新分野進出支援協議会【岩見沢新聞記事】

今朝、昨日配達の岩見沢新聞を見ていた社長が一言。

 

 

「これ何?」

 

岩見沢新聞0630.jpg

良く記事を読んでいくと・・・(クリックすると大きくなるので読んで見てください)

 


いわみざわ環境週間!

高めよう環境、減らそう「ごみ・CO2」いわみざわ環境週間と題しまして、、岩見沢市の環境対策室で提唱されていた「岩見沢環境美化の日」に賛同しました!

 

岩見沢中で7月1日は一斉に清掃活動をしようという企画で、今年が初の試みです。今年がサミットだからという理由だけではなく、来年以降も続けていくと良いですよね。

 

と、いう事で、、、当社では事業所単位でどうの!というのはもちろんの事として、目玉(?)としては個人的な関わりとしてではありますが、近所の子ども達をフル動員し『日頃から遊んでいる道路を自分達でキレイにするっていうのも大事じゃない?』という視点で声をかけてみたのです。

 

その中の2名は我が子ではありますが・・(汗)

道路清掃.jpg

 

元々、非常に古い住宅街故、あまり小さな子ども達っていなかったのですが、ここ近年偶然にも多くの子ども達に恵まれてる地域になってきてまして、、、

 

今回は突如声をかけたのであまり人数はいませんでしたが、まともに揃えばこの倍ぐらいの人数がギャーギャー言いながら昔ながらの子どもの様に遊んでる恵まれたところなので、本来なら全員でやりたかったのですけどね・・・

 

こう考えると町会の育成部やなんかで、地域清掃なんてやってみるのも面白いかもなぁ・・と考えたりもするわけです(笑)

 

こんな時代だからこそ、誰かにやってもらうじゃなくって、自分たちでやる!っていう事を当たり前にしていかなければならないんだろうな・・と朧気に思いながら。。

 

追伸;今週の日曜日にエコめぐりという企画があるようです。お子様連れでいくと楽しめるかも!という事で、締め切りは過ぎてますがまだ10組ぐらいはセーフとの事。。私もたまには中心市街地周辺でも家族で歩いてみようかと(笑)

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 


夏ツバキ

先日、こっころ保育園の新しい看板を取り付けまして!

 

こっころ保育園看板.jpg

 

今まで設置してあったのと同じデザインを踏襲しながら、サイズダウンと木枠をつけてベンチウォールと一体化させてものです。

 

その横に最近すっかりシンボルツリーとして定番になってきたシャラの木(夏ツバキ)をベンチの木陰演出を兼ねて植えたのですが、ふと木を見ると花が咲いてる!!


味覚?選択?

ピリカラ冷やし.jpg今日の朝、宇宙軒の冷やしラーメンについての記事を「岩見沢飲食店情報」の方へ投稿したわけで・・・

 

そこでふと我々の仕事について思うわけです。

 

飲食業などは非常にわかりやすくて、500円で食べられるあんまり美味しくないギリギリ及第点のそば屋さんと、なんか無茶苦茶美味しくて並んででも食べたくなる700円のそば屋さんがあって、「さぁ!どちらを選びますか?」という選択の中で、それぞれ個人個人の価値観の中でお客さんは判断をするわけですよね。

 

財布と相談して500円のそばを選ぶ人もいれば、まぁ、200円の差であれだけの美味しいものが食べれるならそっちの方が断然得!700円出すよ!という人など・・

 

このブログでも良く紹介する住宅外構、エクステリアの部分では、この味覚と同じようなものが選択に大きな影響を与えてくれるので、それはもう期待に応えようと必死にアイデアとニーズを探るのですヨ。すべては費用対効果だと思ってますので!

 

でも、公共事業というのは、その味覚にはまる部分がほとんど無いですよね。

 

確かに「評価や提案」という部分で色々と前進はしているものの、まだまだ500円の美味しくないソバと700円の半端なく美味しいソバを天秤にかけると、迷う余地もなく500円のソバを食べてしまうのが入札というシステムなんだと思っています。(微妙に評価点等で逆転する事もある構造になりつつはありますが、その比率はまだまだわずかと感じます)企業としてはその括りの中で落札できる努力をするしかないのですが、これがやっぱり難しいのです。最後はスケールメリットに淘汰されるのを想像してしまいます。

 

また、ここでいう味覚というのも公共事業という性格上、発注者の味覚に合わせるのか受益者の味覚に合わせるのかでも大きなギャップが生じるわけです。そこで、この共通の味覚が低価格という言葉でひとくくりにできる便利な味覚であることも確かなのですよね。

 

さて、、


ハチの巣

昨日、剪定を請け負っていた現場からのお土産!

 

ハチの巣♪

 

ハチの巣.jpg

 

幸い空き屋で助かりましたが、その形は見事!!

まじまじと眺めると本当に良い出来映え(笑)

 

ハチの美的センスは侮れない・・・

な~んて、彼らは本能で機能を追求した結果の形なのでしょうね。

 

 

中の構造も見事!

 

ハニカム構造.jpg

 

これぞ本物のハニカム(Honeycomb{ハニーカム})構造!

 

{ハニカム構造とは}

六角形や三角形・四角形は、円や他の多角形と異なり、同一の形を隙間なく敷き詰められる形をしており、丈夫な構造を作ることができる。中でも六角形は作る際に必要となる材料が最も少なくなるなどの利点がある。(引用先;Weblio

 

 

 

ほらっ、凄い機能的!!

 

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 

 


[日曜版]いわみざわエコめぐり[vol.1]

本日、岩見沢市健康福祉部環境対策室主催による「いわみざわエコめぐり」というイベントがありまして、家族で参加してきました。

 

いわみざわエコめぐり.jpg

 

内容はというと、中心市街地の中で「ごみのより良い始末を進める市民会議」「NPO薔薇香る癒しのまち岩見沢」「(株)セイム」「コミプラ」の4カ所それぞれで行われているエコパネル展示などの中から問題をクリアしていくスタンプラリーでございました。

 

その中では、、、、


[日曜版]芦別の北都物産へ[vol.2]

日曜の午前中は「いわみざわエコめぐり」で過ごし、一度家に帰って"そうめん"を食べた後(この時、庭工事として流し"そうめんシステム"に思いを馳せる(笑))は・・・

 

家族サービスも兼ね(?)、イロイロな面でお世話になっている「北都物産」さんの展示販売会に芦別市まで行ってきました!途中、タイミングが合わなくて日曜日にもかかわらず三笠の現場でブロック塀を積んでくれている若手職人の山ちゃんの様子を見がてら、三笠と言えば、以前も書いた山崎ワイナリーに立ち寄り、前回のお礼を兼ね、お気に入りの白のケルナー辛口を明日のガイアナイト用に一本ゲット!

 

何度見ても、ここの景色は素晴らしい!

山崎ワイナリー景観.jpg山崎ワイナリー.jpg

 

その後、三段の滝に寄って、一路芦別へ!

 


レンガ仕切り作業、イロイロ。

レンガ仕切りをキレイな曲線にする技は職人によってもまちまちでして・・。

 

先日ご紹介した鉄筋による曲線定規もそうですが、曲線が比較的小さな場合は円の中心に杭を打ち、そこからコンパスの如くレンガのラインを導きます。

 

現在施工中の現場では、このように長い板を使って単曲線を復元しておりました。

 

曲線中心点_T.jpg

 

写真奥、長い板の向こう端が、言わばコンパスの針側で円の中心になっています。(原始的な方法ですが、最も確実な方法でもありますよね♪)

 

 

目地詰め板.jpgちなみに職人それぞれ色々と作業のやり方が違いますが、使う道具も様々です。

 

コレはレンガとレンガの間にモルタルを詰める際にレンガを汚さず、しかもモルタルをこぼさずに手早く目地を詰めるための道具です。

 

縁石などの場合にはゴムマットに切れ目を入れたり、ケーキづくりの時の生クリーム用のノズルのついた袋を使用したりと様々ですが、この職人の場合は自作の「収納、持ち運びに便利な折りたたみ式プラスティック版」という仰々しいネーミング(?)のモノをつかってました(笑)

 

こういう工夫って知らないウチに少しづつ進化していくのが見ていると面白いのです!

 

 

 

話は変わって・・・

 

今日、一度もやった事なかった会社周辺の地域へポスティングしてまいりました!(とは言え、ほんの一部の範囲で、ポスティング作業していたのは事務員のOさんでしたが、、)不思議と地元って後回しにしちゃってるんですよね・・・。私は相変わらず目先の見積に追われつつ、ちょっとやる気になったHPの更新も出来ずじまいです(汗)

 

 

なんか、昨日のスタンプラリーで歩いたのが効いているのか、やたらカラダが重たいのは気のせいでしょうか・・・・

 

日頃の運動不足も本物のようです。気をつけねば・・・。

 

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 

 

 

 

 

 

 


レンガプロジェクト&岩見沢複合駅舎♪

K藤部長&H田さん.jpg7月8日(火)

 

朝から(株)エスビック仙台営業所からH田さんが岩見沢へ・・・。この岩見沢近郊の販売店として、一緒に何カ所か営業に廻る。こんな事人生で初めての事でして、、、。最初はやっぱり緊張するもので(笑)

 

(右;(株)サンエイ K藤部長 /左;(株)エスビック H田さん)

 

 

急なお願いでお時間を割いてくれた皆様、ありがとうございました。

 

その後、16時から岩見沢新駅舎(複合駅舎)の来年4月のグランドオープンに向けたセレモニーの企画会議に出席。昨年の「ありがとう仮駅舎」の時に一緒にアレコレ頑張ったメンバーが勢揃いして、非常に前向きな楽しい会議になるわけです。

 

とは言え、非常にナイーブな問題が山積みでして・・・。でも、きっと一つひとつクリアしていける事なんだろうと、先が非常に楽しみです。

 

先にお伝えしちゃいますと、新駅舎の137mの壁に積まさる4777個の刻印レンガは12月上旬に駅舎プレオープンセレモニーのメインとしてお披露目会ができそうです。

 

ちなみにこのレンガプロジェクトのHPはしばらく更新されてませんでしたが、近日中にリニューアルして更新されるとの事!それも楽しみな出来事!

 

 

駅舎レール.jpg珍しく長引いた会議は19時をまわり、その後レンガお披露目の際にどうやって壁を隠しておくことができるかの検討を現地にて、、、

 

設計者の西村氏と北海道教育大の先生2人、JC理事長と共に現調へ。

 

写真中央付近で縦に設置されているのが古レールで、その下に水平方向にあるグレーの水切りの下に刻印レンガが積まれるようです。

 

まずは楽しみ!

 

そして、今日の新しい発見!


北3条通りに警察が沢山・・・。

今朝、朝一番の現場打ち合わせを終え、事務所へと戻る途中。

 

北3条通りにやたらと警察官がいるわけです。

 

北3条通り.jpg

 

どうしたのかな・・・と思って良くみてみると、ところどころでプランターが倒され、花壇の花が荒らされて・・という状況。

 

北3条プランター.jpg

 

この写真は倒れてないところのですが、長い区間でところどころ蹴飛ばされた様に散乱していたわけです。

 

この通りに住む人たちが日頃から大事に育てているものなので、何カ所かで井戸端会議が開かれ、経過を見守っておりました。

 

実際にこれを荒らした人物はきっとムシャクシャしてたり、イタズラ半分で・・、というところなのかもしれませんが、こんなに悔しく残念な思いをしている人が沢山居ることを想像すらできないのでしょうねきっと。

 

 

『想像力の欠如。』

 

 

想像力が至らず人を傷つけたり不快にさせてしまう事って自分にもあることです。もちろん、こんな悪意のある事はあり得ませんが、細かい部分では沢山あるのだろうな・・と思うわけで。

 

倒されたプランター、踏みにじられた花壇を見て感じる、、、なんか朝から非常に残念な気分です。

 

《専務取締役 平野》
http://www.hira-ken.com


ホームページ更新!

というのもお恥ずかしいほどの変更なのですが・・・

HP更新0709.jpg

スミマセン!完全に誤魔化し程度の更新です。でも、一応、、今までの予告画像変更したりと自分的には頑張ってみましたw

しかしながら・・・・

これを細かく更新するとなると、果たしていつになることやら・・・・

でも来週ぐらいから頑張ろうかとちょっと思ってしまっております。

有限実行なるかっ?

 

溜まっている見積が先か、HPの更新が先か・・・・

悩んでる間があったら、どっちもやりなさい!という声がぁ~~

 

はいっ。わかりましたっ。ガンバリマス(汗)

 

《専務取締役 平野》
http://www.hira-ken.com

 


日曜日。。

日曜日、、たまの休みは羽根を休める事もできずに多忙となるわけで・・

 

とは言え、土曜日の晩は日頃溜まった疲れが爆発して早々にダウン!おかげで日曜は普段より早く目が覚める始末(笑)

 

でも、本格的に起こされたのは早朝に鳴り響く"ピンポ~ン♪"という呼び鈴の音。

 

そこには発砲スチロールの中一杯にイカがいたわけで・・・

イカ!.jpg

 

その後、お出かけの前にご近所にササっと配り(私じゃなくって嫁さんですが)、北3条町会育成部恒例の北海道グリーンランドへ。

 

思い起こせば・・・


物置イロイロ!今日はタクボのオレンジ!!

今年、物置はイロイロと設置しましたが、今日はタクボ製!

 

これで、イナバ、ヨド、ダイケン、カスケード、タクボと、ほぼメジャー(?)なメーカーは一通り施工(笑)

 

今回、タクボになったのは訳がありまして・・・

 

お客様のこだわりで住宅の壁の色に合わせた「オレンジ」の扉がお気に入りに!

 

この色があるのはタクボだけ!!

と、いう事で、、、

 

タクボ物置オレンジ.jpg

 

全体像としては、、、、


手作りハム・ソーセージのヴルスト吉田

昔、スノーボードのアルペン選手だった頃の仲間が店をオープンしまして・・・・

 

先日、その案内ハガキが届き、なんとなく嬉しくて開店祝いのお花を贈ったら、今日、お返しにとそこの自家製ソーセージ等々が送られてきました!

 

ヴルスト吉田.jpg

 

場所は新十津川町でありまして、正直、私もまだ行けてないのではありますが、ネット上でチラホラと情報を探ると満更でもないようです(笑)

 

(ヴルストよしだで検索すると・・・)

 

早速今日の晩酌ネタに少し味見!


今日の出来事!

先日から数回ご紹介していた塀の件ですが・・

 

1)秋空の下、重厚な塀あらわる!予定っ(笑)

2)重厚な塀。[続編]

 

でお伝えしてたモノが、やっと本日現地に見本として設置されました!

 

とは言え、工事が完成したら解体してしまうものなので、基礎工事も何もなしで、最下段に建材ブロックを固定して、鉄筋を通し、その上にサンプルをモルタルなしで積んでます。

浮ストーン900サンプル.jpg

 

これだけだと大きさがわかりにくいと思いますので、たまたま駐車中の軽自動車と比較すると!!

浮ストーン900ミカゲ車比較.jpg

 

一つひとつのブロックがやたらと大きいのがわかります?

大きなブロックで900㎜×300㎜という大判です。

かなり建物ともお似合いです♪完成がかなり楽しみです!

 

 

さぁ、現地にこれの予告看板つくらねば!

 

 

《専務取締役 平野》
http://www.hira-ken.com

 

 


ウイルス感染??

最近、私のまわりではUSBのメモリースティックから感染するウイルスが流行しているようでして・・・

 

と、いうのもペーパーレス会議などでPCを使うのですが、データのやり取りは事前のメール配布で間に合わず、当日メモリースティックで配布される事が多いのが現実。

 

どうやら最近はそのスティックのオートラン機能を悪用したウイルスでなかなかウイルスソフトにも引っかからないものが出回っているらしいのですが、、、

 

最近、私のPCも「マイコンピューター」からCドライブやDドライブを開こうとすると、下のようなアプリケーションの選択画面がでて開けません!

 

ウイルス?.jpg

 

日頃は自動的にウイルスソフトも更新されているし、お昼休み時間には自動ウイルス検索している事が多いのですが、普段はスパイウェア以外は引っかかる事もなく順調に過ごしてたので、「なんだかなぁ~レジストリいかれてしまったんだなぁ~」ぐらいに軽~く考えていたものの、どうやらコレって見事にウイルスに感染していたようで・・・(汗)

 

症状もこのドライブが開かない以外は見あたらずで・・・

 

仲間から、「平野さんのパソコンも絶対感染してますよ!」と言われ、何気に手動でウイルス検索をしてみたところ・・・

 

 


お客様手作りのジョリパッド仕上げ!

塀の下地まで完成していて、あとは塗り壁を残すのみとなっていた三笠の現場ですが、本日、ご家族の休日という事もあり、いよいよ「手作り塗り壁作戦」の実施です。その模様をご紹介いたしましょう♪

 

ちなみに現場施工指導はワタクシでございます!普段PCの前に座ってる私ゆえ、それってかなり怪しいでしょうか・・(汗)

 

まぁまぁ!!そんな事はさておき(?)

 

まずはご夫婦でのシーラー塗布からスタート!

 

シーラー塗布0719.jpg

 

次は下塗りです。


100円パソコン!GETならず・・

最近話題の100円パソコンってご存じですか?

 

台湾製のA5ノートで「Eee PC 4G」というモデルなのですが、イー・モバイルのデータ通信端末と一緒に買うと100円になるという代物です。(昔の無料携帯と同じパターンです)

 

Eee PC 4G.jpg

 

普段、私はデータ通信にFOMAを使っているので、それを解約してイー・モバイルに乗り換えれば、月々の通信料すら何の痛手もなく、名実共にわずか100円でモバイルパソコンが手に入るという事で、「あぁ、、ちょっとした会議や打ち合わせだったら、いつもの15インチノート持ち歩くよりスマートで良いなぁ~~」などと思い始めてしまうと日頃抑制している物欲が沸々と・・・

 

h1_iphone3g.jpgと、いうのも・・・

 

最近、ソフトバンクの「iPhone 3G」に目がくらみ、かといって、発売間もなく完売ばかりでどこにも売ってない状況下、「どうせ貧乏だし・・・」と諦めていた私には、とっても魅力的なA5ノートなもので・・・

 

日曜日の夕方、急に我慢できなくなり家族を巻き込んでの電気屋さんめぐりを始めるには十分すぎる理由になったのです。

 

 

さて、結果は・・・


えっ?森林浴??

うちの会社の裏にちょっとした森があったらしい・・(汗)

 

会社の裏林.JPG

 

子ども達同士が「トトロの森行ってきた!」などと話しているのを知り、なんのこったい??と思っていたら、なんと非常に身近なトコでした(笑)

 

オンボロ事務所の裏に確かにこんもりと林がありますが、全然気にした事もなく、今まで約15年間見過ごしてきたのですが、一歩中に入るとこんな風になってました!

 


特集記事?

先日、新企画社の専務から冊子が届いた。

 

ここの専務も非常に器用な人で、カタログから製品の組立説明書、はてはこんな冊子まで自分で手作りする"器用人♪"、ちなみに私はちょっと違って、"器用貧乏""貧乏暇ナシ"そのものです。

 

って余談はさておき・・(汗)

 

どんな冊子かと言うと。。

woodstyle1.jpg

 

これを真ん中で二つ折りにしたもので、中に6ページ分の記事があります。

 

ちなみに今年の春に発刊し、この号が夏号としての2弾目です。

 

その中に我が家の物置も紹介されまして!


岩見沢技能まつり[夏休み子供物づくり教室]

岩見沢市技能協会の方々が岩見沢でも職人の技術を多くの子供達に伝えたい!

 

という事で、8月3日(日)第1回岩見沢技能まつりを開催します。

 

私は協賛団体となる岩見沢建設協会の代表として、政安社長と共に参加しているのですが・・・(実は実行委員会も1度しか出席できてなく、政安社長にすっかりおんぶに抱っこ状態になってしまっております、、ひぇ~っ。。)

 

詳細はチラシを見ていただければ大体わかると思いますが、結構盛り沢山で大人も子どもも楽しめる内容になっていると思います。DIY住宅修繕コーナーなどでの木部の防腐剤塗りなんかも参考になるかもしれません。

 

あっ。子ども達の夏休みの自由研究のネタにもバッチリですね♪

 

岩見沢技能まつりチラシ(表).jpg岩見沢技能まつりチラシ裏.jpg

↑クリックして拡大して見てください。

 

********

 

8月3日(日)

どうやら私は焼きそば担当らしい・・・(?)

 

お米炊く事もできない料理音痴ですけどイイですか??(照)

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com


ツリー用の木なんぞ探しに・・

今日は午後から樹木にふれてまいりましたのですのですのですww。。。

 

以前ご紹介した事のある場所とは違う農園で、大変忙しいそうでバイタリティー溢れる社長がわざわざ時間を割いてくれて、農園中のめぼしい木をかなり解説してくれました!(あぁ~今日は本当に勉強になりました!!ありがとうございます!)

 

とある場所・・.jpg

 

畑も暑くて暑くて・・

 

でもココはもの凄い良い空気に包まれていて、なんだかいつまでも居れそうな場所でした。

 

その中で本当に沢山の樹種を紹介してくれたのですが、驚いたのがコレ!


何てこったい事件!

先日の塗り壁を終え完成したお宅へ、、請求書を届けがてら逆光と戦いつつホームページ用の完成写真をワタワタと撮影していたのです。

 

完成写真0724.jpg

 

すると!

 

なんて事でしょう。。

メガネにちょっと大きめの虫がとまるじゃありませんか・・・

何だろう?と思って、カメラで自分撮りしてみると・・・


HPわずかな更新・・・。

ず~っとプランに追われ、後回しになっていたHPを微妙に更新(汗)

 

0725.jpg

 

ホントに微妙なんですが・・・

 

しかも、施工例も春先の工事ゆえ、忘れてる事多し・・・(汗)

やっぱりタイムリーに更新していかないと不具合も多いようで。

 

 

さて、本日は『安全運転管理者講習』

 

やっぱり今年も行けませんでした。この時期に丸1日仕事を空けるという事が小心者にはかなり難しいのです。

今日も日中は明日の打ち合わせのサンプルを作ったりと時間に追われバタバタと進行していくわけで、、、

 

つい雪が降ってから札幌会場へ講習を受けに行くというのが通例になってしまいました。(とは言え、昨日まではちゃんと今日、岩見沢で安全管理者講習へ出ようと思ってたんです!ただ冷静に考えると全然時間が足りなかったという事で。)

 

でっ、、先ほどふと空いた時間で「あっ。。HPやらなきゃ!」と思い立ち第一弾完了。こんなんでも、写真選択からサイズ変更、、果てはコメントなど、結構時間がかかるんですぅ。。

 

あぁ、、先は長い。。

 

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 

 

 


レア芋焼酎

昨晩、2006年度にお世話になった先輩達が来年の私のために一席もうけてくれまして。

「あぁ・・、本当にありがたいなぁ。」と心から思う次第ですが、、その中で普段は運転があるがゆえ、呑まない事が多い先輩が実は芋焼酎のマニア(?)だったことが判明!

 

それで、めでたい席だから!と言ってくれて、なかなか手に入らないらしい『魔王』というのをご馳走してくれました。

魔王.jpg

魔王裏.jpg

 

ネットで検索すると、やっぱり定価は高くはないけど、プレミアがついてるんですね。

 

その味は・・・

 

お酒音痴ではありますが、やっぱり違いはありますよね!

なんか得した気分になれましたです。

みんなで呑むとあっという間になくなりまして、、そしたらわざわざ自分のお店まで取りにいってくれて次に出てきたのが、コレ!


大人と子どものサマースクールin毛陽

8月ちらし及びポスター0707 ver6最終版.jpg

 

(社)岩見沢青年会議所において、山の中をトレッキングしながら毛陽で一泊し、また山中を徒歩にて帰ってくるというワイルドな事業を行います。

 

詳細は上の画像をクリックして拡大していただけると大体わかるかと思いますが、なかなかのイベントです(笑)

 

小学校1年生以上なら参加OK(親子でもOK)で、途中、普通では経験できないようなルートにて、山頂あり、山びこスポットあり、川の中を遡って歩くなど、、片道20㎞をチェックポイントを目指しながら進みます。帰りはまた若干違うルートで帰ってくる事になるのですが、かなりキツそうながら、たぶん楽しさ盛り沢山の内容になると思います。

 

私も小学校1年生の息子と申し込みをしました!(結構ドキドキですけどネ)

 

締め切りは昨日だったのですが、現在まだ余裕があるとの事で、追加申し込み受付中です。

 

参加申し込み用紙はこちらからどうぞ!

8月ちらし及びポスター0707 ver6最終版裏.jpg

 

子ども達の夏休みの思い出にもグッドです(笑)

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 

 


ラジオ体操♪

何年ぶりなのか見当もつきません・・・。たぶん干支二回り以上は確実に遠のいていた朝6時半からのタイムリーラジオ体操。

 

やっぱり子供らの夏休みは早朝からラジオ体操しなきゃダメでしょう!という家族間の既成概念を信じ、日曜の朝ぐらいは家族揃って会場へ!

 

ラジオ体操.jpg

 

これも色々ありまして、私の町内会ではやっていなく、ご近所でも色々と要望があって、今年はまわりのご家族と相談しながらプチラジオ体操ぐらい開催してやらねばならないかなぁ~と覚悟していたのですが、学校からもらったプリントを見るとお隣の北新町会ではちゃんとやっているとの事!!

 

だったら参加しない手はない!という事で、会場の卸売りスーパーの駐車場へ。。

 

意外と参加者も多く、大人もいれると60人ぐらいはいたのでしょうか。

 

日頃から慢性運動不足の私としては、早朝の朝からカラダを動かすというのはとっても気持ち良かったです!ラジオ体操第2は見事に忘れておりましたが・・・。

 

かといって・・・

 

明日からも頑張れるかというと、、そこはビミョーなお話でして。。。

「明日から二人で自転車でいけるしょ?」などと子供達につぶやく私もある意味正直な私なのです。(カラダの事考えるとココで頑張るのもアリなのですが・・(笑)明日以降の朝の寝覚めで検討しますw)

 

見たところ、ラジオをセットしていたのは町会役員の女性の方で(違ったらゴメンナサイ)、地域のためにとやってくれてる方がいるから恩恵を受ける事ができるんですよね。なんとなく忘れがちになっちゃいますが、そんな事もちゃんと子供達に教えてやれればなぁ~と思いつつ、これから朝ご飯でございます。

 

 

《専務取締役 平野》

http://www.hira-ken.com

 

 

 


意外な外部リンク!

かなりビミョーな進捗具合ではありますが・・・ 

辛うじてHPの方も更新を進めております。もし余力のある方は見てみてください。

一応、プランニングを進めながらの並行作業なので、なかなか進んではおりませんけど。

 

0730.jpg

 

なんせ更新を頑張らないと、正直なモノで閲覧数がガクっと減ってくるんですよね。

 

しかも先日、アクセス解析を見てると意外なモノを発見しまして・・・


ラジオ体操

日曜の朝、もの凄く久々にラジオ体操に行ってから、今日で5日目。

 

子ども達と一緒に毎日行っちゃってて、このままいくと皆勤賞狙いです(笑)

 

ラジオ体操0730.jpg

 

ここのラジオ体操はお隣の町会である北新町会の育成部が主催してやってるらしいのですが、開催方法のカラクリを聞くとHさんという総監督が1名いて、町会育成部のメンバーが持ち回りで担当しているようです。

 

かといって、役員さんもみんな自分の子どもはとっくに独り立ちしているような人ばかりのようで、どこの町会も大変ですよね・・。という世相を見事に反映しております。(それでも開催してくれてるって凄いありがたい事です)

 

ちなみに余談ですが・・・