを読んでいただけると、色々な経験をしてきた方ということがよくわかります。きっと、そんな出来事の一つひとつが歌であったり、お話の中ににじみ出してくるのでしょう。

 

私はどうしてもこの日は岩見沢に居れず、伺う事は出来ないのですが、都合のつく方は是非行ってみてください。

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


であえーる岩見沢オープニングステージ

先日もブログでお伝えさせていただいた「であえーる岩見沢」オープニングステージのパンフレットができておりました。

 

2012-03-27 08.46.06

 

4月1日グランドオープンの内容は上記リンク先に譲るとして、このオープニングステージである「郷土愛・岩見沢」は午前11時スタートであります。

 

そのステージ内容は・・

 


であえーる岩見沢

旧ポルタビルが4月1日に生まれ変わってオープンするのは皆様ご承知の通り。

 

そのオープニングを記念して開催されるオープニングステージ「郷土愛・岩見沢」においては、〈はまなすアート&ミュージック〉のT氏を中心として現在着々と準備が進められております。

 

2012-03-17 18.35.20

 

先日もそのステージの打ち合わせのために、一部参加者が集合。

 

2012-03-17 18.25.54

 



炭鉱の記憶マネジメントセンター展示

先日より石蔵での展示が入れ替わりました。

 

iphone_20120312150650次は元炭鉱マンの斉藤さんが作成した模型展!

 

これらのクオリティは見事!

 

是非行くべし!!そして一見入りにくそうなマネジメントセンターではありますが、勇気を振り絞って入ってみれば、親切なスタッフがきっと気軽に解説してくれるはずです!

 

炭鉱の事を知らない人でも楽しめると思いますヨ!

炭鉱の記憶マネジメントセンターはこちらです。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


2月27日まで岩見沢駅にて・・

毎年恒例でありますが、北海道教育大学 修了・卒業制作展が岩見沢複合駅舎にて開催中です。

 

2012-02-24 18.00.48.jpg

 

2012-02-24 17.58.54.jpg

 

2月27日までの開催という事で残り僅かではありますが、是非行ってみてください。

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


被災地訪問報告会のお知らせ

東日本大震災チャリティーコンサート「大空と大地の中で」実行委員会が、被災地訪問の報告会を実施。

 

本日は午後3時より阿弥陀寺において報告会を開催するとの事です。

 

2012-02-25 09.20.56.jpg

 

こちらも全力で頑張っているメンバー達であります。

 

都合のつく方は是非行って話を聞いてみてください。

 

 

 

また、少数の団体や組織でも報告会をご希望の方はお申し込みしていただければ対応可能との事です。

 

既存のメディアでは伝えられない現状を知ることができる機会かと思います。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターにて上映会

すっかりブログ更新に手がまわらずに、気がつけば週末。

 

今日は午後2時より炭鉱の記憶マネジメントセンターにて、恒例の上映会。

 

2012-02-25 09.21.17.jpg

 

50年前に西ドイツの炭鉱へ研修にいった際に、自前の8㎜フィルムで納めた貴重な映像とご自身の語りで当時の事をお伝えしてくれます。

 

是非お気軽におたずねください。

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 

 


岩見沢検定○×クイズ 《アタック!自由通路》

Facebookでは何度か話題にしていたものの、こちらのブログではすっかり紹介を忘れて(?)おりました。

 

昨年秋に開催した《いわみざわ駅まる。》の新たなステップとして、、

 

2月19日(日) IWAMIZAWAドカ雪まつりの一部をお借りし、岩見沢複合駅舎の有明連絡歩道(南北自由通路)にて、岩見沢検定○×クイズ 《アタック!自由通路》を開催します。

 

398500_191698840932248_100002763997520_241491_1523307348_n.jpg

 

 

先日は夜な夜な各種問題をプリント&ラミネートし・・

 

2012-02-13 20.46.30.jpg

 

金曜の晩には・・

 

 


東京都のヘブンアーティスト登場!

2月23日(木)午後4時スタート!

 

平日の夕方というちょっと自由になりにくい時間帯でありますが、なんと!!!

 

東京都公認のヘブンアーティストが岩見沢に登場。

 

[ちなみにヘブンアーティストとは、東京都が平成14年度より実施している審査に合格した大道芸や音楽演奏のアーティストで、東京都が公共施設等を活動場所として提供する事で、いつでも芸術文化に親しむ事ができる「街の中の劇場」を生み出すもの。(現在353組)とのこと。。]

 

大道芸イベント岩見沢240223.jpg

 

夕張映画祭に来る際に、せっかくならその近郊でも・・という粋な計らいにより、岩見沢においてはNPO法人 そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターにて大道芸イベントとして開催されます♪

 

入場無料でありますので、皆さんお誘いあわせの上ご来場ください。

 

お子様はもちろん!大人だって最高に楽しめる本物の大道芸を是非!!

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


植松電機 植松専務の講演。

赤平市にある植松電機という会社をご存じでしょうか。

 

建設機械に取り付ける特殊なマグネットで国内シェアがほぼ100%近い会社であります。

 

そこの植松専務の講演会が赤平であるとの事で、積算リミットに追われ、数日間強烈な寝不足状態&猛吹雪で高速道路が通行止めになっている中、一瞬「これは止めた方が良いかな・・・」と思いつつも無理して出発。

 

何故か?

 

この方は民間会社でありながら、補助金を一切入れずにロケット開発を進め、着実に成功を収めている人。

 

その講演は大好評で、全国津々浦々までお招きがかかるほど。

 

いつか聞いてみたいと思っていたら、この度、地元赤平で初めての講演会を行うとの事で喜び勇んで行った次第。

 

 

植松専務とは、向こうは知らないでしょうが、実は2006年には何度か同じ会議に出席していた事がある。

 

先方は赤平青年会議所の理事長として、私は岩見沢青年会議所の理事長のお供をする専務理事として。。

 

当時から、会議の中での発言は非常に的確で、とても印象に残っていたため、fecebookで見つけた時には迷わず申請をした。

 

 

そのおかげで今回の講演の事も知れたし、日々の投稿の中では刺激になる話が盛りだくさん(笑)

 

 

その講演の内容は・・・

 


2月11日(土)の色々。

9:00~15:00 駅前にて2012個の雪だるまをつくる「雪だるま大作戦」

 

11:00~17::00 そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターにて夕張清水沢アートの報告展

 

12:00~19:00  アコースティックライブin駅2012

 

14:00~15:15  いわみざわ住民自治フォーラム2012

 

 

 

是非、色々と足をお運びください。

 

私も虫食い状態ながら息子と二人で出没予定。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 

 


悪あがきしてみませんか?

本日開催の住民自治フォーラムです。弾むような楽しいお話!というわけには全然いくわけもなく、どちらかというと非常に面倒で取っつきにくい内容かもしれませんが、今この岩見沢は豪雪災害や様々な諸問題が契機となり、真のコミュニティーを取り戻すための先進地にならなければならないと思いませんか?

 

ピンチからチャンスが到来!!と言える行政&市民にならねばなりません。

 

住民自治フォーラム'12.jpg

 


アコースティックライブin駅2012

今朝の新聞折り込み広告にも入っておりましたが!

 

今週の土曜日は岩見沢駅へGO!であります。

 

こんなライブが無料で見れるって、岩見沢ってどうなってるの??的なクオリティであります。

 

 

何がって??

 

 

駅まる等でもすっかりお世話になっている、NPO法人はまなすアート&ミュージック・プロダクションの主催!

 

《アコースティックライブ in 駅》

 

アコースティックライブin駅2012.jpg

http://www.hamanasuart.com/event/2012/ekilive.html

 

場所は《 in 駅 》と言うだけに、岩見沢複合駅舎センターホールであります。

 

入場無料、どなたでもご自由にその空間に身をゆだねる事ができます。

 

 

詳細については


明日から毎週上映会。

NPO法人 そらち炭鉱(ヤマ)の記憶マネジメントセンターにて明日から毎週土曜日(一部日曜日)、貴重な記録映画等を上映する事となっています。

 

記録映像上映会(炭鉱の記憶).jpg記録映像上映会(裏).jpg

 

内容については上記画像をクリック拡大してご覧下さい。

 

なんと言っても普段見ることの出来ない記録映像ばかり!(とのこと・・)

 

そして、強烈なインパクトあるレア情報満載の生きるデータバンク、当NPOの吉岡理事長による解説付きという凄さ!

 

こういうのが結構気になる!的な人には聖地となるに違いないと思います。

 

 

「何となく入りにくいし・・。」と一度も炭鉱の記憶マネジメントセンターに入った事の無い方!

 

本当に温厚で良い人達ばかりなので、この機会に是非行ってみてください。

 

 

超オススメです。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


チャリティーコンサート&被災地視察報告会

昨年4月に岩見沢駅舎で開催された被災地復興支援のためのチャリティーコンサート。

 

(画像は昨年4月に開催された第一回の様子)

 

tm_2011-04-24 16.25.120.jpg

 

今年は3月9日(金)~11日(日)の3日間開催されます。

 

チャリティーコンサートの内容についてはこちらのサイトをご覧下さい。

 

(今年は3日間開催で、参加者の枠も若干残っているそうなので、我こそは!と思う方は是非お問い合わせください)

 

 

さて、今日はその実行委員会のメンバーのお話をさせていただきます。

 


岩見沢市みんなで創るまちづくり基本条例市民会議のお知らせ

2011年の7月より、事前準備的な懇話会が開催されていた住民自治についての話題ですが、この度正式に〈岩見沢市みんなで創るまちづくり基本条例市民会議〉が立ち上がり、その構成メンバーとして5名の市民を公募する事となっています。

 

岩見沢市みんなで創るまちづくり基本条例市民会議.jpg

 

(詳しくは画像をクリックしてください。)

 

どこの地方でも抱える問題として、希望溢れる明るい未来!が想像しにくい現状、これまでのように行政に何をしてもらうかを追求するのではなく、自分達がまちのために何をすべきか?と言うスタンスで考えていく事が大事なのではないかと私個人としては考えています。

 

今回の大雪被害もそうですが、、

 


プレス空知 街かどリレーエッセー

先日、プレス空知の記者である末永氏より電話が。

 

紙面のコーナーで、いわゆる”わらっていいとも!”のテレホンショッキングのような、次々と出演者がリレーしていくような設え。。

 

今回は北海道議会議員の村木中さんからのバトンで私に。

 

前振りなしで驚きましたが、何ともありがたい事です。。

 

プレス空知(240118).jpg

 

さて、次のバトンは「駅まる」でも大活躍している相棒を紹介させていただきました!

 

ってか、この企画ってガチンコだったんですね(笑)

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


岩見沢駅南北自由通路活用案~結果発表

1月16日(月) 昨年暮れの12月27日に366件の中から3点の入賞作品を審査選定した南北自由通路活用案の結果が岩見沢市観光協会のホームページに掲載されております。 (http://www.iwamizawa-town.gr.jp/~kankokyokai/

 

自由通路活用案HP.jpgそのどれもが素晴らしいアイデアでありましたが、今回は実際に来月のIWAMIZAWAドカ雪まつり開催中に実施できるものを最優秀賞として選定、、他の2点は、一つは予算があれば実現可能なもの、もう一つは予算があっても管理等の関係で、なかなか実現は難しいが、とても夢のある作品!という括りの中から選ばせていただきました。

 

 

この最優秀賞に関しては、ドカ雪まつり開催最終日の2月19日(日)に、実際に南北自由通路にて実施させていただきます。

 

ただ、作品を下に実行委員会にて若干アレンジをさせていただきながら、より良いものを目指してまいります。

 

是非お楽しみに♪

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


除排雪・雪下ろし等のご依頼について

この大雪で、住宅前の除排雪及び、屋根の雪下ろしに関するお問い合わせが増えております。

 

非常に恐縮ながら、全くもって対応が間に合わないため、当社にて外構工事等を依頼していただいたお客様のみの限定対応とさせていただいております。(せっかく弊社で施工していただいたのであれば、それぐらい差をつけても怒られはしないでしょう♪)

 

 

ただ、実は自社倉庫の雪下ろしすら他社さんにお願いしたぐらいの状況・・・。

 

すぐに動くのも難しく、状況によっては信頼できる仲間のところを紹介する!というスタイルをとらせていただいております。(そこも忙しく、無理にお願いしている状況です。)何卒ご了承ください。

 

さて、先ほども一瞬だけ青空が・・・(今はもう音もなく雪が降っている。)

 

2012-01-14 08.33.04.jpg

 

ご近所さん、勝手に画像使ってゴメンナサイ。

 

いたるところに、なかなか見事な雪庇が産まれてきています。

 


第一小学校スクールバンド 第24回 定期演奏会

来る1月21日(土)

 

第一小学校の体育館において、第24回 スクールバンド定期演奏会が開催されます。

 

これはどなたでも入場できますので、お気軽にお越し下さい。

 

 

岩見沢市立第一小学校スクールバンド定期演奏会ポスター

 

6年生にとっては最後の発表の場でもあります。

 

みんなが楽しみながら、質の高い演奏を行う様を多くの方にご覧頂きたいと思います♪

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


岩見沢市観光協会 卓上カレンダー

先日のNPO炭鉱の記憶マネジメントセンターのブログでも紹介がありました岩見沢市観光協会の卓上カレンダー!

 

ずっと気になっていたので、先ほど観光協会に立ち寄った折にいただいてきました!

 

 

2012岩見沢市観光協会カレンダー

 

 

岩見沢市観光協会卓上カレンダー2012

 

 

 

 

クオリティの高いイラストは岩見沢緑稜高校の情報コミュニケーション科の学生さん達の作品。

 

 

これが岩見沢?というような出来映えの写真部分は2011フォトコンテストの受賞作品。

 

 

素晴らしい書(文字)は緑稜高校の先生のもの。

 

 

 

 

オール岩見沢体制で出来ているカレンダーは良き出来映え!!

 

 

 

 

欲しい方は岩見沢観光協会へお問い合わせください。

 

(未確認ですが、たぶん普通にくれるんだと思います♪(?))

 

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


駅まる。例会のご案内

9月に開催した《いわみざわ駅まる。》ですが、実は毎月1回の定例会として集まり、みんなで情報を持ち寄りながら今後の展開を練っております。

 

(↓の画像はワークヴィジョンズの今後の野望プレゼンの様子~11月例会はまちづくりに関するみんなの野望を持ち寄るネタでした。)

 

駅まる例会11月

 

そこで12月の例会としては・・

 

 

じゃじゃ~ん!!

 

オープン例会として「参加したい方は是非どうぞ!」という開放型例会を開催します。

 

内容としては、あの芸術センスバツグンのArt部がプレゼンする順番となっておりまして、どんな内容になるか大いに期待するところ。(私も内容はその場までわかりません!)

 

その後、懇親会と称して大忘年会を開催する予定であります。

 

今回のオオモノ例会参加者としては、、

 

岩見沢複合駅舎の設計者であるワークヴィジョンズの西村氏&田村氏、そして、、NPO炭鉱の記憶推進事業団理事長である吉岡先生と豪華な顔ぶれもあるでヨ。

 

 

岩見沢駅に興味がある、、とか、岩見沢の活性化に興味がある等々、、何か面白そう・・と思った方はお気軽にご参加ください。

 

 

日時は平成23年12月27日(火)18:30~例会開始(懇親会は21時ごろからの予定)

 

場所はNPO炭鉱の記憶マネジメントセンターです。

 

会費は2,000円の予定!

 

 

ただし、食材の都合がありますので、事前申し込みだけお願いします。(私へメールで構いません!)

 

普段聞けないようなレアな話や、面白話が盛りだくさんになる予定。。

 

変わった人は沢山いますが、困った人はひとりもいないので、お気軽にご参加ください(笑)

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


締め切り迫る。

 今年4月に 第1回目が開催され、いよいよ第2回目となるチャリティーコンサート!大空と大地の中で2012.jpg

 

 

大空と大地の中で2012

 

 

岩見沢に住む元気ある若者(?)達が、来年の3月9日~11日の3日間開催に向け、着々と準備中です。

 

自分達で出来ること。

 

純粋にただそれだけを考えて前に進もうとしている姿は尊敬に値します。

 

 

 

詳しくはリンク先のブログへ。

 

 

 

出演に関する説明会は12月16日(日)

 

炭鉱の記憶マネジメントセンターにて行われます。

 

その申し込み期日は本日だったりもしますが・・。

 

 

 

きっと出たい!と思っていただければ、多少は何とかなると思われます(未確認です、あしからず。)。。

 

 

 

是非、ブログをご覧下さい。

 

 

 

そしてもう一つ。

 

 

 

 

 

 


個人的アーカイブ?

11月30日(水)

 

恥ずかしながら、今朝届いた北海道建設新聞の記事に私を発見(笑)

 

北海道建設新聞231130.jpg

 

確かにプレゼン中に、目の前でバシャバシャと写真を撮ってくれていた方がおりました。

 

そうか、、それがこの写真かぁ・・と(笑)

 

 

いやはや、、記事にしていただき感謝申し上げます♪

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


岩見沢複合駅舎 南北自由通路活用案募集中!

今朝の北海道新聞にも駅まる実行委員会I嬢の紹介で掲載されておりましたが、、

 

現在、《いわみざわ駅まる。》では、岩見沢複合駅舎の南北自由通路活用案を募集しています。

 

岩見沢複合駅舎南北自由通路活用案募集.jpg  

 

 

詳細は上画像をクリックして拡大してご覧下さい♪

 

 

ちなみに応募用紙は、、


地域再生に挑む!

先ほど、美唄市観光課のサムライ公務員、、佐藤氏が明日開催される講演会のPRに来てくれました。

 

山田桂一郎氏特別講演.jpg

 

これは今年の2月に開催された、藻谷さんの講演に続く第2段!

 

地方では、藻谷さんと、今回の山田さんが来た地域は必ず変わると言われているぐらいの方々。

 

 

この山田氏の提唱する手法は、やる気のある人には絶賛されるものの、前例踏襲型やそれなりの既得権益のある方々にはなかなか理解されない方向性のものらしいので、益々聞きたくなる。

 

佐藤さんとお話し、共感したこと、、、

 


プチ【備忘録】11月中旬編

いつもながら、大したことない雑記ブログです。あしからず。。

 

 

先週の日曜日。

 

とても天気が良かったので、こんな暖かい日曜は年内最後だろうと思い、たまには家族で遠出でもしてみるか?と旭山動物園にいく事に。

 

 

すると・・・

 

 

あんなに天気が良かったはずなのに、砂川付近から土砂降り・・。

 

しかし、旭川は晴れているはずだ!との希望を持ってひた走る。

 

 

のだけれども、、やっぱり旭山動物園についても天気は小雨・・・(汗)

 

 

 

まぁ、せっかく来たんだから!とガラ空きの駐車場に車を停めようとしたその時に見た衝撃の看板!!!!


11月16日のシンポジウム案内!

11月16日(水)14:00~

 

《岩見沢のたからを次の世代へ そして未来へ》

 

という題目でフォーラムが開催されます。

 

 

基調講演は元ユネスコ事務局長である松浦晃一郎氏。

 

そして第2部では・・・

 

下の画像をクリックしていただけると、見慣れた名前がチラホラ・・(?)

 

岩見沢のたからを次の世代へ そして未来へ

 

そう、、私も微力ながら、、、

 

第2部のパネルディスカッションの"切り口"として、先日開催した「いわみざわ駅まる。」等を絡めた、岩見沢の血筋(?)をプレゼンさせていただきます。

 

 

もちろん、そんなパワーポイントは様々な事に追われていてまだ全く出来ておりません!

 

 

相変わらずの一夜漬け制作になる予定ですが、それなりの想いのたけを目一杯詰め込む予定であります。

 

ディスカッションメンバーは松浦事務局長はもちろん!NPO炭鉱の記憶推進事業団の吉岡理事長、たからプロジェクトの小川リーダーがつとめ、その進行&コーディネートは西方さん。というメンバーです。

 

 

平日の昼間という非常に参加しにくい時間帯かと思いますが、【参加無料!】という事で、是非お気軽にご来場いただければと思います。

 

きっと沢山の「へぇ~!」とヤル気(?)を持ち帰っていただけるのでは!と思っております。

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


中高年のための笑いの茶話会

《いわみざわ駅まる。》でも一緒に頑張ってくれている長沼さんという女性。

 

ちなみにFMはまなすでパワフルレディーGOGOという番組をもっているので是非聞いてみてください。

 

ついでに普段の職業はパソコン教室コスモスの経営&先生。。。

 

そのパソコン教室でこのような茶話会を開催するとのことでPRです。

 

中高年のための笑い茶話会.jpg

 

ちなみに45歳以上という限定!

 

45歳以上の方は気兼ねなくご参加ください(笑)

 

45歳以下の我々はしばしの我慢です。

 

 

野菜ソムリエでもある若林富士女さんの手によるお菓子の用意もありますので、一応事前に参加の意思確認が必要とのこと。

 

 

是非、ご参加してみてはいかがでしょう♪

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


11月10日開催 【子どもの未来応援セミナー】

先ほど、JCの後輩が来てチラシを置いていってくれました。

 

明後日10日開催のフォーラムです。

 

子どもの未来応援セミナー.jpg

 

有名なお話としては、カンボジアで井戸を掘るための活動を展開していたり、他にも多くのアクションをおこしている奥芝さんという方が講師です。

 

何だか世知辛くて、余力がなくって・・・。出来ない理由が山ほどある。

 

そんな時代だからこそ、実際に行動を起こしている人の話を聞いてパワーをもらうのも大事なこと!

 

 

私はこの日、今シーズン初となる路線除雪の説明会があって、ちょっと遅れて参加する事になりそうですが、何とか話を聞いてみたいと思っております。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


10月30日まではバラ園へ!

今日、沢山の雪ムシを見てしまいました。

 

しかし、過去のブログを見てみると、どうやら特別早いわけではないみたいです。http://p.tl/wtSQ

 

 

 

さてさて、話は変わって・・

 

ただいま現在進行形ですが。。

 

SKMBT_C20311100715520.jpgSKMBT_C20311100715530.jpg

 

いわみざわ公園 バラ園では色々とイベントをやっています。

 

特に週末は充実しているらしい!

 

というのも、私はまだ行けていないのですが[いわみざわ駅まる。]の駅周辺部会のリーダーとして活躍してくれたW氏が一生懸命やっている事だけにハズレはないだろう!という事で大々的(?)にご紹介!!

 

秋は本当に色々と活気があります♪

 

 

でも、明日はこっちも来てください(笑)

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


締め切り迫る!

こういうセンスのある方必見!

 

ポルタビル表.jpgポルタビル裏.jpg

 

応募はメールでもOKとの事なので、お気軽に応募してみては?

 

 

間もなく、、25日に締め切りになりますヨ。

 

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


夕張清水沢アートプロジェクト

私、明日(10月9日(日))は一日中ここにスタッフとして張り付きの予定です。

 

夕張清水沢アートプロジェクト表.jpg夕張清水沢アートプロジェクト裏.jpg

 

http://www.shimizusawa.com/

 

普段は見られないところまで見れちゃうチャンスも多々。。

 

予定のない方は是非来てみてはいかがでしょう?

 

 

 

ちなみに、、母体の炭鉱の記憶マネジメントセンターでは、先ほど紹介したトラス橋に関われる貴重な週末となってます。

 

 

ハシゴで両方みちゃうのも良いですね♪

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


トラス橋その後。

いわみざわ駅まる。の時に展示&錆落とし体験をした《トラス橋》ですが、、

 

2011-09-22 15.09.17.jpg

 

実は今週末の8日(土)・9日(日)・10日(月)と炭鉱の記憶マネジメントセンターで再度錆落とし体験を行います。

 

詳しい展示もまだまだ続いておりますので、ちょっとでも興味のある方は是非行ってみてください。

 

詳しくは上記リンクをクリックしてご確認ください。

 

 

 

このトラス橋がどんな価値を持つモノかが良くわかるブックレットも無料配布中です♪

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


第28回 みんなで教育を考える日

来る10月15日(土)

 

第28回 みんなで教育を考える日 「いっしょに考えよう未来に生きる力!」を開催します。

 

みんなで教育を考える日.jpg

 

参加資格は特になく、年齢、性別、職業等々関係なく、どなたでも参加できます。

 

もちろん無料!!

 

 

その内容は・・・《本気です(笑)》

 


いわみざわ駅まる。報告(5)

報告(4)に引き続き、最後の紹介となるのがエンディングをつとめてくれた《Art部》です。

 

駅まる。の全てを締めくくるイベントとして、25日16:30~19:00まで、岩見沢駅舎のセンターホールにてライブを開催したのですが、出演者はみんな岩見沢の方。

 

そしてラストはこの日のために結成された《ALL☆Iwamizawa》というスペシャルバンド&この日のために作られたオリジナル曲。

 

いわみざわ駅まる。音まる。ライブ

 

[是非リンク先をご覧下さいhttp://web.me.com/i_stage/otomaru/top.html]

 


いわみざわ駅まる。報告(4)

報告(3)に引き続き、、

 

次は農業と駅との連携!

 

どちらも岩見沢の形成には欠かすことのできなかった産業でありながら、過去、なかなか連携する事ができなかった二つでもあります。

 

そんなトライをしたのが、その名も《農ステ部》であります。

 

R0013948.JPG2011-09-20 10.03.52.jpg

 

20日からは総合案内所で地元農産物や加工品を直売しつつ、25日(日)は農ステDAYとして、岩見沢在住で野菜ソムリエでもある若林富士女さん(中央)をお招きし、農と駅とのトークセッションを開催!

 

農ステトークセッション

 

コーディネーターは《駅まる。》の総合案内所&総務補佐を徹底的に担ってくれたいわみちゃんの産みの親とも言えるJAいわみざわの瀬尾さん。

 

奥は岩見沢駅舎の設計者でもあり、今やまちづくりでも第一人者となろうかというぐらいの実績を各地で残している西村さん。

 

非常に軽快なトークで会場も盛り上がる。

 

 

その後、、、


いわみざわ駅まる。報告(3)

報告(2)に引き続き・・

 

 

トラス橋部のご紹介。。

 

明治14年に北海道開拓史に雇われた助っ人米国人クロフォードが発注し、ニューヨーク港から小樽港について、岩見沢の幾春別川と幌向川にかけられた双子のトラス橋。

 

2011-09-11 15.57.21.jpg

 

紆余曲折ありながら、岩見沢に里帰りを果たしてから、諸事情あってその存在がどんどんと薄れつつある中、今回の企画によってやっと公の場に出ることができました。

 


いわみざわ駅まる。報告(2)

報告(1)に引き続き、(2)へ。。

 

 

まずは【文化部】から、、

 

非常に地味な名前がついておりますが、やっている事は一番大事な部分で、今回の《いわみざわ駅まる。》の核となるセクションでありました。

 

駅=鉄道というイメージを覆すことなく、また、鉄道で栄えた岩見沢の記憶をもう一度再確認する事を柱として、鉄道にスポットを当ててきました。

 

そのメインは24日(土)に開催した「岩見沢鉄道EXPO2011」

 

国鉄OBと鉄道ファンの方によるトークセッション!

 

2011-09-24 11.45.27.jpg

 

鉄道ファン&岩見沢にゆかりのある方々には非常に有意義なトークが展開されました。

 

午後からは、EXPOのメインイベントである「鉄道お宝自慢!」

 

 


いわみざわ駅まる。報告(1)

9月20日(土)~25日(日)までの6日間開催された《いわみざわ駅まる。》でありましたが、こんなにもロングランのイベントは初めてで結構お疲れモード(笑)

 

どんな内容だったのかをダイジェストとしてご紹介しておきます。

 

20日(火)からはじまったのが、駅舎1F空き店舗をお借りして開催した《駅まる総合本部》であります。

 

2011-09-21 15.01.10.jpg2011-09-20 10.07.32.jpg

ライブスチームC62

 

こちらでは、岩見沢といえば・・という投げかけの中で切っても切り離せない「農業」と「鉄道」を感じる事のできる場所となっておりました。

 

 

《農業》はJAいわみざわさんと美土里ネット北海道さんの絶大なるご協力もあり、地元農産物の直売や加工品の展示、販売が行われ多くの賑わいを創出していました。

 

 

《鉄道》に関しては、上の画像にあるように、岩見沢といえば鉄道!という過去のまちの記憶を紐解くための設えを行い、これまた多くの国鉄OBの方々、そして鉄道ファンの方々が来場しておりまして、貴重なパネルや部材等を見ては表情を和ませていたエリア。

 

我々、鉄道のピークを知らない世代にも、岩見沢の生い立ちを知るにはもってこいの展示となり、この総合案内所は岩見沢のおさらい(?)ができる貴重な場となっていたのです。

 

**********

 

ちょっと説明すると、上画像のSLはライブスチームといって本物のボイラーを備え、石炭で走行するスケールモデルです。市内在住の方の手作りで約5年間かけて部品から作っている本物。その上にチラッとみえる小さめのSLも、同じくライブスチームで、市内の国鉄OBの方の手作りです。(今回は準備の都合上、実際に走行するのは断念しましたが、いずれ走らせてみたいものです。)

 

壁にかかっている大きな図面は、3代目駅舎の駅長室に貼られていたという手書きの構内図。もの凄い貴重なものでした。

 

**********

 

さて、この日の晩から・・5つの部会に分かれた中のトップバッター【駅周辺部】の事業がスタートします。

 

 


いわみざわ駅まる。始動。。

百餅まつりが終了し、本日9月20日(火)よりスタートするのが《いわみざわ駅まる。》であります。

 

内容は盛りだくさん!

 

詳しい内容はこちらから!!

 

 

さて、実は17日より先行して、《パースペクティブ・アーキテクチュア小川重雄写真展》が開催されております。

 

2011-09-18 12.25.jpg

 

9:00~17:00までの開催となっておりますので、是非ご覧下さい。

 

同じ建物でも撮影する技術とセンスでこんなにも表現が変わるのか・・とプロの写真家の凄さを実感できます。

 

 

さて、《いわみざわ駅まる。》 正式な期間は明日20日~25日となりますが、20~25日は複合駅舎1Fの空き店舗(元薬屋さん)のスペースをお借りし、農業と鉄道の展示をしております。 (24日は鉄道関係トーク・25日は農と食のトークがあります。)

 

貴重な岩見沢の歴史パネルや農具等、これまたビックリするようなミニ蒸気機関車など、色々と展示してありますので、こちらも是非ご覧下さい。。

 


炭山の光~展示の裏側

今週の9月11日(日)

 

炭鉱の記憶マネジメントセンターで開催されていた、コールマイン研究室炭山の光が終了いたしました。

 

この最終日、、製作者である菊地氏と林氏がギャラリートークと称し、色々な秘話を展開。

 

2011-09-11 16.08.31.jpg

 

そのトーク終了後、あの真っ暗な斜面に浮かび上がる炭鉱住宅のイメージを彷彿させる、圧倒的な雰囲気のあるアートの舞台裏(?)に潜入。。


岩鉄EXPO2011開催迫る!

いわみざわ駅まる。開催期間中の24日(土)限定!

 

岩見沢機関区発 鉄道EXPO2011という企画が開催されます。

 

詳細は下の画像をクリックして拡大してご覧下さい。

 

岩鉄EXPO2011ポスター

 

鉄道関連の本当に優れたお宝はもちろんの事、モノ自体はそうでもないけれど、それにまつわるエピソードがスゴイなど、あらゆる鉄道関連のお宝を募集します。

 

9月24日(土) 岩見沢複合駅舎センターホールにて「鉄道お宝自慢!」のステージを作りますのでふるってご参加ください。

 

これは!というお宝には、審査委員会より岩鉄マークの認定証と副賞の貴重なスライスレールが授与されます。

 

 

 

参加希望者は、氏名、連絡が取れる電話番号とお宝の種類・内容を記入の上、岩見沢市観光協会あてにファックスにてお申し込みください。(様式自由) fax番号; 0126-22-3441

 

 

先週松の新聞記事にチラッと紹介されたため、早くも数件お話が来ております。

 

 

どんなお宝が集まるか楽しみです。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


これは見たほうが良いですヨ!

とはいうものの、明日(9月11日)で終了なのです。

このブログを見てしまった方、、、

急いで行ってください(笑)

 

http://yamasoratan.blog62.fc2.com/blog-entry-742.html

 

 

最終日の11日は製作者であるコールマインラボの菊地さんも東京からいらしてギャラリートークがあるとのこと!

 

もう終わっちゃいますヨ。

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


いわみざわ駅まる。【トラス橋記事】

今朝の北海道新聞(9月10日付)にも、《いわみざわ駅まる。》が大きく取り上げられておりました。

 

北海道新聞230910-2.jpg

 

今回の特集は、130年近く前の開拓期にアメリカから輸入されたトラス橋がメイン!


夕張清水沢アートプロジェクト

9月4日(日)

 

台風の影響で豪雨の中、朝9時に岩見沢を出発。

 

途中、継立を過ぎたあたりで道路が急に乾き出す。

 

そう、夕張は朝からピーカン!!

 

そんな中、ズリ山の階段付け作業がはじまり、人海戦術の効果にて"あっ"という間にできあがる(笑)

 

夕張清水沢 ズリ山階段

 

どうですか、この素晴らしい出来(笑)

 

しかし、久々のスコップ&杭打ち作業は堪える・・・

 


いわみざわ駅まる。について

今朝の北海道新聞朝刊に会議風景を掲載していただきました。

 

北海道新聞~いわみざわ駅まる。

 

今月の20日~25日で開催される「いわみざわ駅まる。」という事業です。

 

内容は是非画像をクリック→拡大してごらんください。

 


夕張ズリ山ツアー

今週の日曜日(9月4日)に、夕張清水沢清栄町ズリ山の整備作業があります。

 

といっても、現場のお話ではなく、、詳しくはこちら

 

 

*********

 

 

実は先日、これに先だって現地調査をしてまいりました。

 

夕張清水沢ズリ山

 

標高差、わずか60m程度ではありますが、坑道を掘り進める中で出てくる石炭以外のものを積み上げて・・という過程で出来た人工の山。

 

そんなストーリーをもって見るとやはり壮大なモノを感じずにはいられません。

 

 

この日、何をしに行ったかというと・・

 


駅のセンターホールにて。

8月19日(金)19時~

 

岩見沢複合駅舎センターホールにて「まちづくり」に関するシンポジウムがあるそうです。

 

主催は岩見沢青年会議所で、オープン例会となっているので、ご自由にご覧いただけるようです。

 

岩見沢JC8月例会.jpg

 

ちなみに、先ほどセンターホールで、9月20日(火)~25日(日)の開催準備をしている「いわみざわ駅まる。」のスタッフ会議をしていたところ・・

 

 


必見!コールマイン研究室ART展示

明日、8月11日より開催される、コールマイン研究室のART展示。

 

場所が炭鉱の記憶マネジメントセンターという事もあり、事前に見学させていただいたのですが、これは必見であります!

 

私は感動してしまいました!

 

炭鉱の光.jpg

 

LIGHT of coal mine.jpg

 

その中身というのは、、

 

 


携帯電話の問題について

先週の土曜日に岩見沢市PTA連合会 研究大会を開催しました。

 

その内容については以下の通りで、プレス空知さんが貴重な紙面を割いて掲載してくれています。

 

 市P連(携帯記事).jpg

 

ちょっと見づらいですが、拡大してご覧ください。。


(仮称)岩見沢住民自治条例懇話会

先日、第一回目の(仮称)住民自治条例懇話会が開催されました。

 

内容に関しては公開の原則に従い、どんどんとHPでもUPするとの事ですので、私も遠慮なくブログに書きましょう(笑)

 

住民自治条例懇話会0726(北海道新聞)これは渡辺市長が1期目から掲げていた構想で、それに伴い3箇所のモデル地区なども実施されていたものの、その後足踏み状態(?)だったもの。

 

国の行き詰まりもあり、その打開策として中央集権から地方分権への流れに導かれつつある昨今、その中核を担う概念が市民の意思表示を明確にし、市民参画を進めるための構造としては無くてはならないモノと考えています。

 

ただ、どこの自治体においてもコレが決定打になるようなものではない。(と、思うんです。)

 

私自身、この住民自治の概念には非常に興味があり、2005年に北海道JCに出向させてもらった時に、「真の民主主義創造委員会」というセクションの副委員長で、提言書担当として1年間活動した時に、根幹とした発想がこの住民自治でありました。

 

ただ、今回の岩見沢市の取り組みが「条例化制定」を最終目的としているのか、「よりよい地域づくり」のための過程としての動きとなるのか、、、そこは是が非でも後者の方になるようにしなければなりません。

 

 

何はともあれ、初日から膨大な資料を見ると、前途多難感が満載。。

 

 

第一回目の今回は住民自治の条例化に向けた概要説明に終始したわけですが、次回はその先にある「理念」を考える機会となるはず。

 

そこがしっかりしないと、やっぱり絵に描いた餅にしかならないと思われるので、まずはしっかりと勉強させていただこうと思う次第。

 

行政も古き良き時代の構造が引き継がれていて、現在関わらせてもらっている市民憲章一つとっても、〈前章〉で伸びゆく産業、交通の拠点のまち、、(中略)、、未来に大きな夢と希望をもっています。という文言になっちゃってるわけで、、、

 

少なくとも、人口減少・経済縮小の折、伸びゆく産業という表現には違和感があるし、交通の拠点というのも昭和55年、東北以北最大と言われた操車場廃止に伴い、元々の岩見沢の生い立ちの記憶である交通の拠点という要素は大きく後退していると感じる中で、現状とそぐわないものを最初に掲げられていては、全てにおいて本音と建て前の使い分けを推奨してしまう事に繋がりかねない。

 

今、色々な意味で物事が大きく変化する時代でありますので、過去にとらわれずに判断をしていかなければならないと思っています。

 

これらは決して批判のつもりはないので、「誰が」悪いというような犯人捜しではなく、物事として「何が」悪い?という考えのもと、修正すべき部分はしていくという気持ちが大事なんではないかなと思うわけです。

 

ただ、何をとっても簡単な事ではないですし、自分の中でもどれだけ時間を割くことができるのかは全く未知数。

 

 

なんせ、我々民間業者は日々の仕事の合間にしか、こういう事を考える余力はありませんからね・・。

 

 

ただでさえ、プランお待ちのお客様には相当ご迷惑とやきもき感を与えてしまっているというのに・・(汗)

 

しかし、こんな活動の一つひとつがプランの中に織り込まれる、スペシャルなこだわりとして表現できていると思いますので、そこは何とか大目に見ていただいて・・・・(汗)

 

 

地域が良くならなければ、我々の仕事なんて必要なくなっちゃいますからねぇ。。

 

無理してでも頑張らねばなりません。。

 

ほらっ、ビンボーヒマなしまっしぐら・・・

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com 


今週土曜日は・・

午前中は岩見沢市PTA連合会の研究大会。

 

今回は小中学生に迫る携帯電話の危険性に重点をおいて講演会が開催されます。

 

参加を悩んでいる方は、まだ間に合うと思われますので、それぞれの学校の教頭先生まで参加の意思表示を。。

 

 

*********

 

 

さて、夕方からはもう一つ。。

 

明治15年、日本で3番目の早さで敷かれ、この鉄路が無ければ岩見沢の今もあり得なかった、手宮-幌内線で行われる「線路の灯り」。。

 

線路の灯り

 

(写真はNPO炭鉱の記憶から拝借)

 

詳しくはこちらのブログでご確認ください。

http://yamasoratan.blog62.fc2.com/blog-entry-687.html

 

 

かなり幻想的な感じになりそうです。。

 

楽しみです♪

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


岩見沢市PTA連合会

先日、プレス空知の新田記者様(岩見沢に転勤してきたばかりで、お初にお目にかかりましたが、若くてバイタリティーあるナイスガイ(?)でありました。)より電話があり、「ちょっとお話を聞かせてください!」とのこと。

 

さて、どんなコーナーかと思いきや・・

 

今朝、郵便ポストを開けると・・・あら大きい(汗)

 

プレス空知H230615.jpg

 

以前、見本誌の段階で取材を受けた時と同じサイズであります。

 

 

このPTAという役職、私にとっては大いに《不適任》であります。

 

昔から学校関係はからっきし苦手なタイプで、勉強なんて出来やしないし、学校教育に壮大なビジョンを持っているわけでもなく、ましてや家庭内でも父親失格のレッテルを貼られそうなぐらい何事も嫁さん任せ・・・

 

そんな人間がこんな役職を与えられると(様々な紆余曲折の中でありますが)、視線が定まらずに、追いつめられた草食動物のように挙動不審になってしまいます(汗)

 

 

まぁ、、しかしながらなってしまったものは仕方がない。

 

色々と考えるわけです・・・


朝日新聞-ひとえきがたり-

残念ながら北海道版には無いらしいのですが、全国各地の駅を取り上げるコーナーが朝日新聞夕刊にあるそうです。

 

その名も、、「ひとえきがたり」

 

 

 

昨日、その記事のゲラがメールにて送られてきました。

 

ひとえきがたり原稿.jpg

 

というのも、、実は5月19日に朝日新聞マリオン編集部のSさんが東京から取材にきてくれました。

 

 

取材の場所は、、


岩見沢観光ビジョン実行委員会準備会

昨年とりまとめを行った、岩見沢観光振興ビジョン策定委員会のキックオフプロジェクトとして、3つの事業を展開していくための実行委員会準備会が開催されました。

 

内容は大きく3つ。

 

1)岩見沢バラフェスタ

2)いわみざわ駅マルシェ

3)岩見沢の「たから」発見・発信プロジェクト

 

という内容になります。

 

 

今回のキックオフプロジェクトは、「どこかで誰かが知らないうちに勝手にやってる。」という空気にしたくないので、27日(金)に一般市民の参加を大歓迎とする事業説明を兼ねた第一回実行委員会を開催します。(場所は市民会館まなみーる・時間は18時開始です。少しでも興味を持たれたら是非来てみてください。)

 

そこで昨晩はNPO炭鉱の記憶マネジメントセンターの石蔵をお借りして、プレゼンの事前準備会を実施。

 

岩見沢観光ビジョン実行委員会事前会議.jpg

 

1)バラフェスタはホテルサンプラザの上田取締役が担当。2)の駅マルシェは私。。3)の「たから」の方は日頃より観光協会の事業等において活躍されている、組合印刷の小川社長が担当。

 

 

早速、それぞれのプレゼンを確認しました。


学校給食の再会に向けた試食会

本日、岩見沢学校給食の再会に向けた試食会が行われました。

 

会場は我が第一小学校であり、渡辺市長も一緒に試食を行うという事で、岩見沢市PTA連合会としての立場で同席してまいりました。(しかしこのブログは公の立場ではなくあくまで私的な内容と言葉であります。)

 

2011-04-30 11.16.33.jpg

 

11時試食開始という事で、最初に会場にいた小学生参加者の中で最も高学年だった4年生5人に日直係をお願いし、会場全体で「いただきま~す!」とスタート。

 

会場にはテレビ局4つと各社報道取材陣がわんさか。


今週末はJR岩見沢駅へ行きましょう♪

市内の若手チームが実行委員会を組織して、被災地へ向けた活動をしています。

 

その一つの形として、今週末はJR岩見沢駅舎センターホールにてチャリティーコンサート&写真展が開催されます。

 

この開催に向けても、既存のルールであるとか前例などというものに真っ向から立ち向かい、情熱でクリアしてきた爽やかな強者達がおります。

 

という事で!!

 

チャリティーコンサート230420

 

このタイトルも正式な使用許可を得て名付けられているのですが、そんな一つひとつへのこだわりと物怖じしない行動力には本当に脱帽。

 

 

このイベントの内容はというと・・


ZAWORLD3.0

200806-05-69-b014236920080605215318.jpg先日、岩見沢の中心市街地でアートを軸としたまちづくりで活躍しているIWAMIZAWA90°の遠藤歌奈子さんがご来社。

 

実はネット上では良く存じているのですが、実際にお会いするのは今回が初めて。

 

用件としては、下記チラシの様なイベントを開催する際、核となる門脇篤さんというアーティストの方が仙台在住のため今回の震災にて岩見沢に来る事ができず、細かい予定変更があるとのこと。

 

そのために、3月28日(日)の午後にNPO法人炭坑の記憶マネジメントセンターで開催される「炭坑コミュニティカフェin石蔵」というコーナーに協力してくれないかと・・。

 

iwamizaworld3.jpgzaworld302.jpg

 

そんな秀逸なネタも底力もありませんが、話を聞いていると私の役割は《定食の漬け物》みたいな感じで良いか?と受け取ったので、気軽に参加してきます。

 

このコーナーのイメージとしては、右側のポスターを拡大してみていただけるとわかるのですが、、、

 

 


間に合うか?石蔵ライブ!!

めちゃくちゃスケジュールに追われると、あっと言う間に日にちの感覚がなくなってしまいます。

 

そこで気がつくと、、

 

あら?明日じゃないですか!石蔵ライブ。。

 

まちの記憶ライブ石蔵・ライブチラシ

 

詳しくはこちら!http://yamasoratan.blog62.fc2.com/blog-entry-545.html

 

なんと入場無料の太っ腹!!!

 

誰ですか?岩見沢には何も無い!とかいう人。。

 

この街にも色々な分野で”これでもか!”と頑張っている人が沢山おります。

 

今回のライブもそういう人が頑張って実現してる。

 

 

そういえば、岩教大の卒業制作展が駅舎内でも開催されてます。

 

せっかくなんで、足を運んでみてはいかがでしょう?

 

ちなみに、私はこんなワタワタ状態で行けるのか?(汗)

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


《喉もと過ぎれば・・》は気をつけなければ。。

週末に行った駅北雪まつりも無事終わり。。お世話になった皆様には深く感謝申し上げます。(報告はこちらをご覧下さい

 

 

**********

 

 

 

翌、月曜日は以前から楽しみにしていた藻谷浩介氏の講演会。

 

r_m.jpg

 

この情報はtwitter上で美唄市経済交流推進課のアカウントから教えていただいた情報。。(本当にtwitterは情報収集には素晴らしいツールだなぁ、、と。)

 

入場無料という事で、岩見沢市民はダメかな?と心配していたら、快く大丈夫です!の返信が。。

 

 

しかし、これがまた、どこで勘違いしたのか・・


駅北雪まつり情報!

20日(日曜日)

本日の《いわみざわ駅北雪まつり》の開会式は10時から!!

 

予定していた駅北グランプリの正式開催は学校閉鎖の影響で中止になりましたが、突発的に発生する予定です(笑)

 

他にも、○×クイズやフラダンスのステージなど、楽しい1日になってまいります♪

 

屋台の焼き鳥、焼きそば、うどん・ソバetc.・・も格安営業中!!

 

特に、たった200円の《うどん・そば》は地域のおばさん達が出汁からつくる本格派!このうどん&そばを食べるために来るファンもいるほどの絶品。。(お祭り終了後に余ったスープは身内で取り合いになるほど(?)

 

 

今の予定では・・(?)

 

11時・12時・13時と1時間毎に突発参加型イベントが発生する予定。。

 

お陰様で景品も盛り沢山です。

 

 

定番の豪華景品があたる地域クイズは14時の閉会式の時に抽選会を行いますので、兎に角会場に来るべし(笑)であります。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 

 


食中毒に関わる駅北雪まつりへの影響について

先日までは18日(金)まで学校閉鎖という事で、週末は通常開催を目指して準備をしておりました《いわみざわ駅北雪まつり》ですが・・

 

学校閉鎖期間が延長された事により、見事に週末はアウト。

 

と、言うことで正式なインフォメーションを出しました。

 

フロンティアブログ(駅北雪まつり見解).jpg

 

http://frontierblog.blog51.fc2.com/blog-entry-84.html

 

二次感染の恐れがある以上、管内小学生を対象としたメインイベントは中止。

 

しかしながら、会場の準備はほぼ終了し、ご協賛等のお力添えをいただいている状況を考慮し、雪まつり自体は開催します。

 

メインイベントとして準備していた駅北グランプリが無くなり、その代替イベントも準備していない中、どんな1日になるか心配は尽きませんが何とかやってみます。

 

追伸;当社外構の大事なお客様のお話ですが、この暖気により屋根の雪が一気に滑り落ち、両隣の家の窓ガラスとガスケードガレージが大破しました(しかも夜中の3時)。現在その応急措置をしております。。皆様、くれぐれもご注意ください。(どこかわかっても困るので画像は載せませんが、今年の雪はかなり異常です。今まで大丈夫だったから・・・は通用しないようです。油断大敵であります。。)

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


駅北雪まつりは今週末です。。

今朝の北海道新聞空知版に{駅北雪まつり}の情報を掲載していただきました。

 

昨日、知り合いの記者さんより電話があり、食中毒についての取材だったのですが、途中からすっかり流れが変わって駅北雪まつりについての話に。。

 

フロンティアブログh23.jpg

 

http://frontierblog.blog51.fc2.com/

 

また、昨日お会いした方より、サルモネラ菌は潜伏期間が長いらしく今頃発症する例もあると聞きました。

 

我が家の息子も先週末より発症して、未だに回復しておりません・・。長丁場です。。

 

 

それでも!

 

各企業様より協賛金等のご協力をいただき、会場も着々と出来てきている事から、今週末に雪まつり決行します。(何人来てくれるか非常に心配ですが・・・)

 

[駅北グランプリは当日受付OKに変更になってます]

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


明治42年築の石蔵で。。

先日、駅舎でのアコースティックライブを大成功させた立役者、T氏よりtwitterで質問が。。

 

「NPO炭坑の記憶マネジメントセンターでたまにライブをやっている様ですが、一般貸しはされてるのでしょうか?」との事。

 

残念ながら私は新米ゆえ、詳しい事は全然わからない・・・(汗)

 

 

と、いう事で、早速市役所帰りに書類を届けるついでにセンターへ立ち寄る。

 

 

*******

 

絵画ギャラリーなどは、、

 


NPO法人炭坑の記憶推進事業団 定期総会

昨秋に三笠周辺をご案内していただいた時に、無知な私の目の輝きが異様だったのか、新年度よりNPO法人 炭坑の記憶推進事業団の理事としてお誘いを受け、ありがたく承諾。。

 

昨日、私自身初となる定期総会に出席させていただきました。

 

(家から徒歩で出発し、駅のセンターホールのアコースティックライブの準備をチラ見し、ドカ雪まつり会場を横切り、小走りに会場についた時には、季節に似合わず汗だく・・(汗))

 

炭坑の記憶推進事業団定期総会H23.jpg

 

そのほとんどが、赤平、芦別、三笠などの旧産炭地の方々と札幌在住の方々という状況。

 

こういう席では、それぞれに強烈な個性を持つ方が多く、またもや刺激的な時間をいただく、、

 

 

その中でも、、

 

 


2月の岩見沢は色々あるのヨ。

今日と明日は皆様御存知!IWAMIZAWAドカ雪まつり。

 

それと並行して、岩見沢複合駅舎のセンターホールでは、はまなすアートのT氏が渾身のアコースティックライブを準備中!凄いヨ。。

 

eki2011barner01_header.jpg

 

詳細はこちら!http://www.hamanasuart.com/event/2011/eki.html

 

 

 

非常にハイクオリティなライブになること間違いなし!コレが無料なんてシンジラレナイ!!

 

駅ライブ.jpg

 

(画像は昨晩の準備中の様子、T氏のtwitterから拝借)

 

 

また、来週は・・

 

 

 


岩見沢市観光振興ビジョン

縁あって、昨年より岩見沢観光振興ビジョン策定委員会に参加をさせていただいておりました。

 

委員長は観光協会副会長の西方さんでありまして、その強い意志の中で色々と形になってきたところ。

 

私自身はあまり力になれずじまいであったのが恐縮ですが、昨日、市役所の担当の方に完成版を届けていただきました。

 

岩見沢市観光ビジョン.jpg

 

1冊の冊子になっておりまして、スタート時より、岩見沢市の観光はイベントを中心としたものではなく、〈地域の活性化と来訪者の増加や消費拡大による経済の活性化を図る。〉というのが掲げられ、大いに共感するところ。

 

あとはこれをベースとしてどんなアクションを起こせていけるのか?というのが、行政も我々市民も考えていかねばならないところ。

 

興味ある方は市役所に行けば恐らく閲覧する事もできると思うのですが・・。

当社でご覧いただく事もできます(笑)

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


岩見沢の記憶。

唐突ですが、、、

 

自分の今年の目標の一つとして、岩見沢の歴史を見直そう!というのがあります。

 

昨年末に行った岩見沢レールセンターのライトアップにしても、実は岩見沢の生い立ちと歴史上の役割というのを知っている人は少ないわけです。(しかも、私自身そんなに詳しいわけでもなく・・)

 

そんな事から、今年は岩見沢の歴史にアンテナを張り、それをわかりやすく発信できれば良いな。というのが、ちょっとした思いであります。

 

何度も報道されている酔月さんの保存運動も大事、、NPO炭坑の記憶推進事業団さんのような活動も大事、トラス橋だってあるじゃない!他にも色々と思いを持って動いている人たちが沢山いる。。

 

岩見沢の事を見直そうと考えると、あれやこれやと沢山ありすぎて全部を網羅するのは無理っぽい。

 

しかしながら、それらを踏まえた中で、もっとわかりやすいヒストリーをつくって、岩見沢のアイデンティティを市民みんなで共有していけたら良いだろうな。と思うわけです。

 

そんなことを、朧気ながらずっと考えているわけですが、正月休み中、ふら~っと見たyahooの中にこんなのがあった。

 

yahoo○○跡.jpg

 

リンク先はこちら

 

北海道の○○跡というのを、みんなで情報を出し合ってデータベースにしていくのですが、岩見沢に特化したこういうシステムがあれば良いだろうなと思う次第。。

 

へぇ~、、ここにそんなモノあったんですか!などというのが沢山あるはずで、そういう中から新たなまちのストーリーなんかも見出せるのでは?と期待しちゃったりもします。

 

しかしながら、私にはそんなweb技術はありません(笑)

 

 

 

だれかこんなシステム作れませんかねぇ・・・。

 

 

 

でも、最後はシステムなんかよりも情報を記載しつつ育てていける人がいるかどうかになりますが。

 

 

とはいえ、そういう情報を持っているのは年配者の方が多そう。

 

そうなると直接入力は無理でしょうから、誰かが情報を集めてそれを入力していく事が必要。となると趣味の範囲じゃなくビジネスでなければ難しいと思われ。

 

 

 

それが一番難しい・・・

 

 

 

ボランティア的活動には瞬発力はあるが、持続力がないのが世の常・・・。

 

 

 

 そんな事ばかりでどうにも上手くいきませんねぇ。。

 

 

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com 


国土交通省からの視察

1月21日(金)

 

国土交通省東北地方整備局より岩見沢複合駅舎、並びに岩見沢レンガプロジェクト事務局の視察に訪れました。

 

2011-01-21 16.34.58.jpg

 

その様子はこちらに!

(岩見沢レンガプロジェクト事務局ブログ)http://www.love-brick.com

 

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


岩見沢レンガプロジェクト再始動!

昨日、新しい岩見沢レンガプロジェクト事務局の準備として新年会を開催しました。

 

2011-01-17 22.14.56.jpg

 

大きなテーマとしては、「まち再生!」であります。

 

岩見沢に活力を!!という曖昧な枠ではありますが、当然、活力とは経済的、雇用的なものも視野にいれていかなければなりません。

 

そのためのステップとして、まず出来うる事を切り口として3つ。

 

詳しくはそのうち・・

 

 

 

夢をデッカク持ってスタートしていきたいものです(笑)

 

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


駅北イルミネーション終了!

駅北イルミネーションは、12月25日(土)をもって、無事全てのスケジュールが完了しました。

 

最終日の25日は、我が家の周辺の子ども達を誘ってプチ点灯式を開催。

 

2010-12-25 16.58.23.jpg

 

その後、最後の北昇降棟内の休憩所〈(通称)駅北cafe〉では、それなりの賑わいを見せ・・

 


今週末で最後です。

駅北イルミネーションは本日を入れてもあと3日限りで終了します。

 

特に、今や貴重となったC7電球で飾られたツリーは、私の人生上、、、これで見納めかもしれません・・。

 

どの街にもあるイルミネーションですが、そのどれもがLED化し、これだけの白熱球(C7)を灯しているところは、もうほぼ無いはず。。

 

DSC_0504.JPG

 

こんな12mのツリーでも、一つ2tもの重さの発電機を使用しないと電力が賄えないパワー。。

 

環境問題と燃料代を考えると、我々としても来年はLED化かなぁ・・・となってしまいます。

 

私は子ども達に、「こんな電球のツリーはもう見られないヨ。。」と伝えてます。

 

 

どんなにLEDの性能が上がっても、味わいと1球あたりの光量は絶対に表現できないと思われ。。

 

 

遥か遠くから見るとLEDは光量がドンドン落ちてわからなくなってしまうのに対し、このC7電球は1球当たりの光量が大きいので、かなり離れても、、、いや、むしろ離れて見た方が綺麗なぐらい。

 

という事で、そんな貴重な電球をみられるのも、あと3日のみ!

 

今日は16時より・・

 


駅北ツリー情報!

12月18日(土)

 

16:20~駅前をスタートした150人にも及ぶ子どもサンタは自由通路を北へと渡る。

 

100人サンタパレード(自由通路).jpg

 

そのパレードは一路レールセンターへ!

 

 


岩見沢レールセンター&駅北ツリー

毎年恒例であり、今年で8年目を迎える岩見沢駅前のプロジェクトXmas2010

 

今年は、それとは別組織にて、駅北イルミネーションというのを展開します。

 

 

その目玉は・・・

 

岩見沢レールセンターライトアップ

 

この岩見沢では希な歴史建造物である《岩見沢レールセンター》の一部壁面のライトアップです。 (画像は昨日の設営時の状況)

 

いままでJRの敷地内で立ち入り禁止の場所だったために、あまり人目につかずマイナーな存在でありましたが、実は1899年建造(諸説あり)の19世紀の建物であります。

 

壁面上部に目立つ星のマークは・・

 

 


町会育成部終了!

なんと!今年でいよいよ町会の育成部から卒業っ!!

 

 

初めて育成部長になってから早10年。しばらくは{副部長=影の部長}としてやってきましたが、ここ数年はバイタリティー溢れる新しい仲間に恵まれ、{副部長=名前だけの飾りモノ。。}となっておりました。

 

このブログにも何度も登場している町内会育成部ネタ。。

 

昨日のクリスマス会&育成部総会をもって無事お役御免となりました。

 

北3条町会育成部クリスマス会.jpg

 

10年前は、自分の子供もいない状況。。

 

何をどうやったら良いのかもわからず、何となく前年度踏襲型でやってみて、、、

 


”岩見沢アンテナ”ってご存じですか?

今朝、twitterのつぶやきの中に、「へぇ~!」を発見。

 

日頃より、非常に詳しい飲食店情報や、市内のイベント情報を発信されている方で、色々と参考にさせていただいている凄い方

 

新しく作られたのが、「岩見沢アンテナ」というブログポータル的サイト。。

 

岩見沢アンテナ.jpg

 

現在、理由のわからない順番違いが起きているようですが、市内各ブログのネット上でのブックマークと思えばかなり便利。

 

早速こちらからどうぞ!http://a.hatena.ne.jp/zawa-antenna/

 

 

 

 

これ、、仕事中に見たら、作業が止まってしまいますのでくれぐれもご注意を(笑)

 

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


[充実した週末]~駅フォーラムから炭坑(ヤマ)の記憶まで【2】

【1】の続き、、

 

 

 

**⑦*******

 

113大坑道(音羽坑).JPG

 

114大坑道案内板.JPGこれが北海道最古の大坑道(音羽坑)です。

 

昨年の夏、岩見沢の観光を考えるシンポジウムでプレゼンテーターをさせていただいた時に、一夜漬けチックではあったものの、まずは北海道開拓の歴史を調べた時に真っ先にでてきたキーワードでした。

 

 

小樽にお寺を建築するために、よい木材を求めてここまで来た人が黒く光る石を発見し、それを人づてに聞いた人が自分の手柄にすべくとった行動。また、開拓使のお雇い外国人であったライマンが見つけた鉱脈。

 

「この道をライマンも通ったのですか?」と聞くと、ライマンどころか伊藤博文や榎本武揚など、国家プロジェクトだったゆえ、当時の重要人物はみな来たであろうという事を聞いて、ちょっとブルっとくる。

 

 

また、ペリーが浦和に来た事により函館が開港。その燃料の要求により薪ではなく石炭を求め、白糠炭山が開発された話や、GHQとの電力をめぐる攻防。黒部ダム等のいきさつ。福澤諭吉の孫へ繋がる功績を辿ると、北炭が岩見沢に本社をおいていた時の総責任者に繋がるなど、日本の近代化になくてなならない話がこんな身近なところに山ほどあったらしい。

 

 

勝手に当時に想いを馳せるが、残念な事に自分の頭の中だけでは情報不足でイメージも不良品(笑)またしても記憶も断片化・・・。これはデフラグしても修復不可と思われる。あるのは勉強という名のデータ修復のみか(笑)

 

今を生きる我々は、あまりにもこういう、つい最近の史実を知らなすぎるらしい。

 

 

これで良いわけないよな・・とつくづく思う。

 


[充実した週末]~駅フォーラムから炭坑(ヤマ)の記憶まで【1】

11月20日(土)

駅にて西村浩氏の講演!

 

001岩見沢駅講演(西村浩氏平成22年11月20日).jpg

 

 

002岩見沢駅トークセッション221120.jpg

第二部は私がコーディネータ役となって、駅の秘密(?)を探るトークセッション。。

 

90分でイメージした構成も、ここまでに押し気味の時間配分となってしまい、結局、終了時刻は変更できなかったため、僅か50分あまりのショートバージョンに・・(笑)

 

しかも、スタートしてすぐ私の持つマイクが一本壊れてしまい、6人でマイク1本を使い廻すという状況に「何という試練・・・」と一瞬たじろぐものの、優秀なパネリストの皆様のおかげで、トラブルもなく無事終了。。

 

ただ、個人的にはこれも言いたい、あれも言いたいという”お喋り”を我慢しすぎて不完全燃焼・・(笑)恐らく皆さん揃って不完全燃焼・・やむを得ず(汗)

 

 

それにしても第1部の西村氏の講演は圧巻。。

 

あえて岩見沢での話をほぼ封印し、長い年月に適応するデザイン全般の話から佐賀県で自らが手がけるまちづくり社会実験の事など、息をつかせぬハイクオリティの講演は見事!

 

 

まちづくりの深さを痛感させられました。

 

そんなこんなで、非常に楽しいひとときを過ごさせていただき、この後、私は建築士会の懇親会に参加させていただき、西村氏、倉谷氏、鈴木氏の3名はNPO法人 炭坑の記憶推進事業団の代表理事でもある吉岡先生&酒井事務局長と合流。

 

 

聞いたところ、メープルロッジに宿泊し、午前3時まで濃密な吉岡先生ワールドwith iPadへ引き込まれたそうな・・・

 

 

翌、日曜日、、

 

 


今週の土曜日は岩見沢駅へ集合?

先日もご紹介させていただきました!

 

11月20日(土)は岩見沢駅舎有明交流プラザへGO!です(笑)

 

 

 

建築士会フォーラムチラシ.jpg

北海道建築士会道央ブロック協議会の中において開催されるフォーラム。。

 

飛ぶ鳥を落とす勢いのワークヴィジョンズ 西村浩氏をお招きしての基調講演。

 

その後、この駅舎に深い関わりのある方々をお招きしてのトークセッション。。

 

 

 

そのトークセッションの責任重大なコーディネータをさせていただく事から、現在必死に資料作成中。。(あまりにもギリギリのキリギリスちっくで関係の皆様には深くお詫び申し上げます(汗))

 

元々が「まちづくりの中核」を担うべく設計されたこの駅の秘密(?)なんかを楽しくご紹介できればな・・・と夢を見つつ、現在そのシナリオの精査とプレゼンを作成中(今晩中には何とか・・)

 

 

 

建築士会さんの太っ腹により、一般参加者大歓迎!!入場無料!!!という事で、お気軽にお越しいただければ幸いです。

 

14:30~15:30まで 第1部 西村氏による基調講演。

 

15:40~18:00までが 第2部 トークセッション

 

となってます。

 

 

 

11月20日(土) 岩見沢駅舎有明交流プラザ(センターホール)です。。

 

 

お気軽にどうぞ。。

http://www.love-brick.com/blog/

 

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


イベント情報

今週末は「平成22年度 北海道 心の教育推進フォーラム~しない!させない!ネットいじめ!」というフォーラムがあり、その第2部で私もパネリストとして参加させていただきます。  

 

h22北海道心の教育推進フォーラム.jpg

 

保護者としては、まだ我が子がそこまでの年齢に達していないため、実感としては少ないのですが、何とか大役を果たせるよう、これから猛勉強します(汗)

 

 

なんせ、先日メールで送られてきた進行案の中には、一番最初に《自己紹介・実態及び課題(各パネリスト7分程度)》という項目があり、「マズイっ!実態と課題で7分も話せるほど、私の頭の中はマトマッテナイゾ・・・(汗)」という状況・・・

 

 

いやいや、何とかします・・・

 

 

さて、その一週間後の20日(土)は、非常に豪華!!! 


【イベント紹介】11月14日(日)

11月14日(日)は大人と子どもが共に知恵を絞りながら街中を歩き、最後にパンを作って食べようという(社)岩見沢青年会議所主催の事業があります。

 

共にスマ育.jpg

 

ぷらっとパークにて集合、、その後、中心市街地の協力していただいたお店を廻るトレジャーハンティング的なゲームがあって、そこでゲットした食材等でみんなでパンを焼いて食べるという事業です。

 

 

参加は事前申込みが必要ですが、参加料は無料となっております。

 

 

時間は8:45受付開始~13:00には閉会です。

 

時期的には寒いですが、温かい格好でご参加いただければと!

 

 

詳細を知りたい方は私までご連絡を。。

 

 

そしてこの日は盛り沢山となってまして、、

 

13時30分からは、、


岩見沢駅がぁ!

お風呂から上がってメールチェックとtwitterチェックをしてみたら・・・

 

レンガP221014.jpg

 

岩見沢駅舎設計者の西村さんから連絡が・・

 

 

 


中学生壁新聞報告。。

今年の7月。。

 

某中学校の生徒さん達が壁新聞の取材に来てくれた件(ご存じない方はリンク先よりおさらいを)ですが、その結果報告と記事が引率の先生より送られてきました!

 

 

結果は、非常に全体のレベルが高い中で、7学級中2位の優秀賞を受賞とのこと!

 

中学校1年生の壁新聞のレベルがどんなレベルか知らなかった身としては、送られてきた画像を見てビックリ。。

 

へぇ~!これで2位って、優勝したところはどんなレベルなの?という感じです。

 

特段転載許可もいただいておりませんので(笑)、中学校等がわりそうな部分はモザイク処理させてもらっておりますが、大きめの画像なので、拡大して読んでみてください。

 

(画像をクリック↓)

壁新聞0909.jpg

 

駅のことだけでなく、朝日炭鉱の事や資源回収ボランティアの事など、非常にクオリティ高し!

 

つい先日まで小学生だった中学校1年生という事を考えると、こんな新聞を作れることに驚きを隠せずにはいられません。

 

全体講評の中でも、「上位1・2位となった新聞のトップ記事は、上級学年でも十分に通用する記事だった」という評価をいただいたとのこと。

 

 

 

いやはや、、お見事です。

(先生送っていただいてありがとうございました。)

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 


本日夜、岩見沢複合駅舎センターホールにて。

北海道教育大学音楽コースの方々によるアンサンブルの夕べが開催されます。

 

 

岩見沢駅センターホール;アンサンブルの夕べ(チラシ).jpg

センターホール(有明ホール)ゆえ、もちろん無料!

 

音の響き方もとても味があり、贅沢な時間を味わえること間違いなし!!

 

この横で臨時ワンコインバーでも開催できたら素晴らしいのでしょうが・・(笑)

 

 

 

是非、駅舎の使用方の好例として足を運んでみては?

 

 

*********

 

 

私自身、この情報が届いたのが昨晩。せっかく素晴らしい事が沢山行われていても、それが伝わっていかないのが現実。

 

街中のあらゆる情報が一元発信できるような環境があれば、もっと豊な岩見沢と感じられると思うんですが・・

 

まぁ、簡単なことではありませんよね。。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 


【備忘録的ブログ】百餅祭りの週末は・・

9月18日(土曜日)のお昼は、宇宙軒のネギ味噌からスタート。

 

宇宙軒ネギみそ.jpg

 

その夜は、、外構専門業者の集まりで札幌周辺の方々のみでサラっと集まって情報交換という名の宴会?

 

宿泊せずに終電で岩見沢に帰って来て立ち寄ったところは・・・


空知のそば。。

北海道空知総合振興局では「空知のそば」の振興をすすめております。

 

先程、当社「外屋」のお客様より、案内のメールが届きましたのでご紹介させていただきますが、「へぇ~!北海道って生産量の全国シェアが45%もあるんだ!その中でも空知が多いんだ!」てな感じで、おのれの無知さが恥ずかしくなるわけで・・・

 

空そば便り.jpg

 

どうやらスタンプラリーも始まるようです(笑)

 

せっかくなので空知のそばをもっと知っても良い機会!

 

詳しくは上の画像をクリックして「空知のそば」のページをご覧ください!!

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


レンガプロジェクト視察&栗きんとん。。

本日、某スーパーゼネコン名古屋支店の方が岩見沢レンガプロジェクトの視察に来ました。

 

レンガプロジェクト視察.jpg

 

愛知県某市のPFI事業受注の際のプレゼンの一つに市民参加の刻印レンガを取り入れ、その実行に対する疑問点を解消しに来た次第。(私如きで解消に繋がったかどうかは、これまた別のお話(汗))

 

色々とお話を聞かせていただき、3年後に完成予定のその建築物に、是非とも私も刻印レンガの参加をしたい。そしていずれ行ってみたいなぁ~と思ったわけで。

 

 

う~ん、ロマンです(笑)

 

そして・・


勉強の8月。

昨年の8月も大変な思いをして勉強をした記憶が・・・。

 

そう、岩見沢観光シンポジウムのプレゼンテーター役という慣れない役目。

 

 

 

サスガに今年は何もないだろうと油断するも、そうは問屋が卸さない・・・(汗)

 

南空知PTA連合会研究大会.JPG

 

8月28日(土)は、先日予告をさせていただいた「南空知PTA連合会研究大会 兼 岩見沢市PTA連合会研究大会」が開催されました。(画像は第1部、基調講演「家族は記憶の共同体」と称して行われた、武蔵女子短期大学の梶井祥子教授の講演)

 

私はこの研究大会担当。。

 

それだけでなく、担当というのを通り越して、なぜか第2部、トークセッションのコーディネーター!

 

パネラーとしてなら色々な縁に恵まれ、場数が増えてきたところではありますが、その場にて臨機応変に切り返すコーディネーターは生まれて初めての経験!!

 

 

しかも・・


今週土曜日は《まなみーる》へGO!

お盆休み中にやろうと思いつつ出来なかった事・・

 

南空知PTA連合会研究大会の準備・・(涙)

 

南空知PTA連合会研究大会.jpg

 

(画像をクリックして拡大して見てください)

 

内容は・・・


今年の盆踊りはちょっと違うのです♪

私の住む地域では北2条、北3条、JRアパート自治会と合同で盆踊りが開催されます。

 

今年は8月13日~14日の二日間。。

 

そして今年初の試みとして北3条町会育成部として「屋台&バザー&くじ」を出店。。

 

 

このバザーが凄いんです。

 

育成部の予算が少なく、事業を行うにもカツカツで困っているので、バザーを開催し利益を事業費に充てるので何か寄付してもらえませんか??と回覧板をまわしてもらったところ・・

 

バザー準備①.jpg

 

真新しいオモチャや日用品、、はたまたセブンイレブン北2条店、ローソン北3条店、スパー北3条店の3件からもオヤツなどなどが盛りだくさんに集まって、普段は何もなくガラガラの「外屋」事務所2階は”あっ”と言う間にモノだらけ・・

 

 

今日は育成部のお母さんたちや子どもたちが集まって値付け&袋詰め作業中。。

 


ありがたいプレゼント。。

8月8日(日)は第3回目の岩見沢技能まつりが開催されました。

 

H22技能まつり.jpg

私の役割は3年連続でヤキソバ屋台。。

 

日頃、料理なんぞ一切できず、お湯すら自分じゃ湧かせない男が屋台でヤキソバを焼くわけです(汗)

 

それでも、「まぁ、、こんなもんだろう・・」とちょっとオーバーアクション気味に料理人を演じたりもしてしまう。、年に一度の非日常。。今年は優秀なサブもいて大いにはかどり大繁盛(笑)

 

さて、この技能まつりは夏休みの自由研究に困った親子にはもってこい!

 

 

もちろん我が家もそんな感じ。

 

今年の自由研究は最初から考える余地もなく、この技能まつり頼みなわけです。

 

って事で、我が家の自由研究は板金で作った小物入れ。

 

焼きそばの完売とともに、ちらっと中を見に行けば、我が息子が電動ドリルやリベット打ちなんかをぎこちない手つきで扱っているわけで・・

 

なかなかに良い光景。。新設丁寧に、しかもわざとに手伝わずに自分でやらせようと上手にコントロールしてくれた職人さんに感謝♪

 

 

 

さて、そんな技能まつりで焼きそばを焼いていたら、、、

 

お客様でもあり、それを機に友人化し現在に至る”栄5の砂利男さん(ブログコメントをくれる時の名)”が素敵な笑顔で現れる。

 

 

そして新聞紙でくるんだ包みを「これどうぞ!」とくれるわけです。

 

 

さて、それが何かと開いてみると・・・

 

 


岩見沢のゴミ問題。

今、岩見沢市で最も良くない話題といえるゴミ処理場の問題。 

昨日、これに関わる「岩見沢公害対策審議会」が開催された。 


この審議委員は仕事ではなく、昨年度JCとしての肩書きで委嘱されていた役。

残念ながら同時刻に岩見沢市市民憲章推進委員会もブッキング。

事の緊急性と定足数の関係から了承をいただいた中で公害対策審議会に出席。 


岩見沢市公害対策審議委員会.jpg 

審議案件は「燃やせるごみの処理について」の一点。

その中で感じたことを若干つぶやいてみたいと思います。 


中学生壁新聞取材

昨日、こんな事がありました。

 

というのも、以前、岩見沢駅舎の記念誌の関係で北海道新聞の道央ワイドという欄に掲載していただいた時。

 

某中学校の先生より電話があり、「子ども達の壁新聞の記事として岩見沢駅舎の事を取り上げたいと思い、駅舎の事業に色々と関わったお話を聞かせて欲しいのですが・・」と。

 

勿論、こんな私で良ければと快諾をさせていただき、、昨日、中学校1年生の男の子二人と引率の先生が会社まで訪ねてきてくれました。

 

壁新聞.jpg

 

事前に先生からメールでいただいた質問事項は、、

 

**********

 

担当生徒と相談した結果、以下のことを質問したいと考えています。

 

①どのようなきっかけ、思いで駅の事業に関わったのか

②一番大変だったことは何か。

③新しく駅ができ、グッドデザイン大賞を取った事により、市民にどんな効果があったと思うか。

④刻印レンガにはどれぐらいの人が刻印したか。また、なにか印象に残るエピソードがあれば教えてください。

⑤「人と人とのつながり」という目標は達成できたか。

⑥これからの岩見沢にはどのようなところになってほしいか。

⑦岩見沢の中学生へのメッセージ

 

**********

 

という具合でした。

 

 

せっかくなので、ここでもお答えしてみたいと思います。


備忘録ブログ7月12日

ここ最近のブログ更新できてないものをダイジェスト(やっつけ?)で備忘録収録。。

 

【7月7日】

 

塀の天端を単曲線で表現するために、印をつける作業。

 

Rの表現.jpg

 

平面的にも立面的にも単曲線で設置するため、簡単には現地で表現できないわけで・・

 

この写真の如く、「○○さん右手2㎝上げ!」「○○さんの左手あと5㎝下!」などと言いながら原始的手法にてラインを引く。

 

みんなの腕がプルプルするのを見ながら、ついこれはブログのネタになると携帯カメラをパシャリ。。(失礼っ)

 

 

【7月8日】


第3回岩見沢技能まつりが開催されます。

先日、第3回岩見沢技能まつりの実行委員会に参加してきました。(政安社長と私の2名が岩見沢建設協会を代表して対応させていただいております。)

 

第3回岩見沢技能まつり.jpg

 

毎年、回を重ねるごとに来場する子ども達が増えているこの企画。

 

夏休みの自由研究にも持ってこい!

 

日頃なかなか触れる事のできない職人の技に出会える??かもしれない。

 

しかも!例年でいくと、ご飯を炊くこともできない私が必死の形相で焼きそばを焼く姿を披露(疲労?)するのもこの場!

 

今年も8月8日(日)は要チェックです!!

 

 

ちなみに、今年は早めにこないと整理券がゲットできないかもしれませんヨ。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


北海道新聞の取材。

今朝の北海道新聞の道央ひとワイドというコーナーで取り上げていただきました。

 

北海道新聞道央ワイド0628.jpg

 

先週、岩見沢総局のFさんより電話があり、「以前取材した時の記事を流用して道央ワイドに載せたいんですが、顔写真もそのままで良いですかね?」というお話。

 

最近、本の売れ行きがちょっと鈍っている事もあり、ありがたくお願いした次第。。

 

 

この本については、http://www.love-brick.com/blog/

 

内容については、こちらから、。。

 

インターネット購入については振り込み手数料と送料450円が別途かかってしまいますが、こちらから可能です。

http://lovebrick.cart.fc2.com/

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


西村浩くん 日本建築学会賞受賞を祝う会

タイトル通りの祝賀会が6月15日(火)札幌アスペンホテルで開催されました。

 

日本建築学会賞受賞を祝う会.jpg

 

この日本建築学会賞というのは、あまり知られてはいないけれど、日本の建築界の中では最も権威ある賞であり、その重さはグッドデザイン大賞の比ではないというぐらい・・

 

元々土木系の私は、やっぱりその価値をあまり知らなかったのですが、どうやら本当に凄いらしく、西村さんの事は巨匠とか大先生とか言わなければならない様な感じ。。

 


[週刊備忘録?]6月第二週号《雑談・地域活動編!》

先週お願い&契約のご挨拶に伺っていた北海道キヨスクさんから契約書が届く。

 

キヨスク.jpg

 

これで、岩見沢複合駅舎内のキヨスクでも記念誌「駅・復権!」を取り扱っていただける事になり、現在販売していただいております。

 

この記念誌、、

 

北海道新聞さん、読売新聞さん、プレス空知さん等より取材をいただき、記事にしていただきましたが、その売れ行きは・・。

 

 

まだまだコレからPRせねばなりません。。

 

と言うことで、、


備忘録的ブログ【6月第一週編】

すっかりブログ更新滞り中。

 

イッパイイッパイ記録更新中という感じでしょうか・・

 

まぁ、全力を尽くします。はいっ。どこまでも(笑)

 

 

《備忘録その1》

 

少し前のお話ですが・・

 

北海道総代理店さんより2010年エスビック北海道セレクトカタログが到着! (写真はたまにコメントをくれる加トちゃん部長)

 

エスビック北海道セレクトカタログ.jpg

 

その前に試作品を見せてもらっていた事もあり、出来上がりを楽しみにしていたモノ。


駅・復権!! -JR岩見沢複合駅舎誕生とまち再生への軌跡-

この度、かねてより制作中でありました記念誌が完成いたしました。

 

現在お取り扱いしていただける岩見沢市内書店等数件に依頼中となっております。

 

販売店の詳細が決まりましたら再度ご報告させていただきます。

 

 

5月26日現在で購入可能場所は「岩見沢市観光協会」・「ZAWAハウス まちなか直売所」・「レンガプロジェクト事務局平野建設(株)内)の3カ所となっております。

 

随時増えていく予定ではありますが、お急ぎの方は上記3カ所にてご購入下さい。

 

 

駅・復権!!PRポスター.jpg

 

内容は・・

 

こちらでご紹介してます!

 

 

 

美しい写真を眺めるだけでも癒されます♪

 

自分達で言うのも何ですが、とてもクオリティの高い本になってます。

 

是非多くの方々に読んでいただき、これからの岩見沢のまちづくりを一緒に考えていければと思います。

 

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


今年の駅北観桜会!

今年もやります。

 

恒例の駅北観桜会!

 

どなたでも参加できますので、是非お気軽にいらして下さい。。

 

今年は15日(土)の昼間です。(大丈夫かなぁ、桜・・・)

 

H22観桜会.jpg

 

(今年のポスターはちょっとファンシーベースにしてみました(笑))

 

 

 

大人はビール2杯に焼き鳥5本がついて1000円!

 

子どもはジュース2杯におつまみがついて500円!!

 

 

 

場所は北3条と北4条通りの間で西12丁目の灌漑工のふちです。

 

 

 

ちなみに前売り券の販売は、

 

横山自転車商会さんと、居酒屋「北の幸」さんで取り扱っております。

 

もちろん、私のノルマもあります(笑)

 

 

 

是非私からも買ってください(笑)

 

 

 

 

ご質問等ある方はメールででもどうぞ♪

 

親切丁寧に対応しますヨ(笑)

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


岩見沢駅 記念誌完成記事について

今朝の北海道新聞「空知版」にて、岩見沢複合駅舎が出来るまでの過程を描いた記録誌がほぼ完成した事が掲載されました。

 

岩見沢駅記念誌完成記事.jpg

 

この記念誌はレンガプロジェクト発足当初から朧気にあった構想で、昨年のグッドデザイン大賞受賞により大きく前進した企画。

 

 

タイトルは 

 

駅・復権!

~JR岩見沢複合駅舎誕生とまち再生への軌跡~

 

となってます。

 

駅・復権!表紙.jpg

↑小出しにすると、これが製作中の表紙。


久々。駅ネタ。。

4月12日(月)

 

現在編集中の記録誌の打合せに参加させていただく。

 

記録誌編集会議0412.jpg

 

グッドデザイン大賞を受賞した駅がどんな背景を持ってるのかがわかる記録誌をと言うことで昨年秋から、取りまとめ役として膨大な作業を担ってくれたS氏と、はまなす財団K氏の編集協力をいただきながら、いよいよ最終煮詰めの段階まできたところ。

 

その膨大は付箋と赤書きはコレまでの壮絶なやり取りを知るには十分なボリューム。

 

私はおんぶに抱っこの半オブザーバー状態ゆえ、只でさえわからない事が多いのに印刷、製本の専門用語は全く理解できず・・。

 

ご尽力されている皆様にはホントに頭が上がらない。。(私はホント使えないヤツ・・)

 

そんな思いを胸に秘めつつ、、、はまなす財団のK氏を駅まで送った時・・

 

なんと!


ザワブロって知ってます?

岩見沢のまちづくり会社である(株)zawa.comさんが運営しているサイトで、ここ数日で何件か新聞でも紹介されておりました。

 

 

ザワブロ画像.jpg

以前、この会社のS氏から電話があり、「今度岩見沢のブログポータル的なサイトつくりますので、その時は掲載させて下さい。」というありがたいお話があって、その後、顔写真送ってくれと言われたものの、すっかり撮りそびれているうちに、気がつけばどこかのサイトから引っ張ってきたと思われる私の顔写真がはっつけてある。

 

「あぁ、、さすが!」とそのままにしてあるのは私の悪いクセ(笑)(お手数をおかけして申し訳ありません(汗))

 

 

でも、こういう風に地域に特化した試みって良いと思うんですよね。

 

ジャンル別や運営会社別のブログポータルサイトは数多かれ、こういう風に地域に特化していると、そのどのブログを見ても自分達に関わるものである可能性が大。

 

自ずと身近に感じられて情報の共有が図られるというもの。(まぁ、私のブログは何の役にも立たないかもしれませんが。。)

 

 

ただしこの「ザワブロ」、既存のブログを持っている人は、そのままでは移行登録できないのかな?

 

あくまでこのサイトのブログシステムを使わないと登録できないとなると、使い勝手があまり良くないかもしれませんね。(もしや助成の関係でやむを得ずかもしれませんが・・)

 

それでも、これからブログを初めてみようという方には非常に有効な選択肢かと思われ!

 

みんなで応援していければ良いですね♪

 

 

きっと楽しくなりますヨ。。

 

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


昨日はハチャメチャの駅北地域。。

このブログのカテゴリを地域活動に入れて良いのやら・・と迷いつつ。。

 

 

昨晩は冬眠中の外屋事務所にてワークヴィジョンズの西村氏、田村氏、JR北海道の倉谷氏、市の鈴木氏と5人で、岩見沢複合駅舎が出来るまでの記録誌の関係や、レンガプロジェクトのこれからなどを話しつつ今後に思いを馳せる。

 

その後、20時頃より駅北まちづくりの聖地(?)である「北の幸」へ移動。

 

そこには北地区振興協議会のご老齢?の面々や、いつものフロンティアの会のメンバーが今後の駅北のまちづくりを盛り上げるべく集合していた。(もちろん西村氏一行が来ることを知っていての集合。)

 

P3080117.JPG

 

レールセンターの活用や駅北の土地区画整理エリアの今後など、色々と難問も山積なれどこんなにパワフルな住人に恵まれているのは素晴らしいと思う。

 


地域再生フォーラム終了後のブログ

ryogoさんのブログでご紹介があったとおりなのですが、昨日のフォーラムも無事終了。

 

 

パネルディスカッション登場前、特別講演の北海道大学公共政策大学院 准教授の中島岳志氏の講演にぶっとぶ。

 

私より5歳若く、大学院で学んでいる間にNHKで番組製作の仕事をし、その後3年間インドで研究をしながら暮らす。

 

その話しぶりは早口ながら声通りも良く、しかも当初は題目の「住民力」とかけ離れたところから”ぐいーん”とカーブしてくる。

 

パワーポイントもレジュメも無いのに、気がつくとトークだけでグ~ッと引き込まれ、頷きまくり、メモしまくりの60分。頭脳明快とはああいう事を言うのであろう。

 

 

 

そんな昨日聞いたばかりのその内容を、この段階で簡潔にわかりやすく説明する術を私は持っておりません。イメージとして脳内に保存するのが手一杯でした。

 

 

あらためてどんな人だろうと思って検索してみれば、ただ者ではなかった・・・(著書も多々)

 

もしかしたらワタシ、wikipediaに載っている人物と初めて話しをさせてもらったのかもしれません(笑)

 

 

そのクセまったく偉ぶらず、自身は発寒商店街に居を構え、カフェhachamという核を形成し地域再生を旗印に住民と一緒に様々な活動を展開する情熱派!

 

 

 

世の中には凄い人がいるもんだ・・と感慨にふける。

 

 

 

パネルディスカッションは・・・

 

他の出演者の皆様(山崎氏林氏神部氏C荒木氏)にご迷惑をおかけしていなければ良いのですが・・。。

 

なんだか自分が勉強しに行ったんじゃないかと思ってしまう1日。

 

 

そう。。何事も勉強なのだ・・・(と感謝せずにはいられない(笑))

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


「地域再生フォーラムⅥ」が開催されます。

雪だるまを作っていた時に鳴った1本の電話。

 

それは大先輩のM浦社長

 

M浦社長 「3月4日空いてる?」

私 「はい空いてます。」

M浦社長 「地域再生フォーラムのパネリスト!」

私 「はい?」

 

というやり取りの中で、半ばトップダウン的に授かった(?)とんだ大役・・・・(M浦社長、お声掛けありがとうございました。)

 

 

気がつけば明日でした・・・(汗)

 

何かとっても弱気な私がいる。

 

だってテーマは空知だもの・・・・

 

日頃から岩見沢の範囲よりあまりハミ出した事ないですもの。。

 

同席されるパネラーの方々は私を除き優秀な方ばかり、せいぜい自分のアラが目立たぬように頑張ろうと思ってます。

 

 

ちなみに・・・


いわみざわ住民自治フォーラム2010終了。

平成22年2月27日(土)

 

北海道グリーンランドホテルサンプラザにて岩見沢市 住民安全安心対策室の主催で住民自治フォーラムが開催されました。

 

今回の講師は(株)ワークヴィジョンズ西村氏。

 

~駅からまちづくりへ~という副題の中で、今回の駅舎完成はあくまで岩見沢にとってはまちづくりのスタートでしかないという事を強調。

 

いわみざわ住民自治フォーラム2010

 

駅舎建設に関わる裏話的な事を含め、満席となった会場に集まった町会関係者(主に)の方々は興味深い話に頷いておりました。 (もちろん私も。)

 

節々に出てくる考え方で、始めから行政に頼らず、まずは自分達でアクションを起こすという事も、この後の住民自治の取り組みとの共通点も多々。

 

その後、、


ちょうれんホームページ

日課の(?)アクセス解析を見ていたら、見慣れないURLからのリンクが。。

 

辿ってみると・・・

 

ちょうれんホームページ.jpg

 

町会連合会のwebサイトがリニューアルされている!

 

なになに・・・?

 

平野義文様(平野建設㈱専務取締役)をお招きし、「まちづくりの現状と取り組みについて」と題し講演をいただきました。一夜漬けで作成されたというパワーポイントは完成度が高く、当日参加した町連役員及び理事約70名の皆様は・・・


週末は駅北雪まつり。

P2210026.JPG

土曜日は猛吹雪の洗礼を受け、、

翻って日曜日は最高の好天に恵まれ、無事駅北雪まつりが終了。

 

詳細については、こちらから見てみて下さい。

http://frontierblog.blog51.fc2.com/


北海道教育大学 卒業・修了制作展

早いもので、北海道教育大学の岩見沢校が芸術とスポーツに特化した課程になってから早4年。

 

今年の3月には初めての卒業生が誕生する事になりました。

 

そんな事で少し前の話になりますが、我が家のポストに一通の封書が!


グッドデザインアワード・イヤーブック2009-2010

今日、事務所に分厚い配送物が届く。

 

うん?

 

と思いきや、送り主は《財団法人 日本産業デザイン振興会》となっている。

 

ジャパンデザイン グッドデザインアワード・イヤーブック.jpgグッドデザインアワードイヤーブック背表紙.jpg

 

昨年末に取材に来ていただいた、グッドデザインのイヤーブックだ!

 

取材の報酬代わりに2冊も送ってくれました。(感謝!)


IWAMIZAWAドカ雪まつり終了~来週は駅北雪まつり。

空は快晴。気温は低く。。

 

雪まつりには最高のコンディションの中、無事IWAMIZAWAドカ雪まつりが終了。

 

こちらに実行委員長からの報告がある通り、第20回目の記念すべき節目としては文句なしの状況だったのではないでしょうか。

 

ドカ雪ステージ.jpg

 

我が岩見沢建設協会では恒例の前夜際花火協賛と、閉会式前の「豚汁」無料配布があり、、


ドカ雪まつり「雪だるま大作戦」

2月11日 建国記念日は朝から岩見沢駅前へ。

 

西方実行委員長からの紹介もあったとおり、雪だるまを1万個(?)つくろうという企画!

 

雪だるま0211-1.jpg

 

ざっと会場を見渡すと200人ぐらい来ているか?

 

って事は一人50個つくれば1万個・・・。

 

実際に作り始めると結構重労働で、かなり作った様な気になって振り返るとまだ8個とかの世界。

 

 

しかし、数は力!

 

それなりに楽しみながら作るとこの画像ぐらいの雪だるまが一気に出現するわけで。。


今年の住民自治フォーラムは面白い事を保障します♪

今年はグッドデザイン大賞を受賞した岩見沢複合駅舎の設計者!

 

私の尊敬する一人でもあります。(株)ワークヴィジョンズの西村氏!

 

 

その名も「駅からまちづくりへ」という事で、色々な裏話から「へぇ~!」なネタまで楽しめてしまうかと思います。

 

この方、単なる建築家じゃなくて、人と人との繋がりを再生すべく、様々なまちづくりに精通している方です。この岩見沢駅舎がどういう理由でデザインされたのかも含め、飽きることなく楽しめるはず!

 

やっぱり東大の頭脳は違うのね・・。と思わずにはいられない。。と思いますヨ(笑)

 

是非、会場が足りなくなるぐらいみんなで聞きに行きましょう♪

 

いわみざわ住民自治フォーラム2010「ワークヴィジョンズ西村氏」.JPG

 

詳しくは画像をクリック!

 

若しくは岩見沢市の担当ホームページ

 

 

 

(西村さん、なぜこの顔写真?)

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


いわみざわ駅北雪まつりのご案内!

 今年は2月20日(土)~21日(日)で開催です。

 

場所はいつものJRアパート跡地!

 

いわみざわ駅北雪まつり2010チラシ.jpg

 

そして今年は一味違って、、


雪まつり関連続きます。

1月29日。。

 

ドカ雪まつりの備品搬入という連絡が入ったものの、その日はすでに別件の会議でスケジュールが確定済み。

 

その別件とは。。

 

駅北GPチラシ0130.JPG

 

第一小学校、北真小学校、緑中学校の3校と、その学校区の町内会、ならびに3校PTAで組織する「鉄北地区みんなで考える地域活動実行委員会」というのがあり、今年は第一小学校が持ち回りの担当。。

 

ということで、近年は体育館で紙飛行機というのが通例だったようですが、ちょっと趣を変えて駅北雪まつり会場を利用することに!


岩見沢町会連合会での講演。

昨日、1月28日(木)は岩見沢町会連合会の役員会。

 

私は「まちづくりの現状と取り組みについて」という題にて60分間の講演の機会を頂戴することに・・・。

 

町連講演.jpg

(写真は町連事務局=岩見沢市住民安心安全推進室の若きホープY氏。色々とお気遣いありがとうございました。)

 

毎度の如く、パワーポイントの作成は一夜漬け・・・。

 

では時間が足りず、結局出発直前まで作ってたというドタバタぶりで、ちょっと自信のない出来となってしまいましたが・・・

 

さて、そんな慣れない場面での講演・・・。皆さんの評価がどうだったんでしょうか。

 

何せ岩見沢市内の各町内会の会長さん達が約80人集うなかでの講演はちょっと荷が重い(笑)

 

 

また、、、

 


第4回いわみざわ駅北雪まつり開催準備中!

本日夜、第1回実行委員会開催に向けた準備会が開催されました。

 

駅北雪まつり準備会220126.jpg第4回いわみざわ駅北雪まつり準備会0126.jpg

 

今年の開催は・・

 

2月20日(土)前夜祭

 

2月21日(日)は朝から夕方まで開催する事で調整中。。

 

今年ならではのモノも色々と登場しますので、情報がオープンになり次第随時更新させていただきます。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 


[投稿数調整③]広報いわみざわ1月号

岩見沢市より全戸配布される「広報いわみざわ」

 

広報いわみざわ1月号.jpg

 

1月号がすでに配られたご家庭も多いかと思いますが、その表紙を開くと・・・


本日ツリー消灯となります。

今日は晴天。。

 

12月25日雪景色.jpg

 

朝7時半の雪景色は非常にキレイ。でも外気温は-14℃・・・

 

あぁ、、寒いし、風邪抜けないしでイマイチ。

 

さて・・・、


[投稿数調整⑥]12月19日の出来事。

北海道新聞(岩見沢駅舎&市長対談).jpg

 

12月20日の北海道新聞空知版の記事。

 

左下で4人写っている写真は、12月19日15時~収録したもので、岩見沢市の渡辺市長、駅舎設計のワークヴィジョンズ西村氏、レンガプロジェクトの仁志本部長、そして”何故か私”という4名でFMはまなすの新春対談収録。

 

元旦から50分ぐらいの番組として7日まで繰り返し放送される様ですので思い出したら聞いてみてください。76.1Mhz。。

(左から2番目が私ですが、ヘッドフォンのせいでロン毛に見えると評判(?))

 

そして、右上の赤っぽい写真は、18時から駅舎センターホールで行われたグッドデザイン大賞受賞報告会の様子。

 

またもや微妙にお恥ずかしいコスチュームで登場(笑)

 

 

実はこの19日というのは、、、 


Project Xmas2009 間もなく点灯!

今年のプロジェクトXmasは12月19日土曜日から点灯です。

 

本日午後7時よりほんの一瞬だけ試験点灯するというメールが届いていたので、早速現地へ。。

 

今年のツリーは、設営担当者達のこだわりでいつもと違う形に!

 

projectxmas2009.jpg

 

なんかキノコみたい・・という声もあるとかないとか・・(笑)

 

でも、このスタイルだと・・


岩見沢に《hanaテレビ》が来る。

HBCのHanaテレビという生番組!

 

Hana-tv.jpg

 

12月1日(火)の14時55分から!なんと岩見沢駅から生中継(キャスターの皆さんも岩見沢に来るそうです)!!

 

予定ではオープニング、パート1、パート2、パート3と4つに分かれて計約20分程度の特集になる予定。

 

 

内容としては、、


【PR】プロジェクトXmas2009始まります【告知】

今年もやります!

プロジェクトXmas2009!~大きなツリーの木の下で~

 

projectxmas2009チラシ.jpg

 

昨年の目玉は1晩で燃料を90リットルも消費してしまう巨大発電機が必要だった白熱球(C7球)をエコロジーの視点から25600球のLED電球に総入替えした事!

 

しかし、それまでの8,000球程度の白熱球より25,600球のLEDの方が暗いんですね。

 

 


「紅白たいやき」インプレッション。

土曜日の朝、プレス空知を見るとこんな記事が。。

 

めでたい(グッドデザイン大賞).jpg

 

(拡大して読んでみて下さい。)

 

グッドデザイン受賞を記念し・・なんて書かれた日には、そりゃ、ミーハーな私としてはすぐ行動です。

 


グッドデザイン大賞受賞報告!

12時ごろワークヴィジョンズのスタッフ、JR、岩見沢市役所の方々と合流。

 

昼食後、プレゼンの打合せ。

 

プレゼンはもちろん(株)ワークヴィジョンズ西村氏。

 

プロクリウエア.jpg我々は昨年12月にレンガ壁のお披露目をした時のコスチューム(左画像)でステージに並ぶ事になる。

 

恐らく、新聞やテレビを見た方は何であんなヘンテコリンな格好してるの?と思われる事から補足です。

 

ちなみに会場での実際のプレゼン時にも、西村氏よりこの衣装の理由を説明させていただいております。


岩見沢複合駅舎グッドデザイン賞【速報(予告】

二人!.JPG

ただ今、岩見沢からの日帰り応援チーム3名が、グッドデザイン賞表彰および大賞選出会場である六本木の東京ミッドタウンに到着!

 

14時より金賞に残った15作品が、大賞獲得に向けたプレゼンを展開し、いよいよ内閣総理大臣賞でもあるグッドデザイン大賞が決まります。

 

その様子は14時よりこちらからライブでごらんいただく事ができます。

 

 

今日のスケジュールは

 

★プログラム

14:00 開演、あいさつ、ルール説明等
14:15 大賞候補プレゼンテーション
15:30 第一回投票
15:45 結果発表、第二回投票
16:00 結果発表 ※1位と2位の差が100票未満の場合、以下を実施。
16:05 第三回投票 16:10 結果発表、大賞表彰

 

となります。

 

随時、お伝えできるかどうかは非常に微妙ですが、お時間あればご覧下さい。

 

六本木ミッドタウン1.JPG六本木ミッドタウン2.JPG

 

まもなく、ワークビジョンズチームや関係者と合流となります。


岩見沢複合駅舎-レンガプロジェクト

昨日は、先日グッドデザイン金賞が確定した岩見沢複合駅舎の設計者、、ワークヴィジョンズの西村氏が来岩したので、2005年秋に最初に出会った場所、レンガプロジェクトのスタートの地でもある駅前の三船さんでプチお祝い。

 

感慨深いものもあり、色々と思いで話に会話は弾む。

 

んで、二次会に行き、これまた思いは未来へと馳せるわけで・・

 

ワークヴィジョンズ西村氏.JPG

(写真は二次会で乾杯の挨拶をする西村氏)

 

約3,000の応募の中からのベスト15はどう考えても快挙なのです。しかも複合駅舎というのが何よりも珍しい。

 

という事で、欲張りなみんなとしてはせっかくなので内閣総理大臣賞でもあるグッドデザイン大賞を狙うわけで・・・


駅北地区 秋の鮭まつり

今年は10月11日(日)午前11時より3時間程

 

2009 鮭まつりチラシ.JPG

《詳しくは↑画像をクリック!》

 

前売り券~1000円(中学生以上)/300円(小学生)という激安。

 

この金額にはビール等の飲み物2杯と鮭のチャンチャン焼きの引換券がついてます。 (毎年の事ながら採算度外視!)

 

ちょっと寒い時期になってきましたが、沢山集まってワイワイやれるのが素晴らしい。

 

って事で、前売り券買ってください(汗)

 

買って来ていただける方は是非ご連絡を。。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


岩見沢的ビッグニュース

内容としては間違いなく岩見沢的ビッグニュースだと思うんですが、、

 

本日発表の「2009年度グッドデザイン賞ベスト15」に岩見沢複合駅舎が選ばれました。

 

グッドデザインのGマークとは、誰もが見たことがある。あのGマークですが・・

 

それに岩見沢複合駅舎???

 

という方も多数いらっしゃるかもしれません。

 

グッドデザイン金賞.jpg

 

そもそも建物のデザインのみならず、刻印レンガを始めとするこれまでの活動と今後のまちづくりへの期待を込めてという事だと思うのですが。「快挙」というのは間違いなし!

 

11月にはこのベスト15の中から只一つの金賞が発表されるわけですが、さぁ、、どうなる事でしょうか。

 

非常に楽しみです♪

 

その様子はこちらから!(他の製品に比べると異質ですが、50年・100年続くという面では大きなアドバンテージかと!)

 

んで。。ここに応援コメントを記載すると、これまた大賞に近づくのかもしれませんので是非宜しくお願いいたします。

 

なんだかんだ言って、岩見沢的に凄い事なのは間違いなし。

 

色々と期待しちゃいますよね。

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


ここ数日の出来事。

先日取材にきてくれたプレス空知の記事が19日発行の見本誌に掲載されてまして。。

 

プレス空知0919.jpg

なんともありがたいなぁ~と思う次第です。

 

この取材の中で、きっかけはクリスマスツリー的なものであって、そんな思いから始まる発展形の夢を語らせてもらったのですが、どうにも夢物語すぎた(?)のか、今回は触れられず。

 

『レンガ軸』『レールセンター』『トラス橋』『まちづくり基金』とイメージはできつつあるも、心と体の準備はまだできず。

 

というか、今でさえ仕事との両立でイッパイイッパイのところ。さて、実働へはどうしたものか?と考えるも、いつも良案は浮かばず。

 

(プレス空知見本紙。。なんとこの号は市内全戸配布(?)的に配られたようで、そんなタイミングで取り上げていただいた事に嬉しくも恥ずかしくもあり。でも「ありがたい」というのが一番でしょうか。JCのPRにもなれば幸い。)

 

 

さて、週末からは怒濤の百餅まつりでございました。


いわみざわ~歴史探検隊!in百餅祭り

歴史探検隊チラシ.jpg

 

現在、百餅祭り真っ直中ですが、、

 

明日21日、10時集合にて、JCプレゼンツの「いわみざわを歩こう2009 僕らはまちの歴史探検隊」を開催♪

 

百餅祭りの会場からレールセンター周辺までウォークラリーを行いながら、この街の歴史に触れようという企画です。

 

チラシでは・・


岩見沢新聞→プレス空知岩見沢版へ

今日、まちづくりについての事で10月から新しく発刊されるプレス空知の岩見沢支局長の伊藤様が取材に来てくれました。

 

色々とお話をする事ができたのですが、岩見沢新聞が無くなって寂しいと思っていたものの、益々内容充実でパワーアップする事に大いに期待が持てる状況。

 

見本紙をおいていっていただけたのですが、非常にレアな岩見沢情報が満載。

 

当初想像していたのは、週2回、一回16ページぐらいの内、4ページぐらいが岩見沢版なのかと思いきや。基本12ページのほとんどが岩見沢に特化した岩見沢版で発行されるとの事。

 

空知プレス見本紙.JPG

 

って事で、かなり岩見沢に詳しくなれること間違いなし。ローカルに特化した切り口も素晴らしい。。

 

今までの岩見沢新聞社のノウハウと、プレス空知のノウハウが合体し、1+1が3にも4にもなった感じで、非常にオススメ。


シンポジウム報告

13日

予告通り無事シンポジウム開催。

シンポジウム看板平安閣.JPG

 

こんな強烈な寝不足は久々・・・

 

それでも何とか47ページのパワーポイントを作成し、イザ会場へ。。


本日出番です【岩見沢観光シンポジウム】

12日は韓国舞踊団公演があり、今日13日は観光庁の後援事業開催を機として、、

新たな観光の可能性を探るシンポジウムが開催されます。

 

岩見沢観光シンポジウムパンフレット.jpg

↑は当日、会場にて配られるパンフレットですが、第二部は私がプレゼンターとして出番になってます(汗)

 

実は今・・


北海道じゃらん

昨秋の観光庁発足後、初の後援事業が岩見沢!というのは何となく小耳に挟んでいるかと思いますが。

 

韓国舞踊日本公演in岩見沢.JPG

(画像は(株)H立のO氏)

 

韓国舞踊団の日本公演が8月12日にありますが、それに伴い、翌13日に「岩見沢で新たな観光の可能性を探るシンポジウム」を開催する事に。さすがに求められるハードルは高い!

 

どうせやるなら本当に今後の岩見沢の方向性を共有できるぐらいになるべきと意気込んでいるところ。

 

そんな13日の部分で色々と準備をしているところなのですが、、、昨日・・・


彩花まつりの観光踊りパレード

遅ればせながら報告。

17日金曜日、彩花まつりにて観光踊りパレード(千人踊り)に参加。

 

千人踊りー観光踊りパレード.JPG

 

毎度の事ながら踊りの練習など無しの一発勝負。バラバラのだらしない踊りはやむを得ず・・・(汗)

 

出るまでは億劫。しかし出るとヒジョーに楽しいのが祭り。

 

今年は直来に直行せず、最後の表彰まで見ていたら、これまたいかにも「祭り」という雰囲気。

 

岩見沢の祭りだって捨てたモンじゃないなぁ!とあらためて実感。

 

来年はこの観光踊りパレードもどうなるかわからないという話を聞いているが、さてどうなることか。

みんなで出来れば一番楽しいんでしょうけど。

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


赤れんが夏祭り&ブルストよしだ

昨日、前触れもなく岩見沢二世会のK西君(右)が外屋事務所に現れる。

 

その数分後、何度かこのブログでも紹介している新十津川町にあるヴルストよしだのオーナー(左)が現れる。

 

外屋打合せ中.JPG

 

なんと、7月末に開催される「第1回 岩見沢赤れんが夏祭り」の空知物産展に出店する打合せとのこと。ってか、、前触れなしにウチの事務所で待ち合わせというのが、非常に彼ららしい(笑)

 

まぁ、、どうぞ使ってくださいな(笑)

 

さて、この夏祭り・・


第2回岩見沢技能まつり

今日、第2回目の岩見沢技能まつり実行委員会がありまして、、

 

第2回岩見沢技能まつり.JPG

 

今年は8月9日(日)の朝9時より午後3時で開催する予定。

 

昨年、初めて開催したこの技能まつりですが、我が家の子どもを始め、ご近所さんの子どもにも大好評!

なんせ夏休みの自由研究のネタにはもってこい!

 

昨年の内容は・・

 


ピカピカ☆むしば予防DAY

本日、とあるところで(社)北海道歯科衛生士会 岩見沢支部の会長さんとお会いいたしまして。。

今週の日曜日に岩見沢文化センターで行われる『ピカピカ☆むしば予防DAY』~あなたの歯を衛(まも)ってあげ隊!~が開催されます。

虫歯予防DAYチラシ.JPG

詳しくはチラシを拡大してご覧いただければと思いますが、ウチの嫁さん曰く10時・13時から開催されるエプロンシアターは評判も良く必見の模様。。

ご来場者にはプレゼントもあるそうなので、お時間のある方、無くてもちょっと行ける方は是非足を運んで見て下さい。

 

あぁ・・・、ワタシも虫歯の治療に行かねばならないと思いつつ早数ヶ月。

歯は大切にしなければならんです(汗)

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 

 


5月17日(日)のお話。

遅ればせながら日曜日のお話です。

何せ目先のプランに追われつつブログ更新を後回しにしてしまいました。

お待ちのお客様、もう少々お待ち下さい。

 

プラン最優先で日々過ごしております。

 

さて、先週の日曜日の5月17日。

駅周辺では3つのイベントがありました。

一つ目は若干目立たぬ位置で展開されております。今年で4年目のふるさとフラワー大作戦。

 

ふるさとフラワー0517.JPG

 

14m×7mの大きな花壇に1苗100円の参加を募ってデザイン花壇にしようという"まちづくり的発想の花壇"

お陰様で無事キレイな花壇ができました。

 

そしてなんと駅舎内では。。


駅北昇降棟モニュメント♪

岩見沢新複合駅舎の南北自由通路北側昇降口に岩見沢北地区振興協議会より記念品を贈呈♪

 

という流れの中、北海道教育大学芸術課程の佐々木教授制作のレールを加工したオブジェを寄贈することに!

 

私個人としては、その橋渡し的な事をさせていただき、会社としては取付に関する協力を行わせていただきました。

 

モニュメント取付穿孔.jpgそれが本日朝より壁面に取付。

 

モニュメントの形としては、除幕式を行う今週末の日曜日に詳しく紹介する事として、今回はサラっとご紹介。

 

3本のアンカーがピッタリ合うように佐々木先生が型になる鉄板で印を付け、そこにコンクリートの壁に穴を開け、ケミカルアンカーで固定という流れ。

 

安全性等に気を使っていた駅舎設計者の西村氏にも途中携帯メールで写メを送りながらの作業(笑)

 

鉄筋に当たったら困るなぁ。と思っていたものの、日頃の行いが良いのか当たった数も僅か。

 

お陰でこんな風に上手く取り付ける事ができております。


新駅舎開業に色々思ふ。。

3月30日(月)8時45分に北昇降口から歩いて新駅舎の式典へ。

 

連絡通路からの景色.JPGこの自由通路を待ちわびた北側の人々は鍵が開くのを待って入場したらしい。(ちなみに一般人一番乗りは私の母だったと自慢げに聞く(汗))

 

私が送れて通りかかった時には旭山動物園列車が通過していったところ。

 

なんとも見晴らしが良く、気分も高まる素晴らしき通路。。

 

式典は9時半からであり、主催者としての市長挨拶から各来賓の挨拶があり、テープカットで無事滞りなく式典は終了。

 

その後、主催をレンガプロジェクトに移し、教育大の学生によるコンサート、駅舎設計コンペの審査委員長であった東大教授の内藤先生の講演後、我々のパネルディスカッションへと進行。

 

パネルディスカッション2.jpgこんな風に駅とまちづくりについてのお話をさせていただき、ちょっと特別な時間を過ごさせていただきました。

 

思えば、2005年の夏。初めて設計者の西村氏と焼き鳥屋さんの三船でお会いしてから早4年。4777個の刻印レンガを募集するレンガプロジェクトや仮駅舎の壁に動物達の絵を描いて感謝の意を表した「ありがとう仮駅舎」、そして昨年暮れのプロジェクトXmasと連携して行ったレンガ壁のお披露目を兼ねたプレオープンイベントなど、あっという間に時は過ぎ、気がつけば本日、駅舎が全面開業を果たしました。

 

その間、本当に色々な方々との出会いがあり、今の私がいて・・・・

 

この駅舎の建設に関しては、全体のほんのほんの僅か。ものすごくチッポケな関わりしかないけれど、それでも感無量なところがあったり、ちょっと思い入れが強かったりと、昨日の祝賀パーティーから家に帰ってきても嫁さんと色々な話をしたり。

 

それもこれも、単なる土木屋のあんちゃんではありましたが、そんな多くの人々との出会いがあって今の自分がある事を思うと、とても良い運の巡り合わせに恵まれたんだなとあらためて思う次第。


新駅舎内覧会&完成パーティー

日曜日は午後4時半から、これまで駅舎に関わった人々が招待され内覧会がありました。

 

駅舎内覧会0329.JPG

 

設計者の西村氏より直接説明を受けながらの贅沢な内容で約1時間。

 

ちなみに画像の上がわにある明かりが透けて見えるのはレンガを半分ずつズラして積んでいるスカシ積み。

 

空調管理の関係で、一つひとつの隙間にはガラスがはめ込まれている手の込みよう。しかも耐震対策として、高さ1.2mごとに補強用のプレートが挟まれ、縦筋としてはステンの鉄筋が全てに仕込まれている等々、ぱっと見ではわからない事が盛り沢山。

 

内部はすでに明日の式典&講演・パネルディスカッション等が開催できるように準備が整い、明日を待つだけとなっておりました。

 

 

その後。。。


寄贈オブジェ準備中。。

先日、この地域として、とあるところに寄贈する予定のオブジェの現物を見に芸術家の先生のところへ。

 

銅のオブジェ0327.JPG

 

これは銅でできているオブジェでして、コンクリート打ち放しの大きな壁に取り付けたら格好良いだろうな・・・という提案のもの。左のヤツは天然の緑青の色が出て何とも味があるのです。

 

この他にも・・・


岩見沢複合駅舎開業☆式典等内容☆

いよいよ来週の月曜日に新しい複合駅舎が完全に開業するわけですが、その周辺のスケジュールがあまり公になっていないですよね。

 

その前に今回の駅舎、、、

本当に凄いなぁ~と随所に思える事が盛り沢山。

 

 

センターホール対談.JPG

自由通路。.JPG

↑センターホール内部。以前企画の中で贅沢に使わせてもらった時の写真。 約100mの自由通路で幅は6m。ここは市道。

昇降棟北口.JPG

窓~レールセンター.JPG

北口の昇降棟。
南側と同じくレールがサッシとなっている。ちなみにこのレール幅、実際の電車が走るレール幅と全く同じにしているのが知られざるこだわり!(物理的には無理だけど壁に電車が走れる仕様w)
北昇降棟から見るレールセンター。実はこの景色のために窓枠の無い巨大な1枚ガラスを使用している。


 

こんな素晴らしい駅をどう活かせるかが結構大事な事だったりするんでしょうね。

 

このまちに対してオーバーキャパと言われないように頑張らねばですよね・・

 

って事で、遅ればせながら軽~く式典等の予定をご紹介いたします。


『地域再生フォーラムⅤ』~「IT広報委員会」

昨日は空知建設協会主催「地域再生フォーラムⅤ」が開催された。

 

地域再生フォーラム.JPG

(画像はまだ開催前のため空席があるも、実際にはほぼ満席の盛況)

 

内容についてはryogoさんのブログに詳しくあるのでこちらは割愛!

 

当社オリジナルサービス画像としては・・・


駅舎開業に向けた準備。

駅舎開業イベント準備.JPG

 

3月30日(月)に岩見沢複合駅舎がグランドオープンを迎えますが、その日はテープカットをメインとした式典があり、その後シンポジウム等が行われる予定で進んでいます。

 

ただ、もっと大きなイベントをやろうと思えば、時期的にはかなり寒い。。

 

そこで、大々的なものとしては5月中旬頃に何かみんなでお祝いイベントをやりましょうか!という事で集まっているのが上の図。

 

昨日、ここに集まったのは(社)岩見沢青年会議所北海道教育大学岩見沢校芸術課程北村商工会青年部、岩見沢二世会、岩見沢若手会、タウンマネージャー、北地区振興協議会の面々。

 

もちろん、本日所用があってここに集まれなかった団体の方々もいるのですが・・・

 

何ができるかと色々と協議しながら・・・


駅北雪まつり無事終了

土、日に開催されたローカル雪まつり!

様々なご協力を得ながら無事終了いたしました。

駅北雪まつり0222.JPGスノーモービル0222.JPG

今年はJCの関係で時間がとれず、こちらには準備段階からなかなか参加することができなかったのです。

 

そんな事で非常に後ろ髪引かれていた「駅北雪まつり」ではありますが、日曜日は朝から司会として関わりずっと大忙し。

 

それ故、まだ人影まばらな状態で撮影した上の写真が二枚あるだけ・・・。その後は携帯カメラで撮影する余力もなし(汗)

 

なんせローカルイベントですから、数ある商品をいかに楽しく配れるかが腕の見せドコロ!

急遽、滑り台で子ども達を集めてボブスレー4台によるレースを開催。その名も駅北グランプリ(笑)

50人ぐらいの子供達が参加して賑わう。。

 

その他にも様々なゲームで子供達を集める・・・


明日は駅北雪まつり

21年度駅北雪まつり.jpg

 

昨年は前代未聞の大吹雪の中で開催された前夜祭。

さて、今年の天気はいかがなものか・・・

 

現在、実行委員会が色々と準備を進めております。

明日は16時から、日曜日は10時から。。

 

舞台裏では・・・


「今日の料理」から話は「貸屋情報」へ・・

今朝、出かけに北海道新聞の朝刊に載っていた小さな記事。

 

NHKの番組 『きょうの料理』 の材料表示が44年ぶりに4人→2人へと変更。

 

道新0219.JPG

 

これは一世帯当たりの構成人数が減少しているのが原因。

 

1957年にスタートした時は5人家族を想定して材料表示していたのが、1965年には4人分となり、今年の3月30日から2人分と変わるとのこと。

 

昨年、私が参加した北海道都市問題会議(詳しくはこちらをどうぞ)においても、「現在、都市において人口は減っているが、世帯数は増えている。○か×か?」的は事があり・・・


ドカ雪まつり無事終了

ご心配をおかけしたドカ雪まつりですが、、、天候にも恵まれ何とか終了。

 

コースケ.JPGウルトラマンショー.JPG

 

我らがウルトラマンも大勢の子ども達に囲まれ、無事その役目を果たしました。(画像のウルトラマンショーも、我々素人の手による一夜漬け企画ながら、子供だましとは本当に子供を騙せるようで、大好評のうちに幕を閉じる(笑))

 

そして、岩見沢建設協会が無料で配布した豚汁に関しては・・・

 

気がつくと画像も何もない私がいて・・・、まぁ、、恐らくどなたかがUPしてくれると思いますので、そちらでご参照ください(汗)

 

*****

 

さて、今年の暖冬。

 

異常な状況でありまして、このあまりに雪の無い状態を確認しようと(?)家族でグリーンランドの観覧車に乗ったわけです。

 

その様子は・・・


季節ハズレの雨

今日、14日(土)はIWAMIZAWAドカ雪まつり前夜祭。

 

一応正午から開場という事ではあるものの、天気は超季節ハズレのまともな雨・・・。

 

ウルトラマン0214-1.JPGせっかく作ったウルトラマンもげっそりと痩せこけ、頭のトサカもなくなる始末。

 

そんな雪像を横目に、朝10時からは市民雪像の審査員としての仕事をし、その後、昨年から随分とプランをお待たせしてしまったお客様のところで打合せをさせていただき、また会場に戻る。

 

このウルトラマンも何とかしないと来場してくれた子供達に申し訳がないぐらいボロボロ・・・・


IWAMIZAWAドカ雪まつり準備大詰め。。

昨晩、我々(社)岩見沢青年会議所担当のウルトラマン雪像がほぼ完成しました。

 

仕事の都合上、ちょっと遅れて私が到着すると、、、

 

ウルトラマン0213.JPG大きな顔に沢山の人が群がっている。

 

頭頂部の仕上げは、高所作業車なしでは行えず。周囲の雪の仕上げも0.7m3バックホーに大型タイヤショベルと、その辺の土木現場より賑やかかもしれません。

 

なんせ、この暖気で昼間はぼたぼたと雪が融ける。

 

そうなると顔の表面がザラザラの凸凹になっちゃうんですね・・・・・

 

みんな、何度同じ箇所に繰り返し雪を擦り込んだかわかりません。

 

んで、この写真でいくと非常に大きな顔ですが・・・


新春モードはまだまだ続く(汗)

1月7日(水) 18時より岩見沢商工会議所青年部の新春の集いに来賓として出席。

 

《なんと立派な門松!!》

yeg新春の集い2009.JPG

 

この商工青年部には同業者、及びJCの先輩も多数在籍されていて、、、


岩見沢まちづくりの立役者。

若手会竹下君.jpg今朝の北海道新聞空知版で岩見沢若手会の竹下君が「まち人」というコーナーで取り上げられておりました。

 

この岩見沢若手会というのは、主に北海道教育大岩見沢校を卒業した若者達がやっていて、つい先日もぷらっとパークで餅まきをしたり、昨年では街中ピカピカ大作戦(ちょっとネーミング違うかも)等々、その活躍は新聞のローカル版で随分とおなじみになっている、この岩見沢の中心市街地では欠かせない人たちなわけです。

 

今朝の新聞に載っている竹下君は島根県出身で、高校時代は自転車レースでちょっとした有名人だったらしい。ちなみに若手会会長の佐藤君はその豊富なバイタリティーとリーダーシップで良く新聞に載っていますが、彼は道内の某超有名サッカー名門校のサッカー部キャプテンだったという人物。

 

基本線、この二人が若手会の柱となってまち中に活気を!と、その並はずれた行動力で日々活躍を繰り広げているわけです。

 

んで、何が・・・というと、、


間もなく今年も終わりで。

昨晩21時、人知れず岩見沢駅前のクリスマスツリーが消灯されました。

 

消灯式1225.JPG

(画像は、消灯を聞きつけ撮影に駆けつけてくれた年配のご夫婦。)

 

んで、本日朝より千葉電気さんと実行委員会メンバー数名が片付けをし、無事メタセコイヤは何事もなかったかのようにいつもの姿に戻っております。

 

色々と切ない話が続出したり、来年以降の見通しもつきにくい世の中ではありますが、何とか明るい展望のもてる平成21年になれば良いですね。

 

そんな中、「今年を振り返れば・・・」というお話は後日たっぷりとさせていただく事として・・・

 

当社の御用納めは29日(月)なのですが、それに先駆け本日は忘年会を開催いたします。

 

「忘年会」でたらふく飲んで、イッパイ話して・・・、出来れば来年に向けた「望年会」にしてきたいと思ってます。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 

 

 


年末間近のひとりごと【12月16日版】

朝からタイヤショベルに乗り事務所のまわりを除雪。

 

今年1回目の作業。唐突に事務所玄関脇のアスファルトを引っかけて剥がす・・・・いきなり精神的ダメージを受ける。

 

気持ちは超ブルー(涙)

 

事務所横アスファルト破損.JPG

 

さて、昨晩は・・・

(今日も長文よ(笑))


徒然なるままに【12月11日版】

今日は先ほどのブログの通り、久々のエクステリア工事を行ったのですが、その他にも色々。。

 

午後2時から岩見沢建設協会で桃知師匠にお会いする。

 

桃知師匠勉強会1211.JPG

 

と、いうのも、、JCの面々と桃知師匠という意外な組み合わせ!しかも場所は岩見沢建設協会というのがミソ。

 

実は来年の経済系の委員会の中で、岩見沢の企業としてもっとWEBというのを積極的に使う事はできないだろうか・・という委員長の思いの中で、少しづつその糸をたぐるかのような作業の過程で縁を得たのが桃知師匠ということ・・


先日のラジオ放送を公開。

先週の水曜日、、私も人知れず8ヶ月ぶりに電波に声をのせたFMはまなすの生放送。

 

せっかくなので後悔! いやっ、、公開!!

 

まぁ、、お暇なら聞いてみてください。

 

(画像はおちゃらけるN村氏!!)

N村氏(16PM).JPG

 

放送内容はこちらからリンク先はmp3になってます(お仕事中のかたはリンク上で右クリックして「対象をファイルに保存」にして、休み時間にでも聞いてみてください。岩見沢駅の刻印レンガの生い立ちや、駅舎をデザインしてる西村さんってどんな人なのかを若干ながら知ることができる、、かもしれません。)

 

実はこの番組、関わりのある委員会が担当で約8ヶ月放送を続けてきましたが、ここにきてやっと慣れてきたのか評価がウナギ登り・・・(途中はワタワタで何とも素人感バリバリだったのですが・・)

 

なんと来年は30分枠を大きく拡大して1時間30分の生番組として要請を受けているようで・・・(どうしようかとイイながら、当人達は受ける気満々でした(笑))

 

いやはや・・マジで人間って成長するのですねぇ(笑)

 

 

んで、12月24日(水)は!!! J○北○道本社のK谷主幹がゲストで登場????

 

先日のプロクリの打ち上げの席で盛り上がったネタですが、ホントにイイの?K谷さんっ。。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 


セミナー報告

昨晩、中心市街地活性化協議会主催のまちづくりセミナーがありまして。

 

セミナー1208.JPG

 

前段の基調講演は年に400本もの講演を行う日本政策投資銀行の参事役、藻谷浩介氏によるもの。

 

4年前にも一度聞いた事のあるのですが、地域のショッキングな現状を説得力をもって唱える講演力(?)は、更に磨きがかかっており、この岩見沢の現状悪化を明確にデータとして指摘しておりました。

 

ここではまったくもって書ききれない内容ではありますが・・・

 

岩見沢と札幌圏、首都圏との比較、景気が良いとされる愛知県との比較。

 

その中での岩見沢の可能性と今後の行うべきこと。

 

今後の日本が間違いなく苛まれる、少子高齢化による影響の多大さ。。

 

あぁ、、恐ろしや・・・といったところですが、だからこそ我々はちゃんと地域内での繋がりを強くして、エゴではなく広義の念で日々活動してかにゃならんのですよね・・と私は思うわけで。

 

第2部のパネルディスカッションでは・・


色々とありがとうございました。

*********ネタその1**********

 

12月6日(土)

無事、Project Xmasの点灯を終える事ができました。

 

先ほど、当建協ブログの岩見沢観光情報にも記載させていただきました。

 

色々とご協力下さった皆様、本当にありがとうございました。また、わざわざご連絡をくれたり、工事金額のおつりを参加費にと言っていただいたり、、皆様の温かい心遣いに感謝です。

 

ツリー点灯.jpg

 

お陰様で今年も無事に見事に光っておりますので、是非ご覧下さいw

 

さて、そんな感慨にふける間もなく・・・


今の状況!

これが今日も新聞に出ていた岩教大がつくった「いわくん」「キジべぇ」です。(間に挟まれてご機嫌な人は誰かわかりません)

 

ちなみにこんなゆるキャラが他にも3だったか4体いるらしく、この後のぷらっとパークの”ひゃっぴぃ体操”に向けてスタンバイしております。

 

いわくん&キジべぇ.jpg

 

今、13:30受付のレンガ壁オーナメント作成会の受付前で撮影してきました。

 

少しづつ親子づれが集まってきています(笑)

 

途中参加もOKですので、どんどん来てください。コミュニティープラザ2Fです。

 

 

そんな詳しい情報は随時プロクリブログの方で発信していますので、是非チェックしてみてください♪

 

ちなみに、こんなマントと帽子&鈴とおやつがプレゼントされます♪(写真は大人用ですが。。)

 

パレード衣装.jpg

 

写真はwaoの西村さん(笑)

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


レンガ壁公開&イルミネーション&プロクリ点灯式

先日より、ちょこちょことご案内させていただいていた件ですが、いよいよ明日12月6日(土)がその当日となります。

 

ここでオサライ!

 

******************

 

◇13:30(受付開始)~14:00~

レールデザイン.JPG教育大の担当により、レンガ壁137mの除幕式(右写真)に向けたオーナメントの作成&取付(ここでパレードに使うマントと帽子も作ります)

 

◇随時~

右写真の幕に各自作成したオーナメントを取り付けて飾り付けます。

 

◇16:00~

ここからはレンガプロジェクトの担当!

除幕式開会!子ども達でヒモを切って除幕をします。

なにやらフランス帰りのパティシエさんがつくったレールを模した記念お菓子が配布される予定!

 

◇16:30~

ちなみにここは市商連の管轄!

着ぐるみ達と一緒に、子ども達が制作した帽子とマントを身につけ、1条通り→栄通り→ぷらっとパーク(ここでひゃっぴー体操や飲み物があたる)→4条通り→駅前通り。。とパレードし、メタセコイヤへ♪

 

◇17:10~

試験点灯の様子.JPGそして最後はProject Xmas実行委員会の担当により、ツリーの点灯式~子ども達が輪になってカウントダウンでツリーが点灯

 

ここで再度、チョコレートのおやつが貰えたり、飲み物が配られたり・・・と盛り沢山。

 

また、パレードをしている間にはステージ上でダンスサークルがステージジャックしていたりと、なんだかんだと盛り沢山なイメージです。

 

 

色々な団体が違いにフォローしながら連携をして形を作っていく事になってるのですが、ただただ心配なのは、本当に子どもが集まらないのでは・・・?というのが現在の最大の心配。天気も心配だし。。

 

って事で!

 

1)おやつが2~3回貰えちゃうかもしれません。

(しかも、有名なフランス帰りのパティシエさんの作品と、某有名菓子メーカーのプロクリ限定チョコレートと非常に注目(?)のお菓子です。)

 

2)自分でつくった帽子、マント(フリース素材らしい)、鈴が貰えちゃう!

 

3)ポイントポイントでは色々と温かい飲み物もあたる"らしい"。

 

4)etc.・・

 

《一応、先着200名って事で。。》

 

最大のポイントとしては、レンガ壁が公開される時に子どもが立ち会えるという事もあり!また、5体の着ぐるみ(これからメジャーになってくるはずの岩見沢産ご当地キャラです)と共にヒャッピー体操、、、最後にデッカいクリスマスツリーの点灯カウントダウンで大声を張り上げてと楽しい時間。

 

きっと関わってくれた子ども達が大きくなって駅を利用する時にこの日の事を思い出してくれると思います。

 

そんな、思い出づくりにも是非どうぞ。。

 

上記スケジュール内で途中参加、途中退席自由です。

 

何やら雪模様の予報で、しかも寒気が来ているようですが、そんなものには構わずに・・・

 

是非是非来てください♪

 

 

今年のプロクリは内部に円形のベンチも設置されてしまいました♪

中から25,600球のLEDの光が降ってくるような錯覚をじっくりと味わう事ができるかも!

ツリー内部.JPG

 

んで、募集口数のほうは、現在若者達が駅前で最後のPRをしているところ。(その辺の情報はプロクリブログでどうぞ)私もこれから応援に行ってきます。

 

それで何とか集計上は口数をクリアできる予定!!

 

ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

んで、是非、明日も来てくださいね。。子ども大募集中です♪

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


展示場冬支度

先日の積雪は、「どうせまだ融けるだろう!」なんて軽い気持ちでいたら、一向に融ける気配なし。

 

ちょっと心配したものの、ここ数日の暖気で何とか雪が無くなってきたところで展示場も冬支度。

 

展示場冬支度.jpg

 

道路側の「そらら」と「レイシャドー」をバラし、奥のほうへ待避。ついでに小物も片付けてなんとか雪が積もっても大丈夫な状況に♪

 

んで今朝。


新聞記事掲載

岩見沢新聞さんより昨日受けた取材が早速掲載されました。

 

岩見沢新聞記事1204.jpg

 

なんだかムズ痒いものではあります。

 

この公共事業に頼る建設業にとって、非常に厳しい冬の時代を迎えているというのに何やっとるか??そんな余裕ないでしょ??

 

というお話ももちろんあるのではありますが・・・

 

でも、厳しい業界ってのは、決して我々のとこだけじゃないですし・・(汗)

 

できる事をできる範囲でやってまいります(笑)

 

その裏には、『これぐらいできんと、これからの時代、会社だって残していけんでしょう!』という心意気も若干w

ちなみに・・・・


朝新聞取材、昼ラジオ、夜は?

今朝、岩見沢新聞社より連絡があり、来年のJC理事長としての取材をしたいとのお話。

 

ありがたく頂戴し、11時より取材へ。

 

岩見沢新聞取材1203.JPG

 

 

岩新T氏.JPG岩見沢新聞と言えば、最近はT氏(←写真)ばかりだったのですが、今日の担当はS氏(↑写真)。

 

その後、12時10分ごろ、岩見沢駅舎デザイナー、ワークビジョンズの西村氏を迎えに岩見沢駅へ。

 

と、いうのも、、、

 

今日は春からやっているラジオの生出演にわざわざ来てくれる事に。


レンガ除幕式~ツリー点灯までの道筋

ヤバイ!気がつけばもう12月でございました(汗)

 

というお約束のツカミは置いておいて・・・

 

昨日、12月6日開催の複合駅舎連携事業の会議があって参加してきました。

 

帰りに当日の刻印レンガ除幕式用の準備を大学生達がしていたので、チラッと見学。。(今朝の北海道新聞にも載っておりましたね)

 

レンガ壁.JPG

↑これ、、新駅舎の1階部分の外部壁です。

 

今はこんな風になってますが、12月6日の除幕式まで目隠し幕がかけられます。

 

んで、この幕というのもオシャレでして。。


新岩見沢複合駅舎チラっと公開(?)

昨日、Project Xmasで子ども達によるオーナメント取付体験が行われました。

 

子ども高所作業車.jpg

 

もちろん、我が家の子ども達も体験!

 

と、思いきや、、、子どもだけではなく・・・


Project Xmas情報【11月28日版】

今年のプロジェクトクリスマスの件で、もう一つ大きな変化があります。

 

実行委員会みんなで手分けして書いているプロクリのブログにも書いたのですが、、今年はツリーの下に入って光を見上げる事ができます。

 

1)metain.jpg

 

例年はこういう事ができるのはスタッフの特権だったのですが、先日電話が来た岐阜県で同じメタセコイヤの木にイルミネーションをしているという団体では、木の下から光を見上げるのがデフォの様なのです。

 

それを聞いて、今年の実行委員会ではすぐに対応(笑)

 

昨年までスタッフオンリーだったこの景色が、、


Project Xmas情報【11月27日版】 

今年のプロクリはちょっと違う事がイロイロ。。

 

まずはC7電球がLEDに変わるということ!

 

あとは・・・

 

11月30日(日)高所作業車体験試乗付きで子供達のオーナメント取付作業があります。

 

2)kodomo.jpg

 

この写真は2004年に一度だけ実施した、子ども達を高所作業車に乗せて、実際に飾りの取付を行っている様子。

 

このときは・・


冬の風物詩&冬支度。。

今日は朝一番に東町の土場から会社除雪用のタイヤショベルを移動。

 

久々に運転した重機はヒーターが壊れてるオンボロショベル(笑)。異様に寒い。。それでも一応は重機なので除雪作業には無くてはならない頼りになる1台。(どれぐらいオンボロかはその内紹介します。)

 

*******

 

さて、本日は祝日という事もあり、来春施工予定のお客様との打合せが3件。

 

内2件は状況によっては年内に路盤改良のみ施工も協議中。「あぁ。。あんまり雪よ降らないで・・・」

 

と、いう資料もパタパタと作りながら、非常に気になっている駅前のメタセコイヤの現場(?)へ、一瞬だけどエールを送りに。

 

その際、ちょっと気になっていたメタセコイヤの木の高さを計測。

 

以前計った時には20.8m(トリビアのツリーの高さの項参照)だったので、成長の早い事で有名なこの木が4年間でどこまで伸びているのかが楽しみ。

 

メタセコイヤ計測中.jpg

 

今回は面倒な事はせずに、高所作業車から測定テープを垂らしての計測!


平成20年11月22日土曜日の出来事。

昨日の土曜日は年中さんの娘のお遊戯会&私の大事な会議。

 

朝から雪模様の中、市民会館まなみーるへ。

 

昨年までは覚えた踊りは全て教えてくれたのに、今年は恥ずかしいだの忘れただのと全く事前公開はなし!長男は「本当に覚えてないんじゃないの??」と疑心暗鬼。

 

とはいえ、そこはやっぱり女の子。

 

見事に歌も踊りもこなし、今年のお遊戯会は無事終了。

 

学芸会1122.jpg

 

その後、札幌で大事な会議があったため、一緒にいく仲間に”まなみーる”まで迎えに来てもらい、あわてて札幌へ。

 

これが何の会議かというと。。。


今年もやります!

今年もやります!Project Xmas 2008

http://project-xmas.iwamizawa.biz/2008/index.htm

 

tentou-39_500.jpg

 

今年は、以前ご紹介したようにC7電球からLEDに変更なり、地球環境に優しくなります。

あと、電気代が全然かからなくなるので、点灯期間をかなり延ばすことが可能になります。

 

さらに、、レンガプロジェクトNPO薔薇香る癒しのまち岩見沢や市商連とのイルミネーションコラボなどもあり、今までに無い冬の風物詩になる可能性が大です。

 

是非是非12月6日に会場へ来てください!

 

と、、言う前に・・・


日~月曜日はこんな感じ。

日曜日、、当別の現場は当社のコンドー君と職人山ちゃんがブロック積みの予定ながら、降雨で中止。

 

その時私は、、

 

ちょっとした事業があり、朝早くから岩見沢農業高校へ。

 

豚1026.jpg

 

今回のは春先からずっと継続していたオガール村サマースクールin毛陽の流れの集大成。

 

色々な家畜を見たり農作物の出来るまでがクイズになってたり、、その食材を使って子供達がカレーをつくったりと今の子供世代はなかなか出来ない事ができる内容。

 

カレーの前段として、、


プロジェクトXmas~LED化への道

tentou-39_500.jpg昨年までで5回開催した岩見沢駅前のメタセコイヤをクリスマスツリーにしようという企画、『プロジェクトXmas』ですが、、、色々な問題が山積みでして。

 

昨年まではC7電球を5000球以上灯していたのですが、その電力量たるや、2tクラスの90Kva発電機を2台運転して何とか点灯してるという規模。

 

一晩に消費する軽油が昨年実績でなんと122L!!!

 

もの凄い電力量を必要とするのです。

 

地球温暖化でCO2削減という動きの中で、実行委員会でもさすがにそれは時代にそぐわないだろう・・・と言うことで先日あった第1回の実行委員会にてLED化を検討中です。LEDならば通常のコンセントに毛が生えた程度の電源があれば理論上は30,000球まではOKらしい!

 

そこで、単純にLED化といっても色々なタイプがあって、スタッフでもなかなかタイプも色も決められない。

 

そこで早速サンプルをもって駅前へ・・・


経過報告。

一昨日の夜のこと。

 

夜10時頃に会議が終わり、数名で食事にでも・・と「居酒屋ふれんど」という仲間のお店へ。

 

そのビルの入り口に入ろうとすると、いきなり人が倒れてる!

 

単なる酔っぱらいかと思いつつ、声をかけてみるとどうやら転倒して頭を打っている模様・・

 

自分も以前、、強烈に頭を打って意識を失い救急車で運ばれた経験があるので(酔っぱらってじゃないですよ~。。スポーツでですよぉ)、そういう時は無理して動かしてはいけない!安静に安静に・・という事で、取り急ぎ119番に電話。

 

一応、こちらの名前と電話番号も伝え、待つこと約5分。

 

救急車.jpg

 

はいっ。無事に運ばれていきました。

 

何事も無ければ良いのですが・・・

 

という、事件があった今週は、なにやら慌ただしく土曜日を迎え本日に相成るわけですが、今日もブッキングの嵐。

 

でも、何とかクリアしていけるのが不思議な・・・・


完全現場張り付き中!!

いよいよ人手不足・・・(汗)、それも現場を管理する人間が足りない状況に。

 

って事は?

 

はいっ。ワタクシ現場に張り付き中です。

 

Y様邸1002.jpg

 

明日はカーポートの設置でございっ。

雨が降らなければ良いのだけれど・・・

 

そうそう、、雨と言えば・・・


いわみざわ駅北地区 秋の鮭まつり!

早いもので今年で3回目!(うん?4回目???確か3回目(汗))

 

今年もやります!

駅北地区 秋の鮭まつり!!!

 

またもやJRアパート跡地をお借りして、盛大にやっちゃいます。

 

ほぼ飲み放題にして大変な事になった昨年の反省を活かし、今年は飲み物引換券2枚つきという発券方法ですが、それでも1000円で飲み物2杯と鮭のチャンチャン焼きの切り身(?)がついてくるという太っ腹!!

 

基本、駅北に住んでいる人々の交流の場として開催いたしますが、駅北が好きな人(?)や将来駅北に住みたい!!なんぞ思っている人も良いかもしれません(笑)

 

秋の鮭0911.jpg

 

詳しくは、、あんまり詳しく書いてないポスターをご覧下さい(汗)

 

ちなみに・・・


Tシャツグランプリ掲示中!!に遭遇の巻

今さっき、、この駅北地域の関係でお願い事があって駅長さんにお会いしに駅へ。。

 

その入り口で偶然にも仲間と遭遇。

 

なんと!先日行われていたTシャツグランプリの入賞作品を展示中でございました。

Tシャツグランプリ掲示.jpg

 

この後、17時から新聞社の取材もあるとのこと。。

 

日頃から仕事も他の活動も忙しい彼らなのですが、色々と展示レイアウトなども苦心しながらやっておりました(笑)

 

 

さて、この展示ですが、、

 

本日から1週間~来週の水曜まで掲示中らしいです。

 

お時間のある方は是非行ってみてください。

(もちろん、私のTシャツは展示されておりませんw)

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


いわみざわ青空大文化祭!

朝9時半に集合し、いってきました「いわみざわ青空大文化際」

 

ぷらっとパークを起点として、中央公園までの4条通りのアーケードにびっちりとTシャツが吊されておりまして!

 

その一枚一枚を家族4人で見ながら移動している最中の出来事。

取材のテレビカメラが我が家を狙っている・・・

そして近づいてきてウチの長男にインタビュー!

NHKさん申し訳ありません。。

 

小心者の息子はまったく受け答えする事ができませんでした(汗)

その後、長女にインタビューするものの、、思い切り顔を背ける始末・・・・

使えないインタビュー2連発(笑)

 

そこで親の登場となるのですが、さすがに主催者側の人間がギャラリーのふりしてインタビュー受けるのもどうかと思い、嫁さんにバトンタッチ!

 

 

その模様・・・


週末はドタバタ{予告編}

土曜日は朝かバタバタしながら一仕事済ませ、10時半に会社出発!サッポロへ。

 

今日はアクセスサッポロで北海道融雪博と隣接して住宅リフォームフェアが開催されているので見学へ!その後もいつもお世話になっている(株)サンエイの加藤部長と6時間ほど一緒に過ごす。

 

この融雪博にはステンシルコンクリートの輸入元としてもお世話になっているマルクマ北神さんが出展しているのでじっくりと観察。

 

融雪博2008.JPGリフォームフェア.JPG

(左;会場の融雪博看板  右;リフォームフェアの内部)

 

ここでゆっくり昼食を取ったあと(マルクマN野社長ご馳走さまでした!)は、加藤部長と手稲~北広島と衝撃の勉強会ドライブとなったのです。

 

 

 

 

 


「原油等価格高騰の対策」および「北海道開発局存続」に関する総決起大会【プチ裏話】

昨日、ryogoさんのブログで『空知総決起大会』のネタがありましたが、縁あって私、マイクを持って喋ってきました。

 

プランをお待ちいただいている皆様には本当に恐縮なので、ナイショの話にしようかとも思ったのですが(なんせ、貴重な時間をこれでほぼ1日使ってしまいました・・)、せっかくなんで、そんな裏話でもご紹介しましょう(笑)

 

街頭行進.jpg

(思いっきり↑画像もryogoさんのところからのパクリものですが・・・。)

 

最初、この街頭行進の先導役のお話がきた時には「まぁ、、シュプレヒコールなんて簡単だし・・」ぐらいに思っていたものの、この状況はまさに人生初の経験(笑)

 

選挙やちょっとした会など人前で話す事が多々あって、たとえ1000人の前でも何ら問題なく話せる変な自信はあるのだけれど、この街頭行進デモでのマイクとなると、想像もしない苦労が色々とあったのです・・・。


ソフトクリーム&沢ガニ。。

先日のryogoさんのブログにソフトクリームネタがありましたが・・・・・

 

 

決して私は北海道ソフトクリーム研究会に加入しているわけでもない、素人の単なる甘党派でございまして!

 

そんな私のお気に入りのソフトは「新篠津温泉たっぷの湯」のソフトクリーム。

 

バニラしかありませんが、サッパリあっさり系でとても柔らかく、かなり冷たい!表現するとすれば「食べ終わった後に飲み物がなくても全然平気な後味!」とでも言いましょうか。

 

今晩、久々に温泉にいって、ちょっと贅沢してきました!

 

ソフト250円×4つ=1,000円・・・。+温泉入浴料は600円×2+300円(小学生)(幼児無料)=1,500円!ちょろっとお風呂に入ってソフト食べたら、あっという間に合計2,500円!

 

ほらっ。お盆でもなければこんな贅沢厳しいですからっ(笑)

 

そしてそんな中で、子ども達の目が釘付けになってしまったのがコレ!

沢ガニ.jpg

 

そう、、沢ガニです。


町会盆踊り。

ウチの町会では、3町会合同で毎年8月14、15日の二日間で盆踊りが開催されます。

 

櫓2段.jpg

太鼓に関しては6年前まで大人だけが叩き手となってやっていたのですが、ひょんな事から、「やっぱり子どもにも叩かせた方が良い!」と思い、実行委員会で了承をもらって以降、小学生が太鼓叩きに参加してます。

 

と、言うのは簡単ですが・・・、

 

一番最初は太鼓を借りるのも大変。。教えてもらう先生を探すのも大変・・・という状況からのスタート。

 

何とか太鼓は高齢者福祉センターさんからお借りし、先生は北3条町会内で出来る方がいるらしい!という情報を元にお願いにあがり、なんとか現在の形になってます。

 

それから6年も経つと、主力メンバーも大きく変わり、今年はほとんど初めてという様な子が集まった年でして・・・。

 

それでも3日間も練習すれば何とかなるのが子どもの凄さ(笑)

 

盆踊り北2、3条JR.jpg子どもながらにもこんなに大勢の人の前で太鼓をたたけるとやっぱり楽しいようで、一丁前にまわりの視線なんかも気にしながら打ってるわけです。

 

我が家の子どもなんかはどうやら極端なお調子者で、前半の人が少ない時にはダラダラとやってて、クラスの友達が現れたり、人がど~っと増えてくると、途端に調子に乗って気合い入れて叩き出すという行く末が心配な輩・・・(誰に似たんだか・・)

 

この盆踊りも初めて実行委員会に参加した6年前には、「今年はどうですか?やりますか?それとも人も少なくなってるし、準備も大変なのでやめますか?」という議題からスタート。

 

それから考えると、ここの盆踊り!本当に来場者も増えたし、活気も取り戻してきてると思います。

 

気がつくといつの間にか七夕の夜に子ども達が各家庭を回る「ローソク出せ♪」も無くなってしまっているし、この盆踊りすら気を抜けば無くなってしまう可能性が高いんですよねきっと。

 

 

なんて思っていたら・・・


いわみざわ青空大文化祭

8月31日(日)

 

(社)岩見沢青年会議所主催『いわみざわ青空大文化祭』が開催されます♪

 

岩見沢市内;ぷらっとパーク・4条通り商店街・中央公園の3カ所で色々とありますの!

 

ゆあコレポスター.jpg

 

メインは『Tシャツグランプリ』

 

参加要項は次項をご覧下さい!

どなたでも参加OKです。

(ワタシも参加しますヨ(笑))

 


大人と子どものサマースクールin毛陽

8月ちらし及びポスター0707 ver6最終版.jpg

 

(社)岩見沢青年会議所において、山の中をトレッキングしながら毛陽で一泊し、また山中を徒歩にて帰ってくるというワイルドな事業を行います。

 

詳細は上の画像をクリックして拡大していただけると大体わかるかと思いますが、なかなかのイベントです(笑)

 

小学校1年生以上なら参加OK(親子でもOK)で、途中、普通では経験できないようなルートにて、山頂あり、山びこスポットあり、川の中を遡って歩くなど、、片道20㎞をチェックポイントを目指しながら進みます。帰りはまた若干違うルートで帰ってくる事になるのですが、かなりキツそうながら、たぶん楽しさ盛り沢山の内容になると思います。

 

私も小学校1年生の息子と申し込みをしました!(結構ドキドキですけどネ)

 

締め切りは昨日だったのですが、現在まだ余裕があるとの事で、追加申し込み受付中です。

 

参加申し込み用紙はこちらからどうぞ!

8月ちらし及びポスター0707 ver6最終版裏.jpg

 

子ども達の夏休みの思い出にもグッドです(笑)

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 

 


岩見沢技能まつり[夏休み子供物づくり教室]

岩見沢市技能協会の方々が岩見沢でも職人の技術を多くの子供達に伝えたい!

 

という事で、8月3日(日)第1回岩見沢技能まつりを開催します。

 

私は協賛団体となる岩見沢建設協会の代表として、政安社長と共に参加しているのですが・・・(実は実行委員会も1度しか出席できてなく、政安社長にすっかりおんぶに抱っこ状態になってしまっております、、ひぇ~っ。。)

 

詳細はチラシを見ていただければ大体わかると思いますが、結構盛り沢山で大人も子どもも楽しめる内容になっていると思います。DIY住宅修繕コーナーなどでの木部の防腐剤塗りなんかも参考になるかもしれません。

 

あっ。子ども達の夏休みの自由研究のネタにもバッチリですね♪

 

岩見沢技能まつりチラシ(表).jpg岩見沢技能まつりチラシ裏.jpg

↑クリックして拡大して見てください。

 

********

 

8月3日(日)

どうやら私は焼きそば担当らしい・・・(?)

 

お米炊く事もできない料理音痴ですけどイイですか??(照)

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


レンガプロジェクト&岩見沢複合駅舎♪

K藤部長&H田さん.jpg7月8日(火)

 

朝から(株)エスビック仙台営業所からH田さんが岩見沢へ・・・。この岩見沢近郊の販売店として、一緒に何カ所か営業に廻る。こんな事人生で初めての事でして、、、。最初はやっぱり緊張するもので(笑)

 

(右;(株)サンエイ K藤部長 /左;(株)エスビック H田さん)

 

 

急なお願いでお時間を割いてくれた皆様、ありがとうございました。

 

その後、16時から岩見沢新駅舎(複合駅舎)の来年4月のグランドオープンに向けたセレモニーの企画会議に出席。昨年の「ありがとう仮駅舎」の時に一緒にアレコレ頑張ったメンバーが勢揃いして、非常に前向きな楽しい会議になるわけです。

 

とは言え、非常にナイーブな問題が山積みでして・・・。でも、きっと一つひとつクリアしていける事なんだろうと、先が非常に楽しみです。

 

先にお伝えしちゃいますと、新駅舎の137mの壁に積まさる4777個の刻印レンガは12月上旬に駅舎プレオープンセレモニーのメインとしてお披露目会ができそうです。

 

ちなみにこのレンガプロジェクトのHPはしばらく更新されてませんでしたが、近日中にリニューアルして更新されるとの事!それも楽しみな出来事!

 

 

駅舎レール.jpg珍しく長引いた会議は19時をまわり、その後レンガお披露目の際にどうやって壁を隠しておくことができるかの検討を現地にて、、、

 

設計者の西村氏と北海道教育大の先生2人、JC理事長と共に現調へ。

 

写真中央付近で縦に設置されているのが古レールで、その下に水平方向にあるグレーの水切りの下に刻印レンガが積まれるようです。

 

まずは楽しみ!

 

そして、今日の新しい発見!


いわみざわ環境週間!

高めよう環境、減らそう「ごみ・CO2」いわみざわ環境週間と題しまして、、岩見沢市の環境対策室で提唱されていた「岩見沢環境美化の日」に賛同しました!

 

岩見沢中で7月1日は一斉に清掃活動をしようという企画で、今年が初の試みです。今年がサミットだからという理由だけではなく、来年以降も続けていくと良いですよね。

 

と、いう事で、、、当社では事業所単位でどうの!というのはもちろんの事として、目玉(?)としては個人的な関わりとしてではありますが、近所の子ども達をフル動員し『日頃から遊んでいる道路を自分達でキレイにするっていうのも大事じゃない?』という視点で声をかけてみたのです。

 

その中の2名は我が子ではありますが・・(汗)

道路清掃.jpg

 

元々、非常に古い住宅街故、あまり小さな子ども達っていなかったのですが、ここ近年偶然にも多くの子ども達に恵まれてる地域になってきてまして、、、

 

今回は突如声をかけたのであまり人数はいませんでしたが、まともに揃えばこの倍ぐらいの人数がギャーギャー言いながら昔ながらの子どもの様に遊んでる恵まれたところなので、本来なら全員でやりたかったのですけどね・・・

 

こう考えると町会の育成部やなんかで、地域清掃なんてやってみるのも面白いかもなぁ・・と考えたりもするわけです(笑)

 

こんな時代だからこそ、誰かにやってもらうじゃなくって、自分たちでやる!っていう事を当たり前にしていかなければならないんだろうな・・と朧気に思いながら。。

 

追伸;今週の日曜日にエコめぐりという企画があるようです。お子様連れでいくと楽しめるかも!という事で、締め切りは過ぎてますがまだ10組ぐらいはセーフとの事。。私もたまには中心市街地周辺でも家族で歩いてみようかと(笑)

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 


がんばろう!まちづくり

土曜日、西友岩見沢店3F 室内公園にて(社)岩見沢青年会議所主催で、『つながろう!まちづくり   ~みんなでひろげよう まちづくりの「和」~』と称した事業を開催させていただきました。

 

例会事業0621.jpg岩見沢で活躍する多くの団体、サークル等の方々は決して自分達がまちづくりをしているとは思ってない方が大半のはず!でも、そんな人たちが共通の方向性を持って、このまちのために!とか、子ども達のために!などとベクトルを合わせる事ができれば、それは立派なまちづくりじゃないんですか?といった投げかけを元に、色々な「こんなことできたらいいな!」をテーブルディスカッションしてまいりました。

 

参加していただいた団体の方々は約30組約80人、あらゆるジャンルで活躍している人たちですが、「文化」、「ステージ1」、「ステージ2」、「食」、「環境」の5テーブルに分かれて行われました。

 

そのディスカッションの前には、第1部と称して、岩見沢の開拓の歴史を紐解き、北海道開拓史からどう岩見沢が発展していったのかを、様々な視点から意外と知られていない事実を紹介させていただきました。これをつくる時も色々な方にお話を聞きながら調べ、我々自身が「へぇ~!岩見沢ってそうなんだぁ!!」という事実の連続でしたの!!

 

詳細は・・・

 

そのうち(笑)

(そうそう、タイトルの「がんばろう!まちづくり」ってのは、 この事業を主催した委員会名の事でした。(補足))

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


複合駅舎開業に伴う関連事業について

昨日、、新複合駅舎開設関連行事についての打ち合わせというのが行われまして!

 

参加者は、駅舎設計のwao | 西村氏、田村氏を始めとし、岩見沢市都市整備課複合駅舎開設室、JR北海道地域計画部、北海道教育大地域連携委員会、レンガプロジェクト、zawa.com、JCという面々。(一応プライバシーを微妙に考えながら小さな写真で(笑))

 

駅舎グランドオープン.jpg駅舎2.jpg

駅舎3.jpg100年に1度というレベルの話になる新駅舎の開業ということは、、、通常であれば生きている内に1度経験できるかどうかの大きな節目になるわけで!

 

ならば、この駅を核として岩見沢全体を活気あるものへと変えていきたい!と思う集まりです。

 

来年4月のオープンに向け、ちょこちょことゲリラ的なプレイベントも含め、来年春には盛大なグランドオープンに花を添えたいなぁ~という状況。

 

なんせ、あまり知らない人は評価しにくいでしょうが、知れば知るほど奥が深く、細部までもの凄いこだわりと物語が入り込んでいる新駅舎。

 

そんな裏話を知れば、この駅のファンになる市民が山ほどできるはず。

 

そんな情報をプレイベント→グランドオープンで出していきたいものです。

 

ホント、ハードもソフトも凄い駅なんですよ。マジで!!

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


現在休止中の現場

実はこの現場、、現在ストップしています。

 

何故ならちょっとしたミスがあったようで、カーポートの柱高が違うのが手配されてたため、その後の工事が残念ながら足止めとなっております(汗)

 

ここのお宅は来週の月曜日から再開予定なのですが、今日、久々に見るとデッキと植樹が終わっていて、ちょっと良い雰囲気になってるので先行ご紹介!

 

ひとと木デッキ.jpg

まずはこれは芝が張られると、グッと映えてくる八角形の平板、、エスビックの「アクシア・ルーク」です。

 

その奥には三協立山アルミの「ひとと木デッキ」にマイリッシュステップです。これは木質混入樹脂の腐らないデッキで、モダンな雰囲気に合わせてグレーで決めてます!

 

さらに塀の外側から見ると・・

 


日曜日は無事終了!

昨日は「ふるさとフラワー大作戦」「チャリティープロレスin岩見沢」がありまして・・・

 

おかげさまで無事終了する事ができました。

レスラー.jpg

 

大きな花壇に市民一人ひとりの100円のちょっとした気持ちを寄せ合って大きな花壇を作ろうという企画で、恐らく皆様も百餅まつりや彩花まつりetc.で赤れんがホール横の駅東市民広場に行った際には目にする事ができるかと思います。

 

なんとか目標の苗数もクリアし、立派な花壇が完成!


百餅祭り実行委員会

今晩、、18:30より「岩見沢百餅祭り」実行委員会が開催されました。

百餅祭り実行委員会.jpg

私としては色々な会議に出てますが、百餅祭りは初めて!

どのように関われるかを検討中ですが、とりあえず色々と聞いてまいりましたの事よ♪

そのうち動きがあったらご報告いたします。

 

《専務取締役 平野》
http://www.hira-ken.com

 


ふるさとフラワー大作戦 & チャリティープロレスin岩見沢!

昨日夜、ふるさとフラワー大作戦の本番前最後の実行委員会が開催されました。

 

第5回ふるさとフラワー実行委員会.jpg

 

一口100円の花苗購入で大きな花壇をつくろうという企画で、今年で3回目になります。

 

しか~しっ!!募集口数2394口にまだ達せず・・・・

 

もうひと踏ん張り募集活動中です。

 

ふるさとフラワー大作戦のHPはこちらから!

 

そしてもう一つ・・・

 

問題はチャリティープロレス・・・


「ふるさとフラワー2008」募集始まりました。

ふるさとフラワー大作戦2008がいよいよスタートを切ったのですが・・

チラシ表.jpg

 

その第1発目は恒例のJR岩見沢駅での街頭PRを兼ねた募集!

不慣れな新人達には、まるで『ビジネス啓発研修 地獄の特訓』の様なイメージがつきまといます。

 

駅前作戦その1.jpg


北斗プロレス実行委員会準備会

昨日、、北斗プロレスの岩見沢開催へ向けた実行委員会準備会が行われました。(一応補足として ; 私はプロレスの"プ"の字も知識がない文化系(?)人間です!)

 

実行委員会準備会.jpg

実行委員会のメインは「岩見沢若手会」が担う事になる予定で、その構成団体の一員として岩見沢JCが参画していくという形で落ち着きそうです。

 

開催日は5月18日~駅東市民広場特設リングという形になるでしょうか!ちなみにこの日は同一会場にて「ふるさとフラワー大作戦」が時間差で開催される事になりますので、この日は『花』にまつわる1日と設える予定!!

 


北海道教育大学岩見沢校 意見交換会レポート

3月9日 日曜日

岩見沢教育大学において岩見沢市民と北海道教育大学との意見交換会 ~地域連携で岩見沢の活性化を目指して~という催しがありました。

教育大ポスター.jpg

私の元にも色々な活動の中でお世話になっている岩見沢市役所都市計画課の担当の方よりご案内をいただき、せっかくの機会なので行ってきました!と、、言うことでそのレポートを。。


「みんなのオガール村」 ~挑戦!体験!来たらYoカッペ~

土曜日の事ですが、、(社)岩見沢青年会議所の通年事業のひとつ「みんなのオガール村」 ~挑戦!体験!来たらYoカッペ~ の事前説明会が開催されました。

みんなのオガール村ポスター

内容としては、春から秋までのシーズンの中で「農業体験」「アウトドアクッキング」「秘密基地づくり」などの活動を通して、自然とのふれあい、親子での関わりなど、様々な経験をしてもらおうという企画です。


ラジオ準備中!

以前、ブログでチラッとご紹介した事もあったのですが、3月5日水曜日、16:05から我々のラジオ番組が始まりす。

 

FMはまなす.jpg

 

内容は・・・


酷い天気!週末は駅北雪まつりっ(汗)

強烈な地吹雪で何度、岩見沢市の除排雪対策本部から電話が来た事か・・・(この2~3日はどの業者さんもそうでしたよね、、当社の工区は郊外が少しあるので、本当に道路がすぐに無くなってしまいます)

 

そんな強烈な土曜日、、日曜日と、見事に開催してきました。

「いわみざわ駅北雪まつり!」http://frontierblog.blog51.fc2.com/

駅北ブログ.jpg

いや~。。もの凄く疲れたのです。


滑り台試走(笑)

いわみざわ駅北雪まつりの開催を今週末に控え、会場設営も順調に進んでおります。

昨年とは大違いで雪の量も非常に多く、お陰で滑り台もとても大きなモノに!

となると滑ってみたくなるのが人間ってヤツです。

そうです!早速肥料袋をお尻に敷いて滑ってきました!

って、アホみたいですが、実は動画をリンクできるかどうかの練習でした(笑)

やればできるもんですねぇ(笑)


IWAMIZAWAドカ雪まつり~土曜日は雪合戦(笑)

実行委員会構成団体の一つに所属しておりますが、今年は役職上(?)あまり出番も無く、前日に雪合戦に一緒に出てください♪との連絡があり、嫌々会場へ・・・(笑)

ドカ雪、雪合戦.jpg

結果は・・・


いわみざわ駅北雪まつり!会場準備開始!!

15日(金)

いよいよ「岩見沢駅北雪まつり」の会場準備が始まりました!

タイヤショベル2台に大型トラクター1台でフル稼働し、暗くなるまで雪を押し続けました・・(汗)お陰で何とか1日で雪の大まかな移動が終わってます。

image0215.jpg

今日と明日は「IWAMIZAWAドカ雪まつり」の方へ行っているので、私は駅北雪まつりの方へは顔を出せませんが、土日でユンボが入ってある程度の形が出来る予定です。

 

あとは夜な夜な会場設営を人力にて・・・

まぁ、、おいおい報告いたします。

 

《専務取締役 平野》
http://www.hira-ken.com

 

 


日曜日。。

第2回 いわみざわ駅北雪まつりの第1回実行委員会が開催されました。

 

地域の方々、約20名+顧問として町会長5名の皆様で開催。

とりあえず軌道に乗ったというところでしょうか。

実行委員会.jpg

 

そこで、先日ryogoさんにご指摘を受けたポスターも修正し、協賛していただける企業用に配布を済ませてきました。

でも問題は山積み・・・


慌ててポスター!

昨晩、駅北雪まつりのスタッフ会議を行いまして・・

 

今週の日曜日に第1回の実行委員会を開催します。

そこで、ポスターぐらいないと困るなぁ~と思い、先ほど、仕事と平行しながらつくっちゃいました!

作業時間、、延べ2時間ぐらいかかっちゃったかなぁ~

 

駅北雪まつりポスター.jpg

でも、、やっつけにしてはどぉ??

ちょっと腕上がってきてると思いません??って、自画自賛しちゃだめなんですよね・・

 

 

この調子でエクステリアのパンフレットもつくりたいのですが・・・。もう少しかかりそうですw



《専務取締役 平野》
http://www.hira-ken.com

 


1月25日の出来事。

1月25日はレンガプロジェクトの会議がありました。

らぶりっくいわみざわ0125.jpg

間もなく申し込みされた4777個のレンガの刻印作業にはいります。

 

しか~し!その前にっっっ!!ぅぅぅ・・・


1月24日の出来事。。

1月24日は岩見沢建設協会 先進会の新年総会でした。

 

そもそも、先進会って何?って方も多いと思いますので、、、

 

基本的には、岩見沢建設協会という親会がありまして、その中でも若手の方が集まり、様々なまちづくりや、地域貢献を積極的に行う実働隊なのです。

 

午後からの空知建協主催の地域再生フォーラムに出席したあとに、ホテルサンプラザに新篠津温泉「たっぷの湯」のバスが横づけ(笑)

先進会新年総会.jpg


残念な出来事

今、出棺が終わり帰ってまいりました。

 

また尊敬する方がお亡くなりになってしまいました。

 

組合印刷の小川社長。昭和10年生まれの73歳でしたが、そんな年齢とは想像もできないバイタリティーにあふれた方でした。

 

仕事上でのお付き合いというのはほとんど無いのですが、JCの大先輩として、そして地域活動の先輩として色々なお話を聞かせていただいた事を思い出します。(きっと私の事などは、その辺にゴロゴロといる若蔵のただのヒヨっ子としか見ていなかったと思いますが、、、)


ラジオ番組!

これまで色々と協議しながら準備してきた事が少しづつ具体化してきています。

 

って、、すみません、また仕事ネタじゃぁありませんねっ(汗)

 

仕事の方は間もなく工期終了の駅北の成果品作成に追われて結構パニックなのですよw

久々の書類作りは何せ集中する事ができず進みません・・・・イエ!頑張りますing!

 

 

そんな状況ではありますが、、昨日のお昼頃、FMはまなすさんへ打ち合わせに行ってきました。

FMはまなす.jpg

 (写真に写っているのは右奥が「はまなす」の取締役部長であるH沢さん、左奥が1月3日のブログでも紹介した千葉電気工事(株)の千葉氏です。ちなみに手前は金田設計の常務で、以前ここで番組を持っていた方でもあります。)

 

 

これで何をしようかっていうと・・・


成人式報告!

行ってきました!吹雪の中(汗)

岩見沢イベントホール赤レンガ!

 

例の映像が完成したのが当日の午前10時、、(つくるのに関わってくれた皆様、本当にありがとうございました)、、それから鈴木氏がDVDを受け取りに・・・。

 

当日、映像が写るリハまでは本当にドキドキものでした。

 

さて、岩見沢における成人の数は昨年と比べて女性がほぼ同じ数、なのに男性が約100名ほど少ないという、市役所の担当の方も「集計ミスでは?」と何度も確認をしたというアンバランスさだったらしいです。

確かに、晴れ着を着た女の子ばかりが目立ち、男の子は少なかった気もします。(まぁ、、見た目の華やかさで目立ち方も全然違いますしね!)

 

な~んて長々と文字だけで解説するところですが、実は、、式典が始まるまでに着席しない成人があまりにも多く、色々と手を試みているうちにすっかり写真を取り忘れていたのです・・・(汗)

 

そして、例の”鳴り物入り(?)”の写真コーナーの結果は・・・・


駅北雪まつり準備開始!

本日、駅北の雪まつりの準備を開始しました!

とは言っても、会議を兼ねた新年会がメインですが・・・(笑)

新年会.jpg

色々と問題が山積みなものの、会場部会の方では色々な案が出ておりまして・・・


成人式準備『裏話!』

年が明けると・・・

もうすぐだったのですね、、成人式・・(汗)

 

と、いう事で、昨日だけでもバタバタと様々な作業が進行中です。

今年で5年目になるのですが、オープニングムービーをJCでつくるという、暗黙の流れができておりまして、今年もその例に漏れずに我々が作成する事に!

とは言え、我々であって、決して「私」ではありませんのよ。(残念ながら私にそんなスキルはございませんっ。)

 

現在、映像作業の中心になっている鈴木委員長が様々なメンバーにお願いをして優秀なチームができております。

構成/シナリオ/データ収集/編集/演出/ナレーション/etc.

昨日も鈴木委員長が検討会議メンバー(信金さんの若手兄さんとJA岩見沢の新成人の女の子)と共に男女のナレーションをIHK(岩見沢放声協会)にて録音。

作業中.jpg

そのデータを元に深夜作業が行われたのです。

ここは実は・・


おぉ!知らないうちに・・

ブログのデザインが変わっている!

クピドさん、、流石です(笑)

今日は岩見沢商工青年部の『新春の集い』があり、JCとして出席してきました。

YEG新春の集い.jpg

今回のオチとしては・・・


1月5日夜

昨晩はJC〔(社)岩見沢青年会議所〕の理事会がありました。

毎月1回、常任理事会と理事会が行われるのですが、この会議って結構ススんでるのでちょっとだけご紹介!

理事会ペーパーレス.jpg

毎月1回の理事会とは言え、協議、審議に関わる資料は膨大なもの!

月によってはA4両面印刷で4~50枚もの枚数×人数(約23名前後)となりますので、年間に消費するコピー代だけでも凄い事になります。

そこで、私が入会した7年前にはすでに・・・・


1月3日夜のブログ

先日のブログの予定通り、先ほど札幌へお見舞い&甥っ子のところへ行ってきました。生まれて初めてwiiとやらをやってきました。面白かった♪(笑)

多分明日は筋肉痛・・(涙)

 

そして帰りにお腹も空いたので軽く夕飯でも食べて・・・・と立ち寄った普通のファミレス系での出来事。

 

私はあまりお腹が空いてなかったので、うどんと握り寿司のセットメニューにして、超寿司好きな息子に寿司を、私が"うどん"のみという貧乏チョイスにしたのですが、そこでウチのワガママ息子が駄々をこねるわけです。

 

「ウニ!!ウニがなきゃ嫌だ!!!!」

そんな事胸張って言われても我が家貧乏ですからっ!!

「へっ??」って感じです。

しかし、、あまりにも熱心にウニの魅力を語られた日には、「まぁ正月だし・・・いいかっ」という親バカ根性が出てくるのです。

 

しょうがないなぁ。。メニューには載ってないけど聞いてみるかと、「お好みのウニって一貫できます?」と聞くと

「はいっ、できます。300円になります」との事。

 

ははっ、仕方ないやね・・とお願いして出てきた不自然な画像がこちら(笑)


駅北雪まつり

昨年、駅北地域という括りの中で開催した『いわみざわ駅北ゆきまつり!』ですが、、

また今冬開催できるように、本日、9町会の町内会長さんと色々な話をさせていただく「町会懇談会」を開催させていただきました。

町会懇談会.jpg


無事点灯。

このブログでも何度かご紹介させていただいた、プロジェクトXmas!

昨晩、無事点灯しました。

点灯式.jpg


成人式検討会議とは・・

昨晩行ってきた「成人式検討会議」って何?って思う方も多いと思いますが。。

実はこれは今年で5年目を向かえるもので、元々は役所主体で成人式を行っていたものの、時代に合わせて色々な民間の人々で協議しながら記念式典を行おうという会議です。

 

何の縁か、、記念すべき(?)第1回目の開催が2004年・・。この時、JCのまちづくり系の委員長だった私が、たまたまその担当となって参加したのですが、その時が検討会議の第1回目でした。

 

そして今年で5年目。

また立場変わって違う役職での参加となってます。

写真は会議の様子です。みんな真剣にやってるところにさり気なくバレないように撮影したつもりが、携帯電話のカメラの「カシャ!」とかいう雑音を発するひんしゅくものの1枚です(笑)

成人式検討会議.jpg 


現場からツリー♪

先日、ふと気がつきました、、、。

画像は現場事務所の窓からの景色です。

プロジェクトクリスマス.jpg

駅の裏側に三角の木が見えるでしょうか??

そう、、その三角の木こそ、『プロジェクトXmas!』岩見沢駅前のメタセコイヤのツリーです。

なんと、私のいる現場から見えていたんですねぇ。。ツリー設営中とかだと高所作業車がグイグイと動いていた姿も撮影できたのに・・と思うとちょっと残念っ。。

現場で穴の中ばかり入っているものだから、ツリーが見えるなんで気がつきませんでした(笑)


 


町内会育成部!

私、、、北3条町会で長い事、育成部に関わっております。

最初は若かりし頃、、我が家に町内の年配の方が2名やってきまして・・・

 

突然、、「町会の役員をやってくれないだろうか・・」というお願いでした。。。当時、ワカモノの例にもれず、、地域とか町内会とかって、あまり考える事もなかったもので丁重にお断りしたものの、どうしても帰ってくれない。

 

そんなやりとりの中、2名いらっしゃった内の1名の耳が遠い事に気がつきました。

 

「あぁ、、そんな高齢で耳が遠い人まで町会の役員をやってなければいけないか・・・」と感じると、、、”誰かがやらなきゃいけないんなら・・・”

 

そう思って引き受けたのが30才の時。

 

まだ長男が生まれたばかりの新米お父さんで育成部長になったのです。

馬.jpg

右も左もわからず、、、そんなこんなで7年目。

先日の日曜日、7回目の北3条育成部「ハッピークリスマス会」が無事開催されました。


プロジェクトXmas!

先日投稿したプロジェクトXmas!という企画。

岩見沢駅前のメタセコイヤの木をみんなの力でクリスマスツリーにしようという作戦ですが、、、今年はいつになく苦戦しているとの事です。

連日、担当者からメーリングリストでSOSのメールが流れてきます。

元々は1球200円で電球を購入してもらい、みんなでデカいクリスマスツリーをつくろう!という企画でしたが、年数と共に、単純に1球200円という金額では割りきれなくなり、現在は1口200円という表現に変わってきてます。

行政や企業がつくるイベントは沢山あるけれど、市民一人ひとりの200円が寄り集まってできるクリスマスツリーはなかなかないのですが。。その想いを伝えるのは並大抵の事ではないようです・・

プロジェクトXmas.jpg

市民一人ひとりの力で何かできないだろうか?という、そんな想いはなかなか伝える事ができないようです。


らぶりっく いわみざわ!

love-brick いわみざわと言います。(HPはコチラからhttp://www.love-brick.com/

岩見沢新駅舎が着工する少し前、、、

 

 

岩見沢新駅舎の設計コンペで優勝したデザイナーの西村浩氏((株)ワークビジョンズ)と、あるありがたい縁があって、それ以来お付き合いをさせていただいています。

 

初めてお会いしたのが、駅前の三船・・(笑)

 

訳もわからず、、その日は空けておくように!という某先輩((株)カツイのT氏(ちなみに直接的な仕事では全く接点がない人(笑))の命令により、三船に行った私は色々な方々と出会う事ができたんです。

 

そこで様々な話の中で西村氏から出てきた内容が、このレンガ構想でした。(結局、岩見沢新駅舎がこのプランで決定したバックボーンには、ただ駅舎をつくるという発想ではなく、この駅を起点として「まちの未来そのもの」を変えていこうという大きなスケールのビジョンが明確だったというのが、この駅に決まった大きな要因だったのだろうと私は思ってます)

 

あれやこれやと順調にスタートしたレンガプロジェクトで・・・・

あっ。。このネタ凄く長くなるかも・・・。(まぁ、、長文独り言という事で・・w)

レンガプロジェクト会議.jpg
写真は先日、22日の会議の様子。


プロジェクトXmas2007

昨晩、2007年度の第1回実行委員会が開催されました。

そう、、もうそんな季節なんです。
岩見沢駅前のメタセコイヤをでっかいみんなのツリーにしようという企画!

2003年から始まって今年で早5回目になります。
その名も『プロジェクトXmas 2007  ~ツリーに願いを~』

プロジェクトXmas.jpg

前回の準備委員会を経て、昨晩無事に第1回の実行委員会が開催れましたが・・・
やはり問題は山積み・・・


余談;10月25日は・・

10月25日は、、第31回 北海道都市問題会議なのれす。。

非常に難しい名称の会議ですが、、、、


〔主催;北海道都市地域学会・北海道市長会・岩見沢市〕という、本当にお堅い会議のようで・・w

事情あって、私パネルディスカッションのパネリストとして参加してきます(笑)

「あぁ~コワッ(笑)」なんてねwww
パネルリーフ.jpg