Home> Archives > 2018年9月アーカイブ

2018年9月アーカイブ

ロッシーニ: 序曲集

img-919082855

ロツシーニ
序曲集~ウイリアム・テル、セビリャの理髪師、絹のはしご
アルジェのイタリア女、泥棒かささぎ、セミラーミテ

ベルリン・フィル/カラヤン

独・DG/2530144
独盤、ブルー・ライン・ラベル、1971年録音

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

高原温泉~銀泉台

高原温泉緑岳~小泉岳(2158m)~赤岳(2078m)~銀泉台(1517m)

高原温泉登山口6:50S~緑岳9:20~赤岳10:50~銀泉台下山13:10

001

シャトルバスで約30分、高原温泉登山口に着く。多くの人たちは沼めぐりのようで「ヒグマ情報センター」でコース利用のレクチャーを受けます。

私たちは霧雨の中、雨具をつけて緑岳登山コースを登ります。

CIMG3468

登山道はいきなり急になり、雨具を装着しているので暑い。霧雨がやんできたので、雨具を脱ぎハイマツ帯の登山道を登ります。

CIMG3470

途中、少し高根ケ原方面の展望が開けてきました。

CIMG3472

高根ケ原

標高1500mの台地上の尾根に出ると視界が開けてきます。

CIMG3473
第一花畑

CIMG3474

CIMG3475
第二花畑

台地上の尾根の展望を楽しみながら、緑岳を目指しますが、頂上はガスのなかで風雨が強くなってきたので、再度雨具を装着します。

CIMG3476

CIMG3477
緑岳はガスの中。

CIMG3479

CIMG3480
緑岳頂上

緑岳の頂上は台地上で広いため、風を遮るものがなく、長居は無用です。雨も強くなってきたので小泉岳へ縦走します。

高根ケ原への分岐を過ぎ、若干登ると小泉岳です。

CIMG3482
分岐

008

小泉岳から赤岳は、砂礫質の登山道をダラダラ下るだけです。赤岳に着くころには霧雨もやみ、こちら側の山は風が弱く快適です。

011

赤岳には多くの登山客

CIMG3487
赤岳から少し下った処

銀泉台から軽装の登山客がぞくぞく登ってきます。

6月には雪渓で埋まっていた登山道を紅葉を楽しみながら銀泉台へ下山しました。

CIMG3489

CIMG3490

CIMG3492

CIMG3498

CIMG3499

銀泉台から少し登った処、第一花園付近

ちなみに今月の台風と地震の影響で北海道への観光客が減ってきており、高橋北海道知事が北海道への観光を盛んにピーアールしていますが、

アウトドアの観光客が一番最初に情報を得ようとするのは、トイレです。

特にこの時期、高原温泉と銀泉台への紅葉見物に訪れる観光客は、非常に多いのですが、どちらもトイレの設備が非常に貧弱です。

仮設トイレも増設していますが、全く足りません。北海道の管轄ではないかもしれませんが、注意を払って頂きたいと思います。

たぶん今回、この地をお訪れ、トイレを使用した女性客は二度とこの地を訪れないでしょう。

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

伊東 潤: 黎明に起つ

img-905092003

応仁・文明の乱で荒廃した都。

備中の荏原庄で育った伊勢新九郎は、

兄を討つことを強いた守旧勢力の権力闘争を憎んだ。

下向した駿河で、東国を新天地とすることに定め、

茶々丸、三浦道寸ら好敵手との対決が、新九郎とその一族を押し上げていく。

 

2017年3月15日 第1刷発行

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

タルティーニ: ヴィオリン協奏曲

img-918090646

タルティーニ
ヴィオリン協奏曲D.56、83

アッカルド(vn)/イギリス室内管

蘭・PHILIPS/9502089
蘭盤、ホワイト・ロゴ・ラベル、ディジタル

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

トムラウシ山(トムラウシ温泉短縮路コース)

トムラウシ山(2141m)

2018.9.16  短縮路登山口5:00S~カムイ天上6:00~コマドリ沢分岐7:15~前トム平8:15トムラウシ山10:05~10:25S~前トム平11:55~コマドリ沢分岐12:25~短縮路下山14:45

前夜短縮路登山口で車中泊する。空は星が輝いている。

CIMG3422
短縮路登山口

両側が深い笹の登山路を進むと1時間ほどで、カムイ天上である。

CIMG3424

CIMG3425
カムイ天上

CIMG3426
左奥がトムラウシ山

ここから少し進むとコマドリ沢へ進む旧道があるのだが、もう笹で覆われていてよく注意しないと分らない。8年前には進入禁止の看板があった。

ほぼ平らな尾根上の登山道を進むと、徐々にカムイサンケナイ川に下り、コマドリ沢分岐に着く。

CIMG3427
コマドリ沢分岐

冷たい水が湧き出ているところがあり、一休みするには最適である。

本日は、暖かく私は既に半袖である。虫がいなくて快適。

ここから沢の横の登山道を前トム目指して登ると火山岩のガレ場になり、ナキウサギの鳴き声を聞きながらトラバースし、前トム平に到着する。

CIMG3428
沢筋の登山道

CIMG3429
冬尾根

CIMG3431
トムラウシ山方面

トムラウシ山が大きくなってくるが、頂上はこの岩山の裏である。

トムラウシ庭園に一旦下り、徐々に登っていくと,三川台からの登山道と合流す。

CIMG3433
上から見たトムラウシ庭園

CIMG3434
トムラウシ庭園

CIMG3438
トムラウシ山

ここから岩交じりの登山道を一気に登りきると頂上である。

CIMG3437

CIMG3441

本日は、若干高曇りでしたが、360度の展望が楽しめました。

CIMG3446
オプタテシケ山と十勝岳連峰

CIMG3442

表大雪の旭岳から白雲岳

CIMG3447
音更山~石狩岳~川上岳

CIMG3448
ニペソツ山

帰路は紅葉を楽しみながらゆっくり下山し、トムラウシ温泉で汗を流し帰岩しました。

CIMG3451

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ホルスト: 吹奏楽のための組曲

img-824083346

ホルスト
吹奏楽のための組曲第1、2番

J.S.バッハ
幻想曲ト長調〔ゴールドマン編〕

ヘンデル
王宮の花火の音楽〔マッケラス編〕

米・TELARC/10038
クリーヴランド・シンフォニック・ウィンズ/フェネル

独盤、レッド・ラベル、ディジタル

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

火坂雅志: 天下 家康(上)

img-828092359

幼いころに父を失い、織田、今川両家の人質となり、労苦を重ねる家康。

桶狭間の戦いで、今川から自由となったが、織田と同盟を結んだことにより戦いはまだまだ続く。

越前朝倉攻め、姉川の戦い、三方ケ原の戦い、長篠の戦、甲州討ち入り、上田合戦。

この時代に生きる事とは戦う事であった。戦無き世を夢見て、家康は戦い続ける。

 

2018年1月10日 第1刷
2018年1月30日 第2刷

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Y&M AGE Vol.111 無料配布中

入居者・オーナー・ユーミーマンションをつなぐ情報誌 Y&M AGE Vol.111を無料配布中です。

巻頭特集は、見んちゃい!食べんちゃい!

祈りのパワーが弾ける街・広島 です。

img-901145401

img-903095948-1

img-903095948-2

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ヘンデル: 合奏協奏曲

img-822083352

ヘンデル
合奏協奏曲op.3

プラハ室内管/マッケラス

独・ELECTROLA/1C065-03419
独盤、切手ラベル

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home> Archives > 2018年9月アーカイブ

カテゴリ
アーカイブ
購読
Powerd By

Return to page top